"74ers" LIVE IN OSAKA-JO HALL 2003

ポルノグラフィティ > "74ers" LIVE IN OSAKA-JO HALL 2003
"74ers" LIVE IN OSAKA-JO HALL 2003
ポルノグラフィティライブ・ビデオ
リリース
録音 2003年12月22日
ジャンル J-POP
レーベル SME Records
ポルノグラフィティ 映像作品 年表
"BITTER SWEET MUSIC BIZ" LIVE IN BUDOKAN 2002
(2003年)
"74ers" LIVE IN OSAKA-JO HALL 2003
(2004年)
5th Anniversary Special Live "PURPLE'S" IN TOKYO TAIIKUKAN 2004
(2005年)
テンプレートを表示

"74ers" LIVE IN OSAKA-JO HALL 2003』(セブンティフォアーズ ライヴ イン おおさかじょうホール 2003)は、ポルノグラフィティのライヴDVD。SME Recordsより2004年3月24日にリリースされた。

概要

  • 2003年12月4日から2004年1月27日にかけて開催されたツアー『6thライヴサーキット"74ers"』から、大阪城ホール公演(2003年12月22日)の模様を収録。
  • Tama在籍時にリリースされた最後のライヴDVDである。
  • ツアータイトルはメンバーの生まれ年"1974"に由来し、ライブ演出は新藤晴一の脚本による劇仕立てとなっている。
  • 今作からSME Recordsが独立したことにより、SME Records単独制作・発売となった。
  • ポルノグラフィティにとって初めての販売記号である(SEBL)。

収録内容

  1. Introduction of "74ers"
    リハーサル映像などを含むドキュメント映像。
  2. Theme of "74ers"
    当時最新シングル「ラック」のカップリング曲。
    晴一から受け取った台本をもとに昭仁が74ersのイメージを表現したインスト
  3. ヴォイス
    前曲に間髪入れずに披露される。
  4. 見えない世界
  5. 月飼い
  6. 惑星キミ
  7. パレット
  8. 幸せについて本気出して考えてみた
    原曲よりキーを下げての演奏となっている。
  9. Butterfly 〜awe
    インスト。「awe」は11thシングル「音のない森」のイントロ曲である。
    6thシングル「アゲハ蝶」の歌詞の一部が会場のバックスクリーンに流れて、歌詞に合わせてストーリーが展開されていく。
  10. 音のない森
  11. ラック
    『"74ers"』に向けて作成されたライブ当時最新の14thシングル。ソロにアレンジがなされ、Tamaのシャウトが聞ける。
    晴一が途中で持ち替える白い楽器はシタールという民族楽器である。
  12. カルマの坂
  13. sonic
    インスト。「sonic」は11thシングル「音のない森」のアウトロ曲である。
    会場のバックスクリーンに流れる映像は前述のシングルの初回生産限定盤に付属するDVDに収録されているPVである。
  14. Anotherday for "74ers"
    当時最新シングル「ラック」のカップリング曲。この曲からストーリーが大きく展開され、次曲へ繋がる。
  15. CLUB UNDERWORLD
    前曲から繋げて披露している。
    ただすけ・Tama・NAOTO・小畑"PUMP"隆彦・nang-chang・晴一のソロがある。
    ソロを披露した後には、サビを2回繰り返すが、1回目には1番と2番の歌詞が混在していて、2回目には3番の歌詞をきちんと披露している。
  16. Go Steady Go!
  17. マシンガントーク
    昭仁・NAOTO・ただすけのモンキーダンスが見られる。
    途中、昭仁がスタッフを蹴り飛ばす。
  18. Mugen
    前曲に間髪入れず披露される。
  19. Hard Days, Holy Night
  20. メリッサ
  21. 愛が呼ぶほうへ
    昭仁がグランドピアノを演奏する。
  22. Theme of "74ers"(Ending Version)
    インスト。この曲でライブ本編が締めくくられる。
    当時最新シングル「ラック」のカップリング曲の別バージョン。
  23. ヴィンテージ
  24. クリスチーナ
    初めて車を買ってうれしかった思いを歌った曲。
  25. ジレンマ
    アンコールを締めくくる定番曲。曲中に歌詞を間違える。
  26. End Roll
    メンバーが退場するまでの映像。

サポートメンバー

外部リンク

  • ポルノグラフィティ公式サイト
  • ソニー・ミュージックエンタテインメントによる紹介ページ
    • DVD
岡野昭仁 (Vo) - 新藤晴一 (Gt)
シングル
オリジナル
1990年代
99年

1.アポロ

2000年代
00年

2.ヒトリノ夜 - 3.ミュージック・アワー - 4.サウダージ - 5.サボテン

01年

6.アゲハ蝶 - 7.ヴォイス

02年
03年

10.渦 - 11.音のない森 - 12.メリッサ - 13.愛が呼ぶほうへ - 14.ラック

04年

15.シスター - 16.黄昏ロマンス

05年
06年

20.ハネウマライダー - 21.Winding Road

07年

22.リンク

08年
09年
2010年代
10年
11年

32.EXIT - 33.ワンモアタイム - 34.ゆきのいろ

12年
13年
14年
15年
16年
17年
18年

46.カメレオン・レンズ - 47.ブレス - 48.Zombies are standing out(配信限定)- 49.フラワー(配信限定)

19年

50.VS

2020年代
20年

-

21年

51.テーマソング

22年

-

23年
24年

解放区

配信限定

1.m-FLOOD - 2.Zombies are standing out - 3.フラワー - 4.サウダージ - From THE FIRST TAKE - 5.テーマソング - From THE FIRST TAKE - 6.アビが鳴く - 7.THE DAY - From THE FIRST TAKE - 8.アゲハ蝶 - From THE FIRST TAKE

参加作品

1.Let's try again - 2.それを強さと呼びたい(配信限定)- 3.それを強さと呼びたい 〜2015ver.〜(配信限定)- 4.それを強さと呼びたい 〜2017ver.〜(配信限定)- 5.それを強さと呼びたい 〜2018ver.〜(配信限定)- 6.それを強さと呼びたい 〜2019ver.〜(配信限定)

アルバム
オリジナル

1.ロマンチスト・エゴイスト - 2.foo? - 3.雲をも摑む民 - 4.WORLDILLIA - 5.THUMPχ - 6.m-CABI - 7.ポルノグラフィティ - 8.∠TRIGGER - 9.PANORAMA PORNO - 10.RHINOCEROS - 11.BUTTERFLY EFFECT - 12.暁

ベスト
ライヴ
参加作品
映像作品
MV

1.Porno Graffitti Visual Works OPENING LAP - 2.COMPLETE CLIPS 1999-2008(OPENING LAP - PG CLIPS 2nd LAP - PG CLIPS 3rd LAP - PG CLIPS 4th LAP)

ライヴ

1.Tour 08452 〜Welcome to my heart〜 - 2."BITTER SWEET MUSIC BIZ" LIVE IN BUDOKAN 2002 - 3."74ers" LIVE IN OSAKA-JO HALL 2003 - 4.5th Anniversary Special Live "PURPLE'S" IN TOKYO TAIIKUKAN 2004 - 5.7th LIVE CIRCUIT "SWITCH" 2005 - 6.横浜ロマンスポルノ'06 〜キャッチ ザ ハネウマ〜 IN YOKOHAMA STADIUM - 7."OPEN MUSIC CABINET" LIVE IN SAITAMA SUPER ARENA 2007 - 8."ポルノグラフィティがやってきた" LIVE IN ZEPP TOKYO 2008 - 9.横浜・淡路ロマンスポルノ'08 〜10イヤーズ ギフト〜 LIVE IN AWAJISHIMA - 10."ロイヤル ストレート フラッシュ" LIVE IN YOYOGI DAIICHI TAIIKUKAN 2009 - 11."∠TARGET" LIVE IN JCB HALL 2010 - 12.つま恋ロマンスポルノ'11 〜ポルノ丸〜 - 13.幕張ロマンスポルノ'11 〜DAYS OF WONDER〜 - 14.12th LIVE CIRCUIT "PANORAMA × 42" SPECIAL LIVE PACKAGE - 15.13thライヴサーキット "ラヴ・E・メール・フロム・1999" Live in MARINE MESSE FUKUOKA - 16.神戸・横浜ロマンスポルノ'14 〜惑ワ不ノ森〜 Live at YOKOHAMA STADIUM - 17.14thライヴサーキット "The dice are cast" Live in OSAKA-JO HALL 2015 - 18.FANCLUB UNDERWORLD 5 Live in Zepp DiverCity 2016 - 19.横浜ロマンスポルノ'16 〜THE WAY〜 Live in YOKOHAMA STADIUM - 20.PORNOGRAFFITTI 色情塗鴉 Special Live in Taiwan - 21.15thライヴサーキット "BUTTERFLY EFFECT" Live in KOBE KOKUSAI HALL 2018 - 22.16thライヴサーキット "UNFADED" Live in YOKOHAMA ARENA 2019 - 23.ポルノグラフィティ20th Anniversary Special Live Box - 24.17thライヴサーキット "続・ポルノグラフィティ" Live at TOKYO GARDEN THEATER 2021 - 25.18thライヴサーキット "暁" Live at NIPPON BUDOKAN 2023

その他
ラジオ
関連項目
カテゴリ カテゴリ