パンアメリカン柔道連盟

パンアメリカン柔道連盟(ぱんあめりかんじゅうどうれんめい、英語: Panamerican Judo Confederation、略称はPJC)は南北アメリカ地域の柔道を統括するIJFの下部組織。現在の会長はメキシコのマヌエル・ララニャガ[1]

沿革

  • 1952年 - パンアメリカン柔道連盟が結成された。
  • 1952年 - 第1回のパンアメリカン柔道選手権大会がキューバのハバナで開催された。
  • 1965年 - パンアメリカン地域で初めての世界選手権がブラジルのリオデジャネイロで開催された。
  • 2009年 - 3月のIJF理事会で、PJUに替わってPJCがパンアメリカン地域を代表する組織とされた。
  • 2009年 -12月にCASがPJCのIJF加盟を無効と認定した。
  • 2011年 -12月にCASがPJUのこれまでの主張を覆して、PJCがこの地域を代表する唯一の組織であるという最終判断を示した。

内紛

2009年3月、ドミニカのジェーム・カサノバが会長を務めるPJU(Panamerican Judo Union)はIJFの加盟を無効にされて、新たに立ち上げられたブラジルのパウロ・ワンダレイが会長を務めるPJC(Panamerican Judo Confederation)が替わってこの地域を代表する組織としてIJFに登録されたが、これを不服としてPJUはIJFをCASに訴えた。裁判の結果、PJUの言い分が認められてPJCのIJF加盟は無効との裁定が下された[2][3]

しかし、2011年12月にCASはIJFが支持するPJCが南北アメリカ地域を統括する唯一の組織と認定して、PJUのこれまでの主張を覆す最終判断を示した [4][5]

主催大会

加盟国・地域

42ヶ国・地域[6]

※五十音順

2020年12月1日、アルゼンチン柔道連盟が令和2年度外務大臣表彰を受賞した[7][8]

関連項目

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ Manuel Larranaga (MEX) elected new PJC President
  2. ^ ARBITRAL AWARD
  3. ^ 裁判の結果 - 山口 香の「柔道を考える」
  4. ^ CAS Decision in Pan America Case IJF 2011年12月23日
  5. ^ PJU-IJF cas_decision Dec 2011
  6. ^ Members
  7. ^ 令和2年度外務大臣表彰(団体)|外務省
  8. ^ Foreign Minister’s Commendations for FY 2020 (Groups) | Ministry of Foreign Affairs of Japan (英語)

外部リンク

  • Panamerican Judo Confederation
  • Panamerican Judo Union
  • 表示
  • 編集

柔道の決技(きまりわざ)

投技(68本)
手技(16本)
腰技(10本)
足技(21本)
真捨身技(5本)
横捨身技(16本)
固技(32本)
抑込技(10本)
絞技(12本)
関節技(10本)

*は禁止技

その他の技

柔道黎明期に存在した技

抱上 - 小手挫 - 小手返 - 首挫 - 逆指 - 足挫 - 足詰 - 足取緘

夏季オリンピック
メダリスト一覧
世界選手権
ワールドマスターズ 1月・5月・12月開催
グランドスラム
グランドスラム・パリ 2月開催 グランドスラム・デュッセルドルフ 2月〜6月開催
グランドスラム・テルアビブ 2月開催 グランドスラム・バクー 3月〜5月開催
グランドスラム・タシケント 3月開催 グランドスラム・トビリシ 3月開催
グランドスラム・カザン 3月〜7月開催 グランドスラム・アンタルヤ 4月開催
グランドスラム・ドゥシャンベ 5月開催 グランドスラム・アスタナ 5月〜6月開催
グランドスラム・リオデジャネイロ 5月〜7月開催 グランドスラム・ウランバートル 6月開催
グランドスラム・ブダペスト 7月・10月開催 グランドスラム・アブダビ 10月〜11月開催
グランドスラム・東京 11月〜12月開催
グランプリ
オディべーラス | ハバナ | テルアビブ | アガディール | トビリシ | リンツ | マイアミ | モントリオール | ザグレブ | フフホト | チェジュ | ハーグ | カンクン
大陸選手権
パンナム選手権パンナム競技大会) | ヨーロッパ選手権ヨーロッパ競技大会) | アジア選手権アジア競技大会) | アフリカ選手権アフリカ競技大会) | オセアニア選手権
コンチネンタルオープン
ソフィア | カサブランカ | チュニス | ブラチスラヴァ | ワルシャワ | プラハ | モンテビデオ | リマ | ブエノスアイレス |
マドリード | ブカレスト | タリン | サンサルバドル | サンティアゴ | 台北 | ミンスク | ローマ | グラスゴー | ポートルイス | アピア
十段(講道館認定)
名誉十段(国際柔道連盟認定)

アントン・ヘーシンク - チャールズ・パーマー - ジョージ・カー

団体・組織

国際柔道連盟 - ヨーロッパ柔道連盟 - アフリカ柔道連盟 - パンアメリカン柔道連盟 - オセアニア柔道連盟 - アジア柔道連盟 - 全日本柔道連盟 - 講道館 -

カテゴリ

柔道 - ‎柔道大会 - 柔道家 - 柔道審判員 - 柔道整復術‎

ポータル

Portal:柔道