才見町

日本 > 徳島県 > 阿南市 > 才見町
才見町
阿南道路
日本
都道府県 徳島県
市町村 阿南市
人口
2014年(平成26年)3月現在)
 • 合計 1,346人
等時帯 UTC+9 (JST)
郵便番号
774-0015

才見町(さいみちょう)は、徳島県阿南市町名2014年3月31日現在の人口は1,346人、世帯数は461世帯[1]郵便番号は〒774-0015。

地理

阿南市の北東部に位置し、東は中林町、北は日開野町、西は学原町、南は見能林町に接する。

純農村地帯で、早場米の生産が盛んな地域である。山地に落雷神社を祀り、牛屋崎に高野山真言宗の長善寺がある。

小字

  • 荒井ケ内
  • 石橋
  • 牛屋崎
  • 落雷裏
  • 落雷前
  • 石花田
  • 上才見
  • 上水門
  • 亀ノ内
  • 鴨田
  • 木戸張
  • 古りき
  • 三本松
  • 下水門
  • 高池
  • 田中
  • 田ノ内
  • 中之坪
  • 弐反地
  • 野中
  • 浜田
  • 浜戸
  • 光の大地
  • 髭作り
  • 旭越山
  • 平野
  • 藤池
  • 藤田前
  • 細田
  • 前開キ
  • 三瀬待田
  • 屋那婆
  • 山地
  • 米島
  • 米島裏

歴史

江戸期から町村制の施行された明治22年にかけては那西郡および那賀郡の村であった。寛文4年より那賀郡に属す。

明治22年に同郡見能林村の大字となった。昭和30年より富岡町の大字となる。昭和33年に阿南市が誕生し、現在の町名となる。

施設

交通

道路

国道

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ ポスティング.com 阿南市人口・世帯数(平成26年3月)

参考文献

外部リンク

  • 阿南市ホームページ
富岡地区

辰己町 | 豊益町 | 畭町 | 福村町 | 向原町 | 黒津地町 | 出来町 | 原ケ崎町 | 西路見町 | 領家町 | 七見町 | 日開野町 | 学原町 | 富岡町 | 住吉町

中野島地区

横見町 | 柳島町 | 上中町

宝田地区

宝田町

長生地区
見能林地区

才見町 | 中林町 | 見能林町 | 津乃峰町 | 大潟町

大野地区

下大野町 | 中大野町 | 上大野町

加茂谷地区

楠根町 | 熊谷町 | 吉井町 | 加茂町 | 水井町 | 細野町 | 大田井町 | 大井町 | 十八女町 | 深瀬町

桑野地区

内原町 | 桑野町 | 山口町 | 阿瀬比町

橘地区

橘町

新野地区

新野町

福井地区

福井町

伊島地区

伊島町

椿地区

椿泊町 | 椿町

羽ノ浦地区
那賀川地区
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集
徳島県の旗

この項目は、徳島県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/徳島県)。

  • 表示
  • 編集