JAPONESQUE

JAPONESQUE
倖田來未スタジオ・アルバム
リリース
録音 2011年
ジャンル J-POP
時間
レーベル rhythm zone
チャート最高順位
  • 週間1位(オリコン
  • 2012年1月度月間3位(オリコン)
  • 2012年度上半期15位(オリコン)
  • 2012年度年間37位(オリコン)
ゴールドディスク
  • ゴールド(日本レコード協会
  • 倖田來未 アルバム 年表
    KODA KUMI DRIVING HIT'S 3
    2011年
    JAPONESQUE
    (2012年)
    KODA KUMI DRIVING HIT'S 4
    (2012年)
    『JAPONESQUE』収録のシングル
    1. 4 TIMES (Poppin' love cocktail, IN THE AIR, V.I.P., KO-SO-KO-SO)
      リリース: 2011年8月17日
    2. 「愛を止めないで」
      リリース: 2011年9月21日
    3. Love Me Back
      リリース: 2011年11月30日
    テンプレートを表示

    JAPONESQUE』(ジャポネスク)は、日本歌手倖田來未の10枚目のオリジナルアルバム2012年1月25日rhythm zoneから発売。

    解説

    前作『Dejavu』から約1年ぶりとなるオリジナルアルバム。10枚目のアルバムという事を記念して、「CD+写真集+グッズ」の初回限定生産盤、通常盤として「CD+2DVD」「CD+DVD」「CDのみ」の合計4形態でのリリース。

    当初は、アルバムリリース直後に控えていた全国ツアー「KODA KUMI LIVE TOUR 2012」が開催予定となっていたが、本作リリース前に結婚・妊娠を表明。今後の体調など配慮を判断した為、同時に本年のツアー全公演中止が発表。代わりとして同年秋冬にプレミアムライブ「KODA KUMI Premium Night 〜Love & Songs〜」が開催された。なお、アルバムツアーは翌2013年に「KODA KUMI LIVE TOUR 2013 〜JAPONESQUE〜」と題して2年越しでの実施とされた。

    コンセプト

    今作のコンセプト・テーマは、“百花繚乱”[1]。「R&B」「バラード」「ダンス」「ロック」「ポップス」等、あらゆるジャンルを問わず「日本の音楽も洋楽に負けないパワーがあることを示したかった。だからこそ『ジャポネスク』というタイトルをつけて、グローバルにも通用する音楽を作ろうと思ったことがアルバム制作の出発点になっている。」「それぞれの楽曲に自身の深い愛情を感じる、活動12年目を迎えた倖田來未の集大成と呼ぶにふさわしい作品。」と語っている[1]。CDには、14曲の新録を含む全19曲に加え、収録されている17曲のミュージック・ビデオ(うち、2曲はインストの為)をフル収録。収録曲すべてのMVがDVDに収録されるのは『Kingdom』以来となる。

    楽曲解説

    ※ここでの解説はアルバム楽曲のみのを参照する(アルバムヴァージョンは除く)。シングル楽曲の解説や詳細に関しては、各シングル曲を参照。

    Introduction 〜JAPONESQUE〜
    本アルバム全体のオープニング曲として制作されたインスト。
    「海外から見た日本」がテーマとなっており、「私についてきなさい」と言いながら歩いている、花魁道中のイメージとしている[1]
    So Nice feat.Mr.Blistah
    Mr.Blistahを迎えたフィーチャリング曲[1]
    花魁が格子越しに、自分を激しく燃え上がらせてくれる男性が現れるのを待ってるのを意識して制作された本アルバムの重要性の1つ。
    MVは、赤と金という高貴な色を基調にした花魁に扮した「倖田らしい華やかなもの」となっている[1]
    Boom Boom Boys
    『FREAKY』に掛けた、“ロックとダンスチューン”を織りまぜた楽曲[1]
    テーマは、「毎日お酒を飲んでは、毎日違う男の子を連れて帰ってくる自由奔放な女の子」。
    MVは、「ストーリーもクラブでお酒を飲んで、踊り明かしては、ストレスを発散しているっていう女の子のお話」[1]
    V.I.P. feat.T-Pain (Album Version)
    “男性に媚びる事のない、強気な女性を描いた曲”となっている。倖田は以前からずっと彼にオファーをしてとのことで、今回のコラボが実現した[1]
    シングルバージョンとは異なって、新たにラップを取り入れた。後に倖田は「サウンドが一気に派手になるよう、<アリガトウ>という言葉を入れてくれたのも嬉しくて。」「かなりアゲ曲に仕上がっているので、日本のクラブでもガンガンまわしてくれたら嬉しい」と語っている[1]
    Slow feat.Omarion
    海外で人気のグループB2KのメンバーOmarionをフィーチャリングとして迎えた楽曲[1]
    彼女曰く、「グループにいた頃からオマリオンがすごく好きで。彼は歌って、ちょっと歩くだけで歓声が起きるほどの空気を持っている。」と語っている。デモを聞いたときに「Omarionがバラードで踊っているイメージが浮かび、真っ先にオファーをし、快く承諾をした」と言う。
    詞の内容は、“女の子を幸せにするためにはお金がないと幸せに出来ない。”と思っている男性が多いと思うけど、「お金よりも大切なものまで見失わないで。あなたにしか持っていない、優しさや笑顔、ありのままのあなたが魅力的なんだから。」っていう女の子の気持ちを描いている。
    MVのテーマは“私とオマリオンだけがリアルモーション”。本楽曲の為に来日をし、倖田は「彼はジェントルマンで本当に素敵な方」と語っている[1]
    Brave
    元々はシングルの候補として、1年前の3月頃に出来上がってた楽曲の1つ。『愛のうた』を彷彿させる世界観で制作された[1]
    「彼に突然別れを告げられた女の子が、生まれ変わっても、私と恋をして欲しいし、あなたも同じように想っていてほしいと願う、すごく未練のある女の子が主人公」がテーマ。
    MVでは「部屋のなかにある一本の木に、時間が狂ってしまっている時計が沢山飾られていて。その時計は、別れてから前に進めずにいた彼女が、自分の時を取り戻して、旅立っていく」というストーリーになっている。後に「監督も感動して泣きながら撮影をしてしまった」と語っている[1]
    Everyday
    “悲しいときも楽しいときも、どんな時も二人でいようね”のフレーズが印象的なミディアムナンバー。
    MVは完全フルCGで “晴れ女と雨女に扮した、今迄にありそうでなかった、表情や可愛いらしい映像” となっている[1]
    You are not alone (Acoustic Version)
    震災復興のために書き下ろしたチャリティーソング[1]
    「ツアーが始まるというタイミングで大震災が起こってしまい、被災地でボランティア活動をしている方々のニュース映像を見て、すごく愛を感じたし、人はひとりじゃないんだな」と感じたらしく、「自分ができることってなんだろうって考えたときに、やっぱり曲を書いて、一人でも多くの人に歌を届けたい」と思いながら、当時の心境のままで一気に曲を書き上げたと言う。後にライブバージョンを配信した際に「ダウンロードしてくれた方、ツアーで一緒に歌ってくれたファンの方に改めて、この曲は、大切な人や自分の夢を失ってしまいそうな時、“どんな辛い時もひとりじゃない。私がいるっていうことを忘れないで”」と言う思いで制作をした[1]
    Interlude 〜JAPONESQUE〜
    アルバムの中盤を飾るインスト。
    本人曰く「私の中のイチオシ曲に行く前のブレイクタイム。ここから、また違う景色が広がっていく」と語っている[1]
    ESCALATE
    「恋愛の駆け引きをして行くうちにドンドン気持ちがエスカレートして行って、最終的には、このゲームのルールは私なのよ」と強い女性をイメージして制作されたアッパーチューン。
    MVには “恋愛をチェスのゲーム” に例えたもので、ダンスシーンが少なめの映像となっている[1]
    No Man’s Land
    デモの時点では全く違うアレンジで制作。元々は「男性と女性がふたりで歌っていたが、それをミクスチャー系のロックサウンドにガラッと変えて、ラップパートの歌詞はブリスタに書いてもらった」と語っている。タイトルは「不毛の地」。
    MVには初めてモノクロで撮影を挑んだ[1]
    Lay Down
    「私のことをうまくハンドリングして」をコンセプトにしたアッパーチューン。“立ち振る舞ってあげるけど、ホントに出来るの?どうかしら?” という男性を試すような挑発的な曲としている。
    MVでは初めてブラックライトを使った撮影に挑戦した。後に「メイクがなかなかきれいに出なくて、何度もやり直しては塗って、とっても時間がかかってしまった」と語っている[1]
    Love Technique
    ポップチューンを意識し、倖田風にラップに初挑戦をしたという。詞は「あなたのいいところと私の悪いとところ、あなたの悪いところと私のいいところを重ねて、二人でいいもの作ろうね。お互いの悪いところも全て受け入れて、愛し合いましょう」という内容になっている。
    MVには「すぐにケンカになるカップルに、ラブ先生が、仲直りの方法をレクチャー」するというコミカルな内容になっている[1]
    All for you
    本アルバム最後を締めくくるラストナンバー[1]。初めてファンの為だけに書いた曲を、アコギと歌だけの一発録りでレコーディグに挑戦をした。
    本人曰く「10枚目のアルバムで、12年目に突入して。これまでのことを振り返ったときに、私と同じように喜んだり、私と同じように悲しんでくれたファンのみんながたくさんいた。」「昨年各地のホールをまわって、ファンの子を近くに感じたときに、倖田來未はやっぱり歌い続けていくべきだって思ったし、みんなのために、声を枯らしてでも歌い続けていきたいって強く思った。」と語っている。
    MVには “アルバム全体のエンドロール” というイメージで、これまでファンからのメッセージやファンレターの印象に残ったフレーズを掲載している[1]

    収録内容

    CD

    1. Introduction ~JAPONESQUE~ [1:27]
      作曲編曲:Maria Marcus
      インスト曲
    2. So Nice feat.Mr.Blistah [2:23]
      作詞:Kumi Koda
      作曲:Bardur Haberg, Andrew Lane, Kasey Monroe
    3. Boom Boom Boys [3:27]
      作詞・作曲:Kumi Koda, Toby Gad, Lindy Robbins, Caterina Torres
      編曲:Toby Gad
    4. V.I.P. feat.T-Pain (Album Version) [3:23]
      作詞・作曲:Kumi Koda, Toby Gad, Jessica Cornish, T-PAIN
      編曲:Toby Gad
      50thシングル「4 TIMES」収録曲のアルバムヴァージョン
    5. Slow feat.Omarion [3:50]
      作詞:Kumi Koda
      作曲:Tommy Clint
    6. Brave [5:07]
      作詞:Kumi Koda
      作曲:Hitoshi Harukawa
      編曲:Daisuke Kahara, Shinjiroh Inoue
      ストリングス:Udai Shika
    7. Everyday [4:02]
      作詞:Kumi Koda, HIRO
      作曲:HIRO
    8. IN THE AIR [4:09]
      作詞:Kumi Koda
      作曲:FAST LANE, ERIK LIDBOM
      編曲arrangement:ERIK LIDBOM
      50thシングル「4 TIMES」収録曲
    9. You are not alone (Acoustic Version) [4:41]
      作詞:Kumi Koda
      作曲:Takuya Harada
      51stシングルカップリング曲のアレンジ
    10. Interlude ~JAPONESQUE~ [1:16]
      作曲・編曲:Martin Svensson
      インスト曲
    11. ESCALATE [3:12]
      作詞:Kumi Koda, ARIA
      作曲:ARIA
    12. Love Me Back [2:57]
      作詞:Kumi Koda
      作曲:Matthew Tishler, Liz Rodrigues
      52ndシングル表題曲
    13. No Man's Land [4:24]
      作詞:Kumi Koda, Mr.Blistah, Pete Kirtley, Jorge Mhondera, Samiya Berrabah
      作曲:Jorge Mhondera, Pete Kirtley, Samiya Berrabah, Mr.Blistah
    14. 愛を止めないで [5:27]
      作詞:Kumi Koda
      作曲・編曲:Naohisa Taniguchi
      ストリングス:宗像仁志
      51stシングル表題曲
    15. KO-SO-KO-SO [3:18]
      作詞・作曲:Kumi Koda, Allan P Grigg, 竹本健一
      50thシングル「4 TIMES」収録曲
    16. Lay Down [3:41]
      作詞:Kumi Koda, Matthew Tishler, Adam Royce, Kat Lucas
      作曲:Matthew Tishler, Adam Royce, Kat Lucas
    17. Love Technique [3:03]
      作詞:Kumi Koda
      作曲:Seogy, Genie
      編曲:Genie
    18. Poppin' love cocktail feat.TEEDA [5:00]
      作詞:Kumi Koda, TEEDA
      作曲:BACK-ON
      編曲:BACK-ON & JIN
      50thシングル「4 TIMES」収録曲
    19. All for you [5:22]
      作詞:Kumi Koda
      作曲・編曲:Hi-yunk

    DVD

    Disc 2

    Music Video
    1. Play Poppin' love cocktail feat.TEEDA
    2. Play Boom Boom Boys
    3. Play No Man's Land
    4. Play V.I.P. feat.T-PAIN
    5. Play KO-SO-KO-SO
    6. Play Lay Down
    7. Play ESCALATE
    8. Love Me Back (Album Version)
      • シングルとは異なるアルバムバージョン。
    9. Play So Nice feat.Mr.Blistah
    10. Play Slow feat.Omarion
    11. Play IN THE AIR
    12. Play Everyday
    13. Play Love Technique
    14. Play You are not alone (Acoustic Version)
      • シングルに収録されていたライブ映像をベースに音源は本アルバム音源のバージョンが使用されている。
    15. Play 愛を止めないで
    16. Play Brave
    17. Play All for you
    ※補足
    17曲入りであること、曲のまとまりを配慮した為、「POP」「ROCK」「DANCE」「MEDIUM」からなる4つのジャンルで収録されている。

    Disc 3

    ※パッケージなどには記載されていない。

    タイアップ

    収録ライブ映像 (シングル曲除く)

    • Introduction 〜JAPONESQUE〜
      ※ 同ツアーでは、<OPENING MOVIE>として記載されている。
    • So Nice
      • 『KODA KUMI LIVE TOUR 2013 〜JAPONESQUE〜』
      • 『KODA KUMI LIVE TOUR 2019 re(LIVE) 〜JAPONESQUE〜』
        • 『KODA KUMI LIVE TOUR 2019 re(LIVE) -Black Cherry- & -JAPONESQUE-』(ファンクラブ限定盤)
    • Boom Boom Boys
      • 『KODA KUMI LIVE TOUR 2013 〜JAPONESQUE〜』
      • 『KODA KUMI LIVE TOUR 2019 re(LIVE) 〜JAPONESQUE〜』
        • 『KODA KUMI LIVE TOUR 2019 re(LIVE) -Black Cherry- & -JAPONESQUE-』(ファンクラブ限定盤)
    • Slow
      • 『KODA KUMI LIVE TOUR 2013 〜JAPONESQUE〜』
      • 『KODA KUMI LIVE TOUR 2019 re(LIVE) 〜JAPONESQUE〜』
        • 『KODA KUMI LIVE TOUR 2019 re(LIVE) -Black Cherry- & -JAPONESQUE-』(ファンクラブ限定盤)
    • Brave
      • 『KODA KUMI LIVE TOUR 2013 〜JAPONESQUE〜』
      • 『KODA KUMI LIVE TOUR 2019 re(LIVE) 〜JAPONESQUE〜』
        • 『KODA KUMI LIVE TOUR 2019 re(LIVE) -Black Cherry- & -JAPONESQUE-』(ファンクラブ限定盤)
      • KODA KUMI Love & Songs 2022
    • Everyday
    • ESCALATE
      • 『KODA KUMI LIVE TOUR 2013 〜JAPONESQUE〜』
      • 『KODA KUMI LIVE TOUR 2019 re(LIVE) 〜JAPONESQUE〜』
        • 『KODA KUMI LIVE TOUR 2019 re(LIVE) -Black Cherry- & -JAPONESQUE-』(ファンクラブ限定盤)
    • No Man's Land
      • 『KODA KUMI LIVE TOUR 2013 〜JAPONESQUE〜』
    • All for you

    脚注

    出典

    1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w “アルバム「JAPONESQUE」いよいよ発売!本人から全曲コメントも到着!”. Music Lounge (2012年1月24日). 2019年5月4日閲覧。
    シングル
    倖田來未のシングル
    CD
    2000年代
    00年
    01年
    02年
    03年
    04年
    05年
    06年
    07年
    08年
    • 39.anytime
    • 40.MOON
    • 41.TABOO
    • 42.stay with me
    09年
    2010年代
    10年
    11年
    12年
    • 53.Go to the top
    • 54.恋しくて
    13年
    14年
    16年
    17年
    • 60.LIT
    • 61.HUSH
    • 62.NEVER ENOUGH
    2020年代
    21年
    DVD
    配信
    2010年代
    14年
    19年
    2020年代
    20年
    • 11.puff
    • 12.Lucky Star
    • 13.XXKK
    21年
    22年
    23年
    24年
    • 27.Silence
    • 28.Dangerously
    参加作品
    アルバム
    倖田來未のアルバム
    オリジナル
    ミニ
    コンピレーション
    コレクション
    カバー
    ベスト
    ライブ
    • 1.KODA KUMI LIVE TOUR 2011 〜Dejavu〜
    • 2.KODA KUMI Premium Night 〜Love & Songs〜
    • 3.KODA KUMI LIVE TOUR 2008 〜Kingdom〜
    • 4.KODA KUMI LIVE TOUR 2009 〜TRICK〜
    • 5.KODA KUMI LIVE TOUR 2010 〜UNIVERSE〜
    • 6.KODA KUMI "ETERNITY〜Love & Songs〜"at Billboard Live
    • 7.KODA KUMI 10th Anniversary 〜FANTASIA〜 in TOKYO DOME
    • 8.Koda Kumi 15th Anniversary Live Tour 2015 〜WALK OF MY LIFE〜
    • 9.KODA KUMI LIVE TOUR 2016 〜Best Single Collection〜
    • 10.KODA KUMI LIVE TOUR 2018 - DNA -
    • 11.KODA KUMI LIVE TOUR 2019 re(LIVE) -Black Cherry- & -JAPONESQUE-
    リミックス
    配信限定
    • 1.Summer Single Collection 2013
    • 2.Winter Ballad Collection 2013
    • 3.Happy Love Song Collection 2014
    参加作品
    カテゴリ カテゴリ
    映像作品
    倖田來未の映像作品
    ライブ映像
    2000年代
    2005年
    2006年
    2007年
    2008年
    2009年
    2010年代
    2010年
    2011年
    2012年
    2013年
    2014年
    2015年
    2016年
    2017年
    2019年
    2020年代
    2020年

    19.KODA KUMI LIVE TOUR 2019 re(LIVE) 〜Black Cherry〜 - 20.KODA KUMI LIVE TOUR 2019 re(LIVE) 〜JAPONESQUE〜

    2021年
    ミュージック・ビデオ
    ファンクラブ限定

    KODA KUMI 2009 TAIWAN - KODA KUMI LIVE TOUR 2016 〜Best Single Collection〜 documentary film - KODA KUMI LIVE TOUR 2019 re(LIVE) -Black Cherry- & -JAPONESQUE-

    カテゴリ カテゴリ
    関連項目
    カテゴリ カテゴリ
    オリコン週間アルバムチャート第1位(2012年2月6日付)
    1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    • LP:1970
    • 1971
    • 1972
    • 1973
    • 1974
    • 1975
    • 1976
    • 1977
    • 1978
    • 1979
    • 1980
    • 1981
    • 1982
    • 1983
    • 1984
    • 1985
    • 1986
    • 1987

    • アルバム:1988
    • 1989
    • 1990
    • 1991
    • 1992
    • 1993
    • 1994
    • 1995
    • 1996
    • 1997
    • 1998
    • 1999
    • 2000
    • 2001
    • 2002
    • 2003
    • 2004
    • 2005
    • 2006
    • 2007
    • 2008
    • 2009
    • 2010
    • 2011
    • 2012
    • 2013
    • 2014
    • 2015
    • 2016
    • 2017
    • 2018
    • 2019
    • 2020
    • 2021
    • 2022
    • 2023
    • 2024

    • デジタルアルバム:2016
    • 2017
    • 2018
    • 2019
    • 2020
    • 2021
    • 2022
    • 2023
    • 2024

    • 合算アルバム:2018・2019
    • 2020
    • 2021
    • 2022
    • 2023
    • 2024
    Billboard JAPANアルバム・セールス・チャート「Billboard Japan Top Albums Sales」第1位(2012年2月6日付)
    1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    • アルバム・セールス:
    • 2009
    • 2010
    • 2011
    • 2012
    • 2013
    • 2014
    • 2015
    • 2016
    • 2017
    • 2018
    • 2019
    • 2020
    • 2021
    • 2022
    • 2023
    • 2024

    • アルバム・Hot Albums:
    • 2015
    • 2016
    • 2017
    • 2018
    • 2019
    • 2020
    • 2021
    • 2022
    • 2023
    • 2024

    • ダウンロード・アルバム:
    • 2017
    • 2018
    • 2019
    • 2020
    • 2021
    • 2022
    • 2023
    • 2024
    • 表示
    • 編集
    典拠管理データベース ウィキデータを編集
    • MusicBrainzリリース・グループ