椎野茂

しいの しげる
椎野 茂
プロフィール
出身地 日本の旗 日本 福岡県福岡市
生年月日 (1959-01-19) 1959年1月19日(65歳)
最終学歴 東京大学教育学部
職歴 東京放送TBSテレビ[注 1]アナウンサー(1984年4月 - 2016年3月)
TBSテレビ広報部担当部長(2016年4月 - 2019年1月)
活動期間 1984年 - 2016年
ジャンル スポーツ中継
出演番組・活動
出演経歴 #アナウンサー時代の担当番組を参照
アナウンサー: テンプレート - カテゴリ

椎野 茂(しいの しげる、1959年1月19日[1] - )は、日本アナウンサー

来歴・人物

福岡県福岡市生まれ[1]東京都立富士高等学校東京大学教育学部を卒業[1]1984年4月に、TBS[注 1]へ第21期生アナウンサーとして入社した。同期に、柄沢晃弘[2][3]がいる。2004年10月には社内再編により他のアナウンサーとともにTBSテレビへの出向社員となり、2009年4月持株会社化に伴い、正式にTBSテレビの社員となる[注 1]

TBSへの入社後は、スポーツアナウンサーとして、野球ラグビーテニス、陸上競技など[注 2]の中継に出演[6][7]。一時は、テレビのニュース番組でスポーツキャスターを担当していた。1991年には、大学ラグビー・早明戦のラジオ実況で、第17回アノンシスト賞・ラジオ部門最優秀賞を受賞[7]。また、世界陸上マラソン中継や2004年アテネ五輪の女子マラソン野口みずきが金メダルを獲得したレース)の実況[8]を経験したほか、後年は「全日本実業団女子駅伝」のセンター実況を数年にわたって担当していた。

2007年6月24日横浜ベイスターズオリックス・バファローズ戦(横浜スタジアム)でのネット配信中継[9]で実況を担当した椎野は、中継ぎで登板しながら1死も取れず、タフィ・ローズから本塁打を被弾して降板した横浜の投手(当時)・高宮和也に対し、「水差し野郎」などと辛辣な表現を重ねながら批評した[10]。その実況の様子は、ニコニコ動画YouTubeなどの動画投稿サイトで話題となった[9]

2016年4月1日付の人事異動でアナウンス職を離れ、総務局広報部担当部長[11]に異動した。異動の前日(3月31日)にBS-TBSで放送された横浜DeNAベイスターズ対読売ジャイアンツ(巨人)戦(場所:横浜スタジアム)中継が、アナウンサーとしての最後の実況担当になった[8]

2017年7月1日付の組織変更で秘書室広報部担当部長となった[11]

2019年1月31日を以って定年退職[要出典]

アナウンサー時代の担当番組

スポーツ中継(テレビorラジオ)

※特記ない限り、テレビ番組。担当競技は、野球テニスラグビーマラソン駅伝バレーボールゴルフ(2008年から担当)。

テレビ

ラジオ

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ a b c 1951年5月にラジオ東京として会社設立。同年12月25日にラジオ放送局として開局。1953年12月よりKRTの略称を採用。1955年4月にテレビ本放送開始・ラテ兼営局となる。1960年11月29日に社名を東京放送・略称をTBSへ変更。以降、ラジオ局部門について「東京ラジオ」(1961年以降は「TBSラジオ」)と呼ばれるようになる。2001年10月にラジオ局部門がTBSラジオ&コミュニケーションズ(略称:TBS R&C)、2009年4月にテレビ局部門がTBSテレビへそれぞれ分離し、放送持株会社化(社名を東京放送ホールディングス・略称をTBSHDにそれぞれ変更)。TBSの略称はTBSテレビへ移行した。2016年4月にTBS R&CはTBSラジオへ社名変更。アナウンサーの配属先も、持株会社化を機にTBSテレビへ移行した(2004年10月のTBSテレビ発足時に東京放送在籍者が全て出向、2005年以降の新規採用者はすべてTBSテレビの在籍[16])。
  2. ^ ほかに、バレーボール[4]ゴルフ[5]がある。
  3. ^ TBS公式サイト内で配信されたプロフィールより、2013年より、ラジオでの不定期担当番組として、掲載[13][14]
  4. ^ TBS公式サイト内で配信されたプロフィールより、2013年より、ラジオでの不定期担当番組として、掲載[13][14]

出典

  1. ^ a b c TBSホームページ内プロフィールを参照。
  2. ^ 東京放送 編「III 放送関係 7.TBSのアナウンサーの活動記録」『TBS50年史 資料編』東京放送、2002年1月、239頁。"1984.4<21期生> 2人入社(男2) 柄沢晃弘 椎野茂"。 
  3. ^ 東京放送 編「TBSのアナウンサーの動き」『TBS50年史 付属資料・ハイブリッド検索編』(DVD-ROM & PDF)東京放送、2002年1月、28-29頁。"84.4 <21期生>2人入社 柄沢晃弘 椎野茂"。 
  4. ^ 2000年当時のTBSホームページ内プロフィール(インターネットアーカイブ2000年10月21日付保存キャッシュ) ※実況担当競技の中でバレーボールが明記された最古の版。
  5. ^ 2011年当時のTBSホームページ内プロフィール(インターネットアーカイブ2011年9月30日付保存キャッシュ) ※実況担当競技の中でゴルフが明記された最古の版。
  6. ^ a b c d 東京放送 編「III 放送関係 7.TBSのアナウンサーの活動記録」『TBS50年史 資料編』東京放送、2002年1月、239頁。"椎野茂『スポーツ中継(野球、ラグビー、テニス、陸上競技)』 TV「ニューススコープ(1986)」「スポーツチャンネル」「ニュースデスク(1988)」"。 
  7. ^ a b c d e f 東京放送 編「TBSのアナウンサーの動き」『TBS50年史 付属資料・ハイブリッド検索編』(DVD-ROM & PDF)東京放送、2002年1月、29頁。"椎野茂…『スポーツ中継(野球、ラグビー、テニス、陸上競技)』TV「おはようニュース&スポーツ(86)」「ニューススコープ(86)」「スポーツチャンネル(87)」「JNNニュースデスク(88)」 ★「'91 早明ラグビー実況」<第17回アノンシスト賞 ラジオ部門最優秀賞受賞>"。 
  8. ^ a b c 最後の実況 - 『「アカサカサイクル」Writer&Rider赤坂英一の情報発信サイト』より、2016年3月31日付ブログ(文:赤坂英一=スポーツライター) ※リンク先は、インターネットアーカイブ同4月3日付保存キャッシュ。該当記事には、人事異動によりアナウンス職を離れること、その最後の仕事がBS-TBSにおけるDeNA対巨人戦中継の実況であったことが明記。
  9. ^ a b 「【トレビアン】横浜vsオリックスで男子アナが異例の激怒!」『livedoor ニュース』LINE、2007年8月22日。2022年2月13日閲覧。オリジナルの2022年2月13日時点におけるアーカイブ。
  10. ^ 野球バラエティ ぽけぽけ動画「【コラボ】もう水差し野郎とは呼ばせない!元横浜・高宮和也がプロスピでリベンジ!?」『YouTube』、該当時間: 1:582021年2月20日。https://www.youtube.com/watch?v=jnDfZFOUofA2022年2月13日閲覧  - 高宮和也本人が出演している。
  11. ^ a b 文化通信(文化通信社)2017年7月4日号。
  12. ^ 『TBS50年史』DVD-ROM『ハイブリッド検索編』テレビ番組データベース→「年代別リスト」→「1992年」より参照。「椎野茂:実況」と明記。
  13. ^ a b c 2013年4月当時、TBS公式サイト内で配信されたプロフィール(インターネットアーカイブ同5日付保存キャッシュ)
  14. ^ a b c 2016年4月当時、TBS公式サイト内で配信されたプロフィール(インターネットアーカイブ同17日付保存キャッシュ)
  15. ^ ただし、1985年発行の『週刊読売』10月20日号P130より、すでにスポーツ担当として出演していたことが確認できる(番組名は「おはようニュース&スポーツ」表記)。
  16. ^ TBS社員7割子会社出向…安住、小倉アナも - ZAKZAK2005年1月21日付(インターネットアーカイブ同23日付保存キャッシュ)

参考資料

  • 週刊読売』1985年10月20日号(読売新聞社発行)
  • 『TBS50年史』(2002年1月、東京放送編・発行)…国立国会図書館の所蔵情報
    • 資料編
    • 付録のDVD-ROM『ハイブリッド検索編』
      • テレビ番組データベース
      • 『TBSアナウンサーの動き』(ラジオ東京→TBSの歴代アナウンサーの記録を、同社の歴史とともにまとめた文書。PDFファイル。全34ページ)
  • 各種外部リンク

関連項目

外部リンク

  • インターネットアーカイブに保存されている、過去のTBS公式サイト内プロフィールページのキャッシュおよびその一覧
    • 1998年1月13日付の保存キャッシュ
    • 1999年9月12日 - 2001年6月9日付の保存キャッシュ一覧
    • 2001年4月17日付以降の保存キャッシュ一覧
夏季オリンピック
アトランタオリンピック(1996年)
テレビ
ラジオ
シドニーオリンピック(2000年)
テレビ
ラジオ
アテネオリンピック(2004年)
テレビ
ラジオ
北京オリンピック(2008年)
テレビ
ラジオ
ロンドンオリンピック(2012年)
テレビ
ラジオ
リオデジャネイロオリンピック(2016年)
テレビ
ラジオ
東京オリンピック(2021年)
テレビ
ラジオ
冬季オリンピック(※)
リレハンメルオリンピック(1994年)
テレビ
ラジオ
長野オリンピック(1998年)
テレビ
ラジオ
ソルトレークシティオリンピック(2002年)
テレビ
ラジオ
トリノオリンピック(2006年)
テレビ
ラジオ
バンクーバーオリンピック(2010年)
テレビ
ラジオ
ソチオリンピック(2014年)
テレビ
ラジオ
平昌オリンピック(2018年)
テレビ
ラジオ
北京オリンピック(2022年)
テレビ
ラジオ
パラリンピック(※)
東京パラリンピック(2021年)
テレビ
ラジオ
アジア競技大会(※)
広島夏季大会(1994年)
大阪夏季大会(2001年)
青森冬季大会(2003年)
  • 緒方宏一郎(NHK)
  • 北郷三穂子(NHK)※開会式・閉会式アシスタント
札幌冬季大会(2017年)
ワールドゲームズ(※)
秋田大会(2001年)
  • 緒方宏一郎(NHK)
ユニバーシアード(※)
福岡大会(1995年)
FIFAワールドカップ(※)
アメリカ大会(1994年)
フランス大会(1998年)
日韓大会(2002年)
ドイツ大会(2006年)
南アフリカ大会(2010年)
ブラジル大会(2014年)
ロシア大会(2018年)
カタール大会(2022年)
ラグビーワールドカップ(※)
南アフリカ大会(1995年)
ウェールズ大会(1999年)
オーストラリア大会(2003年)
ラグビーワールドカップ2007(2007年)
  • 鈴木健(日本テレビ)
ニュージーランド大会(2011年)
  • 鈴木健(日本テレビ)
イングランド大会(2015年)
日本大会(2019年)
フランス大会(2023年)
(※)冬季オリンピックが単偶数年となった1994年以降を記載(FIFAワールドカップ、ラグビーワールドカップ等もこれに準ずる。)。フリーでの出演者は記載しない。テンプレート堀尾正明、神田愛花
  • 表示
  • 編集