Jリーグ U-16チャレンジリーグ

JリーグU-16チャレンジリーグ(ジェイリーグ・アンダー・シックスティーン・チャレンジリーグ)は、日本プロサッカーリーグが主催する16歳以下のJリーグクラブの育成型チーム(アカデミー)に所属する選手を対象とした育成リーグのことである。

概要

Jリーグではリーグ創設時の1993年度(開催は1994年)から、高校生世代を対象とした「Jユースカップ」、更に小中学生の年代の選手の育成を目的として2007年に13歳以下を対象とした「Jリーグ U-13」、2008年からは14歳以下を対象とした「Jリーグ U-14」と題した、下部育成型チームの対抗戦を展開し、それぞれの年代の選手に試合形式の実践を積ませ、将来のスター候補生を発掘させるための取り組みをしている。

この大会は、将来的に長期戦としての「JリーグU-16」の開催を実現させることを目標として、2009年から春休みの時期(2011年東日本大震災のため取りやめ)に、Jリーグ正会員のうちJ1リーグJ2リーグのほぼ全クラブと、J3リーグ2014年以後。2013年までは準加盟=現・百年構想クラブ相当)の一部のクラブが参加して、複数のグループに分かれての総当たり戦による育成リーグを実施している。

2015年度の大会は、Jリーグ49クラブ(J2以上の40クラブと、J3の9クラブ)が出場したほか、アジア各国との交流と技術向上を目指すことを念頭に、国際交流基金・アジアセンターの協賛を得て、Jリーグと国際提携を結んでいる国・地域のうち、タイマレーシアインドネシアベトナムの4か国のクラブユースの代表チームを1チームずつ招待し、大会を行った。

大会の仕組み

  • 出場資格 開催当該年から数えて16年前の4月2日以後に生誕した、Jリーグ各クラブの育成型チームに所属する者。
  • 1試合当たりのエントリー数 1チーム18人まで。交代は自由とする。
  • 試合方式 参加全チームを地域ごとに5つのグループ・8-12チームにまず分け、更にその地域ごとの参加チームの中でさらに4-6チームずつの2組のグループに分かれる。リーグ戦は35分ハーフ(ハーフタイム10分間)とし、それぞれの試合ごとに勝ち点(勝ち3、負け0、引分け双方1)を与え、その後各組の総当たり終了後に、同じ順位チーム同士による順位決定戦を行う。グループごとの優勝・順位は決めるが、大会全体を通しての優勝決定戦は行わない。

成績

各グループ優勝クラブ
年度 グループ1 グループ2 グループ3 グループ4 グループ5 グループ6
2011
2012[1] 京都サンガF.C. ジェフユナイテッド市原・千葉 FC東京
名古屋グランパス
東京ヴェルディ
ヴィッセル神戸
--
--
2013[2] セレッソ大阪 京都サンガF.C.
ガンバ大阪
鹿島アントラーズ 柏レイソル
FC東京
ヴァンフォーレ甲府
横浜F・マリノス
--
2014[3] ロアッソ熊本 大宮アルディージャ 横浜F・マリノス
名古屋グランパス
ガンバ大阪 ベガルタ仙台
--
2015[4] タイ王国の旗チョンブリーFC 鹿島アントラーズ ヴァンフォーレ甲府 横浜F・マリノス ジェフユナイテッド市原・千葉
--
2016[5] 栃木SC サンフレッチェ広島 アビスパ福岡 京都サンガF.C. セレッソ大阪 FC東京
2017 横浜F・マリノス FC町田ゼルビア セレッソ大阪 徳島ヴォルティス イングランドの旗ウエストハム ベガルタ仙台

脚注

  1. ^ J.LEAGUE NEWS Vol.192 Jリーグ (2012年4月27日)
  2. ^ J.LEAGUE NEWS Vol.204 Jリーグ (2013年4月30日)
  3. ^ J.LEAGUE NEWS Vol.216 Jリーグ (2014年4月30日)
  4. ^ J.LEAGUE NEWS Vol.227 Jリーグ (2015年4月30日)
  5. ^ J.LEAGUE NEWS Vol.238 Jリーグ (2016年5月2日)

出典

  • About Jリーグ・アカデミー
  • 16歳以下の選手を対象とした 「2015 Jリーグ U-16チャレンジリーグ」を開催 ~アジア(Jリーグ提携国)から4チームが初の参加~(2015年3月17日 5月8日閲覧)
  • Jリーグ動画・2015JリーグU-16チャレンジリーグにアジアから4チームが初参加(2015年5月7日 5月8日閲覧)
  • Jリーグアカデミーレポート(Facebook)

外部リンク

  • JリーグU-16チャレンジリーグ(2016年度公式ウェブサイト)
  • JリーグU-16チャレンジリーグ(2017年度公式ウェブサイト)
  • JリーグU-16チャレンジリーグ(2018年度公式ウェブサイト)
関連団体
ナショナル
チーム
チーム
出場選手
大会
試合
国内リーグ
男子
女子
フットサル
国内カップ
男子
女子
フットサル
ビーチ
育成年代
1種 (学生)
2種 (U-18)
3種 (U-15)
4種 (U-12)
女子
フットサル
表彰
関連人物
関連施設
関連項目
カテゴリ カテゴリ
*プロフェッショナルスポーツリーグ
球技
卓球
野球
テニス
サッカー
男子
女子
ホッケー
フットサル
男子
女子
クリケット
男子
女子
ソフトボール
男子
女子
バレーボール
  • Vリーグ
    • V1
    • V2
    • V3
  • 地域リーグ
ハンドボール
ソフトテニス
バドミントン
アイスホッケー
男子
女子
ラグビーユニオン
バスケットボール
男子
女子
アメリカンフットボール
その他
ダンス
ローラーダービー
  • 東京ローラーガールズ(英語版)
  • 沖縄ローラーダービー(英語版)
サイクルロードレース
廃止等
  • 現存しない日本のスポーツリーグ
日本トップリーグ連携機構


  • 表示
  • 編集