DANCING WITH THE MOONLIGHT

DANCING WITH THE MOONLIGHT
布袋寅泰シングル
初出アルバム『GUITARHYTHM
B面
リリース
規格
録音 ABBEY ROAD STUDIO studio 2
ジャンル ロック
時間
レーベル パーロフォン
作詞・作曲
プロデュース 布袋寅泰
布袋寅泰 シングル 年表
  • DANCING WITH THE MOONLIGHT
  • (1989年)
  • Déjà-vu
  • (1990年)
GUITARHYTHM 収録曲
MATERIALS
(4)
DANCING WITH THE MOONLIGHT
(5)
WIND BLOWS INSIDE OF EYES
(6)
ミュージックビデオ
「DANCING WITH THE MOONLIGHT」 - YouTube
テンプレートを表示

DANCING WITH THE MOONLIGHT」(ダンシング・ウィズ・ザ・ムーンライト)は、布袋寅泰の楽曲である。1988年10月5日に発売されたソロ・デビュー・アルバム『GUITARHYTHM』に収録された。翌年にイギリス限定でシングル盤が発売され、同作がソロ名義での1枚目のシングルとなった。

楽曲にはデヴィッド・ボウイロキシー・ミュージックへのオマージュが見られる[1]

背景

本作は海外進出を目指してイギリスパーロフォンレーベルより12インチシングルとしてリリースされた。本作が成功すればアルバム『GUITARHYTHM』もリリースされる予定であったが、本作がイギリス国内にてほとんど売れず、リリース後早々に廃盤となってしまったことから、アルバムのリリースは実現しなかった。また、1988年に7インチシングル版も制作されており、異なるバージョンとしてリリースが検討されていたが、こちらもリリースには至らなかった。

オリジナルはフェードインで始まるのに対し、12inch Versionはギターのイントロから、7inch Versionは女性コーラスから始まるなどアレンジがそれぞれ異なる。また12インチと7インチでは、それぞれで収録曲も異なっている。

ミュージック・ビデオ

アルバム『GUITARHYTHM』の全曲が映像化されたビデオ『GUITARHYTHM』(1989年)に本作のオリジナルバージョンによるミュージック・ビデオが収録されている。内容は、ギターを持った花(布袋)が東京タワーを登っていくシーンを中心として、全編にアニメーションが使用され、部分的に実写による布袋本人の映像が使用されている。監督は永石勝、アニメーション監督は前田真宏が担当し、アニメ制作会社であるガイナックスのメンバーが関わっている。

ライブ・パフォーマンス

本作がライブで初披露されたのは1988年10月26日に国立代々木競技場で開催された「GUITARHYTHM LIVE」である。その後、吉川晃司と結成したCOMPLEXでの初の全国ツアー「COMPLEXTOUR'89」では、吉川との共同ボーカルにて演奏されている。その他には、1991年8月6日に富士急ハイランドで開催された「GUITARHYTHM REPRISE」、1991年から1992年にかけての「GUITARHYTHM ACTIVE FLY INTO YOUR DREAM」ツアー、1992年から1993年にかけての「GUITARHYTHM WILD TOUR」までは常にセットリストに入っていたが、以降はライブで演奏される機会が減っていく。

シングル収録曲

12インチシングル

A面
#タイトル作詞作曲編曲時間
1.DANCING WITH THE MOONLIGHTハービー山口、レニー・ザカテク布袋寅泰布袋寅泰
B面
#タイトル作詞作曲編曲時間
2.LEGEND OF FUTURE ジェフリー・ウェストレージェフリー・ウェストレー
3.POWER - LIVE VERSION布袋寅泰布袋寅泰布袋寅泰 
4.C'MON EVERYBODY - LIVE VERSION エディ・コクラン、ジェリー・ケープハートエディ・コクラン、ジェリー・ケープハート布袋寅泰 

7インチシングル

#タイトル作詞作曲編曲時間
1.DANCING WITH THE MOONLIGHTハービー山口、レニー・ザカテク布袋寅泰布袋寅泰
2.C'MON EVERYBODYエディ・コクラン、ジェリー・ケープハートエディ・コクラン、ジェリー・ケープハート布袋寅泰

スタッフ・クレジット

参加ミュージシャン

スタッフ

  • 布袋寅泰 - プロデューサー
  • マイケル・ツィマリング - レコーディング・エンジニア、ミキシング・エンジニア(オリジナルバージョンのみ)
  • デヴィッド・ジェイコブ - ミキシング・エンジニア(12インチ、7インチバージョンのみ)

リリース履歴

No. 地域 日付 レーベル 規格 規格品番 最高順位 備考
1 イギリス 1989年4月3日 パーロフォン 12インチ 12 HOTE 1 -
2 日本 1991年8月30日 東芝EMI/イーストワールド 12インチ TOJT-6283 - アルバム『GUITARHYTHM II』LP版付属
3 1991年9月27日 東芝EMI/イーストワールド CT TOTT-6281 - アルバム『GUITARHYTHM II』CT版付属

収録アルバム

DANCING WITH THE MOONLIGHT

LEGEND OF FUTURE

  • GUITARHYTHM
  • GUITARHYTHM II

C'MON EVERYBODY

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ OKMusic編集部 (2016年6月29日). “『GUITARHYTHM』はスーパーギタリスト“HOTEI”の原点”. OKMusic. ジャパンミュージックネットワーク株式会社. 2021年6月16日閲覧。
シングル
オリジナル
コラボレート
アルバム
オリジナル
ベスト
ライブ
サウンドトラック
その他
  1. GUITARHYTHM BOX
  2. MODERN TIMES ROCK'N'ROLL
  3. ALL TIME SUPER GUEST
  4. MEMORIAL SUPER BOX
  5. HOTEI NONSTOP BEAT EMOTIONS Mixed by DJ Fumiya (RIP SLYME)
  6. GUITARHYTHM VI (Reprise Edition)
関連項目