Breezing

曖昧さ回避 この項目では、小泉今日子のアルバムについて説明しています。ソニー・レッドのアルバムについては「ブリージング」をご覧ください。
この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)
Breezing
小泉今日子スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ポップ・ミュージック[1]
歌謡曲
レーベル ビクター音楽産業
チャート最高順位
小泉今日子 アルバム 年表
詩色の季節
1982年
Breezing
(1983年)
WHISPER
(1983年)
『Breezing』収録のシングル
  1. 春風の誘惑
    リリース: 1983年2月5日
  2. まっ赤な女の子
    リリース: 1983年5月5日
テンプレートを表示

Breezing/KYOKO Ⅲ』(ブリージィング)は、1983年7月5日に発売された小泉今日子の3枚目のオリジナル・アルバム[2]

帯コピー:キョンキョンの前では、そよ風も踊りだす!!!

背景

シングル「春風の誘惑」、「まっ赤な女の子」(アルバム・バージョン) を収録。「まっ赤な女の子」からディレクターが髙橋隆から田村充義へ交代となったことで、誰に曲を書いて欲しいかという話が出されるようになり、小泉はシャネルズ横浜銀蝿が好きと答えている[3]。本作ではシャネルズのメンバーだった田代マサシと鈴木雅之が詞・曲を提供しており、少しずつ小泉本人の希望が作品に反映されるようになった。

LPレコードおよびカセットでは、女の子っぽいA面を ″Girl Side″ 、大人っぽいB面を ″Lady Side″ とコンセプトが分けられているが、これについて小泉は「ああ、アルバムはこうやって作るんだと思いました。大人っぽい歌を歌えるのがうれしくて。」と振り返っている[3]

2007年7月25日には、「春風の誘惑」のB面曲「真夜中のレッスン」、「まっ赤な女の子」のB面曲「午後のヒルサイドテラス」が追加収録された『WHISPER+2』がデジタルリマスター音源、紙ジャケット仕様でリリースされた[4]

収録曲

LP/CT

Side A:Girl Side
#タイトル作詞作曲編曲時間
1.まっ赤な女の子[注 1]康珍化筒美京平佐久間正英
2.「Candy Kiss」湯川れい子南こうせつ大村雅朗
3.「だから抱きしめて」田代マサシ鈴木雅之村松邦男
4.「Happy Birthday」田代マサシ鈴木雅之村松邦男
5.「ときめきたいの」三浦徳子タケカワユキヒデ甲斐正人
合計時間:
Side B:Lady Side
#タイトル作詞作曲編曲時間
1.春風の誘惑篠原ひとし緑一二三萩田光雄
2.「愛なき世代」竜真知子鈴木キサブロー萩田光雄
3.「夢見る年頃」青木茗滝沢洋一難波弘之
4.「雨の海岸通り」三浦徳子タケカワユキヒデ甲斐正人
5.「Kiss Me Please」原由子奥慶一奥慶一
合計時間:

Breezing+2

CD
#タイトル作詞作曲編曲時間
1.「まっ赤な女の子」康珍化筒美京平佐久間正英
2.「Candy Kiss」湯川れい子南こうせつ大村雅朗
3.「だから抱きしめて」田代マサシ鈴木雅之村松邦男
4.「Happy Birthday」田代マサシ鈴木雅之村松邦男
5.「ときめきたいの」三浦徳子タケカワユキヒデ甲斐正人
6.「春風の誘惑」篠原ひとし緑一二三萩田光雄
7.「愛なき世代」竜真知子鈴木キサブロー萩田光雄
8.「夢見る年頃」青木茗滝沢洋一難波弘之
9.「雨の海岸通り」三浦徳子タケカワユキヒデ甲斐正人
10.「Kiss Me Please」原由子奥慶一奥慶一
ボーナス・トラック
#タイトル作詞作曲編曲時間
11.真夜中のレッスン森雪之丞はしだのりひこ萩田光雄
12.午後のヒルサイドテラス秋元康筒美京平佐久間正英
合計時間:

曲解説

  1. まっ赤な女の子
    • 5thシングルA面曲。イントロが異なるアルバムバージョン。
  2. Candy Kiss
  3. だから抱きしめて
  4. Happy Birthday
  5. ときめきたいの
  6. 春風の誘惑
    • 4thシングルA面曲。
  7. 愛なき世代
  8. 夢見る年頃
  9. 雨の海岸通り
  10. Kiss Me Please

Breezing+2 ボーナス・トラック

  1. 真夜中のレッスン
    • 4thシングル「春風の誘惑」B面曲。
  2. 午後のヒルサイドテラス
    • 5thシングル「まっ赤な女の子」B面曲。

脚注

注釈

  1. ^ 音源自体はシングル盤と同一であるが、冒頭部分に音声加工されたボイスメッセージ「Breezing, Breezing, Breezing… from Kyoko to you」が収録されている。

出典

  1. ^ “Kyoko Koizumi = 小泉今日子 – Breezing / Kyoko III = ブリージィング (1983, Vinyl)”. Discogs. 2023年12月10日閲覧。
  2. ^ “小泉今日子/Breezing ~小泉今日子III”. TOWER RECORDS ONLINE. タワーレコード. 2022年9月23日閲覧。
  3. ^ a b 小泉 2008
  4. ^ a b “Breezing+2|小泉今日子”. ORICON NEWS. oricon ME. 2023年12月10日閲覧。

参考資料

外部リンク

  • 小泉 今日子 | Breezing+2 - ビクターエンタテインメント
シングル

私の16才 - 素敵なラブリーボーイ - ひとり街角 - 春風の誘惑 - まっ赤な女の子 - 半分少女 - 艶姿ナミダ娘 - クライマックス御一緒に(あんみつ姫) - 渚のはいから人魚/風のマジカル - 迷宮のアンドローラ/DUNK - ヤマトナデシコ七変化 - The Stardust Memory - 常夏娘 - ハートブレイカー - 魔女 - なんてったってアイドル - 100%男女交際 - 夜明けのMEW - 木枯しに抱かれて - 水のルージュ - Smile Again - キスを止めないで - GOOD MORNING-CALL - 快盗ルビイ - Fade Out - 学園天国 - 見逃してくれよ! - La La La… - 丘を越えて - あなたに会えてよかった - 自分を見つめて/1992年、夏 - 優しい雨 - My Sweet Home - 月ひとしずく - BEAUTIFUL GIRLS - オトコのコ オンナのコ - Nobody can, but you - for my life - 潮騒のメモリー(天野春子) - T字路(小泉今日子&中井貴一

アルバム
オリジナル

マイ・ファンタジー - 詩色の季節 - Breezing - WHISPER - Betty - Today's Girl - Flapper - 今日子の清く楽しく美しく - Liar - Hippies - Phantasien - BEAT POP - ナツメロ - KOIZUMI IN THE HOUSE - No.17 - afropia - Bambinater - TRAVEL ROCK - オトコのコ オンナのコ - KYO→ - Inner Beauty - KYO→2 〜Anniversary Song〜 - 厚木I.C. - Nice Middle - Koizumi Chansonnier

ベスト

SUPER BEST THANK YOU KYOKO - Absolute Best For CD - Celebration - Melodies 〜Kyoko Koizumi Song Book - ザ・ベスト - Ballad Classics - CD FILE Vol.1 - CD FILE Vol.2 - CD FILE Vol.3 - Best Of Kyong King - Ballad Classics II - CD FILE VOL.4 - K2 Best Seller - anytime - 89-99 collection - 89-99 VINYL COLLECTION - KYON3 〜KOIZUMI THE GREAT 51 - K25 〜KYOKO KOIZUMI ALL TIME BEST〜 - 裏K25 〜KOIZUMI KYOKO ALL TIME BEST 19→38〜 - Kyon30〜なんてったって30年!〜 - Kyon30 extra - コイズミクロニクル〜コンプリートシングルベスト 1982-2017〜

その他

SEPARATION KYOKO - Kyon Kyon倶楽部 - 夏のタイムマシーン - Fade Out Super Remix Tracks - MASTER MIX PARTY

出演
テレビドラマ
映画
バラエティ等
ラジオ
ライブツアー
関連項目
カテゴリ カテゴリ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
  • MusicBrainzリリース・グループ
  • 表示
  • 編集