2023-24シーズンのWEリーグ

WEリーグ
シーズン 2023-24
優勝 三菱重工浦和レッズレディース(2回目)
WEリーグカップ サンフレッチェ広島レジーナ
試合数 120
ゴール数 293 (1試合平均2.44)
得点王 清家貴子 (浦和) - 17得点
最大差勝利ホーム試合
東京NB 7-0 大宮V
(第17節・2024年4月27日)
最大差勝利アウェー試合
マイ仙台 0-5 東京NB
(第4節・2023年11月26日)
N相模原 0-5 浦和
(第10節・2024年3月16日)
最多得点試合
AC長野 3-5 浦和
(第13節・2024年3月31日)
最多連勝記録
12 - 浦和 (第9節 - 第12節,第20節,第13節 - 第19節)
最多連続負け無し記録
16 - 浦和 (第1節,第6節 - 第12節,第20節,第13節 - 第19節)
最多連続勝ち無し記録
16 - N相模原 (第1節 - 第16節)
最多連敗記録
5 - N相模原 (第6節 - 第10節)(第12節 - 第16節)
最多観客動員
6,651人
最少観客動員
361人
平均観客動員 1,652人
2022-23
2024-25
以上の結果は2024年5月12日現在

この項目では、2023-24シーズンのWEリーグ(2023-24シーズンのウィーリーグ)について述べる。

概要

WEリーグの3年目のシーズン。「2023-24 WEリーグ」(: 2023‐24 WE LEAGUE)の名称で行われる[1]

大会方式

12チームによるホーム&アウェイ方式による2回戦総当たりのリーグ戦(全22節、132試合)で行われる[1]

開催日程

2023年11月11日に各ホームスタジアムで開幕し、2024年5月25日までを予定。

  • 前期:第1節から第7節まで。2023年11月11日[1]~2024年1月8日
  • ウィンターブレイク(冬季中断):2024年1月9日~3月2日
  • 後期:第8節から第22節まで。2024年3月3日~5月25日[2]

試合会場

原則として各クラブのホームスタジアムで行われる[1]

順位決定方法

リーグ戦が終了した時点で、勝点(勝利:3点、引き分け:1点、敗戦:0点)合計の多いチームを上位とし、順位を決定する。ただし、勝点が同じ場合は、以下の順によって順位を決定する[1]

  1. 得失点差
  2. 総得点数
  3. 当該チーム間の対戦成績(イ:勝点、ロ:得失点差、ハ:総得点数)
  4. 反則ポイント
  5. 抽選(降格チームの決定等、理事会が必要と判断した場合のみ実施される)

WE ACTION DAY

2022-23年までは奇数チーム数だったため、試合が行われなかったクラブについては、理念推進日「WE ACTION DAY」として、WEリーグの理念である「女子スポーツを通して、夢や生き方の多様性にあふれ、一人ひとりが輝く社会の実現に貢献する」ためのキャンペーンを実施してきたが、12チームの偶数チーム数となった今シーズンも継続して行う。今年度はシーズン中の任意のタイミングを利用して日程を定め、決定され次第WEリーグの公式サイトにてキャンペーンの詳細を発表する。

また、リーグと出場全クラブが毎年2月10日に統一テーマでキャンペーンを展開する「ALL WE ACTION DAY」も新しく設けられ[3]、その第1回が2024年2月10日にリーグとリーグ所属各クラブのホームタウンなど全国13か所で同時開催された[4]

できごと

2023年

8月18日
2023-24 WEリーグの大会概要と第1節から第7節までの日程・対戦カードが発表された[1]
8月26日
2023-24 WEリーグカップが開幕[5]
10月14日
2023-24 WEリーグカップ決勝が行われ、サンフレッチェ広島レジーナアルビレックス新潟レディースを下し、初タイトルを獲得した[6]
11月11日
2023-24 WEリーグが開幕[7]

2024年

2月2日
第8節以降の後半戦の日程・対戦カードが発表された[2]
2月8日
ノジマステラ神奈川相模原は成績不振により菅野将晃監督を解任し、小笠原唯志テクニカルダイレクターが暫定指揮を執ることを発表した[8]
2月10日
「ALL WE ACTION DAY」が全国13ヶ所で開催された。
2月26日
INAC神戸レオネッサ大栄環境に3月1日付けで経営権を譲渡することを発表した[9]
3月2日
2023-24シーズン後半戦が再開。
3月25日
U-18アカデミーフェスティバル2004の開催が決定[10]
マイナビ仙台レディースにおいて、正式加入に伴う選手移籍手続きを遅延した育成組織トップ可選手特別指定選手であった3選手が特例で承認され、試合に出場させているとの報道があった[11]。クラブは日本サッカー協会への移籍申請手続き期限である2月14日正午までに申請を行わなければならなかったが、2月15日午後に申請漏れが発覚した。日本サッカー協会WEリーグは協議の上、第2登録ウインドー(1月19日から2月16日)内であったことから、特例で当該3選手の正式登録が2月16日に認められた[12][13]
4月21日
三菱重工浦和レッズレディース清家貴子が第16節マイナビ仙台レディース戦で10試合連続ゴールの快挙を達成した[14]。自身のWEリーグ記録を更新し、Jリーグ記録である9試合連続ゴールをも上回った[15]。WEリーグ通算得点も「30」となり、単独トップとなった[16]
5月12日
2位のINAC神戸レオネッサが第20節ジェフ千葉レディース戦に敗れたことにより、三菱重工浦和レッズレディースの2年連続リーグ優勝が確定した[17][18]

参加クラブ

★は、男子のプロ(Jリーグ)と同一法人により運営されているクラブ(【J○】は男子の所属)。第8節以降の日程がJリーグの後、2024年2月に発表される予定であり、男女が同一リーグ同士の場合はダブルヘッダーが組まれる可能性がある。[要出典]

チーム名 監督[注 1] 所在
都道府県
ホームスタジアム 前年成績
マイナビ仙台レディース 日本の旗 須永純[19] 宮城県 ユアテックスタジアム仙台 4 4位
三菱重工浦和レッズレディース★【J1】 日本の旗 楠瀬直木[20] 埼玉県 浦和駒場スタジアム 1 優勝
大宮アルディージャVENTUS★【J3】 日本の旗 柳井里奈[21] NACK5スタジアム大宮 6 6位
ちふれASエルフェン埼玉 日本の旗 池谷孝[22] 熊谷スポーツ文化公園陸上競技場 11 11位
ジェフユナイテッド市原・千葉レディース★【J2】 日本の旗 三上尚子 千葉県 フクダ電子アリーナ
ゼットエーオリプリスタジアム
8 8位
日テレ・東京ヴェルディベレーザ★【J1】 日本の旗 松田岳夫[23] 東京都 味の素フィールド西が丘 3 3位
ノジマステラ神奈川相模原 日本の旗 小笠原唯志(暫定)[24] 神奈川県 相模原ギオンスタジアム 9 9位
AC長野パルセイロ・レディース★【J3】 日本の旗 廣瀬龍[25] 長野県 長野Uスタジアム 7 7位
アルビレックス新潟レディース 日本の旗 橋川和晃[26] 新潟県 デンカビッグスワンスタジアム
新潟市陸上競技場
10 10位
セレッソ大阪ヤンマーレディース★【J1】 日本の旗 鳥居塚伸人[27] 大阪府 ヨドコウ桜スタジアム 12 2022 なでしこ1部 4位
INAC神戸レオネッサ スペインの旗 ジョルディ・フェロン[28] 兵庫県 ノエビアスタジアム神戸 2 2位
サンフレッチェ広島レジーナ★【J1】 日本の旗 中村伸[29] 広島県 広島広域公園第一球技場(2024年1月まで)
エディオンピースウイング広島(2024年3月以降)
5 5位
  1. ^ ※印は新任

監督交代

チーム名 前監督 退任日 新監督 就任日 備考
AC長野パルセイロ・レディース 日本の旗 田代久美子 2023年6月30日[30] 日本の旗 廣瀬龍 2023年7月1日[25]
アルビレックス新潟レディース 日本の旗 村松大介 2023年6月30日[31] 日本の旗 橋川和晃 2023年7月3日[26]
大宮アルディージャVENTUS 日本の旗 岡本武行 2023年6月30日[32] 日本の旗 柳井里奈 2023年7月1日[21]
INAC神戸レオネッサ 大韓民国の旗 朴康造 2023年6月30日[33] スペインの旗 ジョルディ・フェロン 2023年7月10日[28]
日テレ・東京ヴェルディベレーザ 日本の旗 竹本一彦 2023年6月30日[34] 日本の旗 松田岳夫 2023年7月1日[23]
ちふれASエルフェン埼玉 日本の旗 安達宏道 日本の旗 池谷孝 2023年7月19日[22]
ノジマステラ神奈川相模原 日本の旗 菅野将晃 2024年2月8日[24] 日本の旗 小笠原唯志(暫定) 2024年2月8日[24]
マイナビ仙台レディース 日本の旗 須藤茂光 2024年4月3日[19] 日本の旗 須永純 2024年4月3日[19]

キットサプライヤー・スポンサー

  • 鎖骨スポンサーは両側でスポンサーが異なる場合のみ左右の表示をする。
チーム名 メーカー 鎖骨 背中上部 背中下部 パンツ前面 パンツ背面
マイナビ仙台レディース X-girl マイナビ neocareer (左)
エイジェック (右)
アイリスプラザ - 七十七銀行 KADAN[注 1] ACCESS
ON LINE[注 2]
三菱重工
浦和レッズレディース
NIKE MITSUBISHI
HEAVY INDUSTRIES
EneCle[注 3] POLUS TOPPAN MITSUBISHI
MOTORS
DHL -
大宮アルディージャVENTUS アンダーアーマー ahamo 富士住建 (左)
テルウェル東日本 (右)
- NTTExCパートナー SEIMS - Q&A
ちふれASエルフェン埼玉 X-girl ちふれ do natural[注 4] HIKARIMIRAI[注 5] do organic[注 4] TAMURA 綾花[注 5] -
ジェフユナイテッド
市原・千葉レディース
X-girl 古河電工 JEF コンテイナー (左)
JR-EAST
HOTEL
METS (右)
三井住友海上
あいおい生命保険
- VIeW CARD - ロックアイス
日テレ・東京ヴェルディ
ベレーザ
ATHLETA Coca・Cola SEGASammy (左) MJS e'grand[注 6] 日テレ THE SUPER SPORTS
XEBIO GROUP
-
ノジマステラ神奈川相模原 X-girl tvk - - @nifty EPOS ELECOM -
AC長野パルセイロ・
レディース
PENALTY HOKTO 本久 (左)
長野都市ガス (右)
MANATEC 炭平グループ[注 7] - 栗田病院 信濃毎日新聞
アルビレックス新潟
レディース
X-girl 亀田製菓 NSG
GROUP
新潟日報 - - Crafty 北越メタル
セレッソ大阪ヤンマーレディース X-girl YANMAR タマノイ酢 (左)
ヨドコウ (右)
Nipponham 大阪学芸 CAPCOM ナカバヤシ DAIHEN
INAC神戸レオネッサ hummel モンダミン (ホーム)
アース製薬 (アウェイ)
ひかりのくに (左)
兼松 (右)
サッポロ一番 Kawasaki the 0123 ベルコ -
サンフレッチェ広島
レジーナ
NIKE EDION ICHIKAWA (左)

良和ハウス (右)

Forestway 合人社G. - msm
メディカルサービス明和
ASAHI-EC[注 8]
  1. ^ スポンサーは角川学園。
  2. ^ スポンサーはタップ。
  3. ^ スポンサーは堀川産業。
  4. ^ a b スポンサーはジャパン・オーガニック
  5. ^ a b スポンサーは光未来
  6. ^ スポンサーはイーグランド。
  7. ^ スポンサーは炭平コーポレーション。
  8. ^ スポンサーは旭電機商事。

結果

順位表

チーム 出場権
1 三菱重工浦和レッズレディース (C) 20 17 2 1 50 14 +36 53 AWCL2024-25出場
2 INAC神戸レオネッサ 20 14 4 2 37 10 +27 46
3 日テレ・東京ヴェルディベレーザ 20 12 6 2 42 14 +28 42
4 アルビレックス新潟レディース 20 12 2 6 23 15 +8 38
5 サンフレッチェ広島レジーナ 20 7 4 9 23 25 −2 25
6 大宮アルディージャVENTUS 20 7 4 9 17 29 −12 25
7 ちふれASエルフェン埼玉 20 7 2 11 19 26 −7 23
8 ジェフユナイテッド市原・千葉レディース 20 5 7 8 16 21 −5 22
9 セレッソ大阪ヤンマーレディース 20 6 3 11 18 28 −10 21
10 マイナビ仙台レディース 20 4 6 10 19 36 −17 18
11 AC長野パルセイロ・レディース 20 3 6 11 18 37 −19 15
12 ノジマステラ神奈川相模原 20 1 4 15 11 38 −27 7
最終更新は2024年5月12日の試合終了時. 出典: STANDINGS | WEリーグ
順位の決定基準: 順位決定方法
(C) 優勝.

順位推移表

最終更新は2024年5月12日の試合終了時. 出典: WE LEAGUE Data Site

戦績表

ホーム / アウェイ 浦和 I神戸 東京NB 新潟L S広島R 大宮V EL埼玉 千葉L C大阪 マイ仙台 AC長野 N相模原
三菱重工浦和レッズレディース 1–1 5/25 2–0 2–0 3–1 2–1 2–0 2–0 2–0 3–1 2–0
INAC神戸レオネッサ 5/18 0–0 1–0 1–0 1–1 3–0 2–0 3–1 4–1 3–0 2–0
日テレ・東京ヴェルディベレーザ 2–2 0–1 2–1 2–1 7–0 0–0 5/18 1–1 3–0 3–1 3–1
アルビレックス新潟レディース 2–0 0–2 1–0 5/18 0–1 1–0 2–1 1–0 2–1 4–1 2–0
サンフレッチェ広島レジーナ 1–2 2–0 2–2 1–2 0–2 0–2 1–1 5/25 2–2 2–0 2–1
大宮アルディージャVENTUS 0–4 5/25 0–1 1–2 1–2 0–2 0–0 1–0 0–0 5/19 1–0
ちふれASエルフェン埼玉 1–2 0–3 1–2 1–2 2–1 2–1 0–1 0–1 1–3 1–0 2–1
ジェフユナイテッド市原・千葉レディース 1–2 2–1 1–3 0–0 1–1 1–1 5/25 0–2 1–0 2–0 1–1
セレッソ大阪ヤンマーレディース 0–4 1–2 1–1 1–0 0–2 2–1 0–1 1–0 5/19 0–1 3–3
マイナビ仙台レディース 0–3 0–3 0–5 5/25 1–2 1–2 2–1 0–0 2–1 1–1 1–1
AC長野パルセイロ・レディース 3–5 1–1 0–3 0–0 1–0 1–2 1–1 2–1 1–2 2–2 5/25
ノジマステラ神奈川相模原 0–5 0–3 0–2 0–1 0–1 0–1 5/19 0–2 2–1 0–2 1–1
最終更新は2024年5月12日の試合終了時. 出典: MATCHES | WEリーグ
色: 青 = ホームチームが勝ち; 黄 = 引き分け; 赤 = アウェーチームが勝利。

シーズン記録

得点ランキング

順位 選手 所属 得点
1 清家貴子 三菱重工浦和レッズレディース 17
2 島田芽依 9
上野真実 サンフレッチェ広島レジーナ
4 藤野あおば 日テレ・東京ヴェルディベレーザ 8
5 廣澤真穂 マイナビ仙台レディース 7
田中美南 INAC神戸レオネッサ
7 伊藤美紀 三菱重工浦和レッズレディース 6
伊藤めぐみ AC長野パルセイロ・レディース
矢形海優 セレッソ大阪ヤンマーレディース
北川ひかる INAC神戸レオネッサ

最終更新日:2024年5月12日の試合終了時
出典: STATS | WEリーグ

アシストランキング

順位 選手 所属 アシスト数
1 塩越柚歩 三菱重工浦和レッズレディース 9
2 清家貴子 8
3 田中美南 INAC神戸レオネッサ 6
守屋都弥
5 藤野あおば 日テレ・東京ヴェルディベレーザ 4
山本柚月

最終更新日:2024年5月10日
出典: STATS | WEリーグ

ハットトリック

選手 所属 対戦相手 試合結果 達成日
清家貴子 三菱重工浦和レッズレディース ノジマステラ神奈川相模原 0-5 (A) 2024年3月16日
藤野あおば 日テレ・東京ヴェルディベレーザ 大宮アルディージャVENTUS 7-0 (H) 2024年4月27日

最終更新日:2024年4月27日
出典: WE LEAGUE Data Site

観客動員

チーム 合計 最多 最小 平均 推移
1 サンフレッチェ広島レジーナ 25,675 4,619 813 2,568 1.3581267217631+135.8%
2 セレッソ大阪ヤンマーレディース 25,592 6,651 1,404 2,559 1.8151815181518+181.5%
3 三菱重工浦和レッズレディース 22,997 4,024 1,397 2,300 -0.96638655462185−3.3%
4 INAC神戸レオネッサ 20,258 3,106 806 2,026 -0.92342752962625−7.6%
5 マイナビ仙台レディース 18,830 5,306 920 1,883 0.047857540345019+4.7%
6 大宮アルディージャVENTUS 16,207 2,994 697 1,801 0.098170731707317+9.8%
7 アルビレックス新潟レディース 17,391 3,721 1,077 1,739 1.1469135802469+114.6%
8 日テレ・東京ヴェルディベレーザ 13,768 2,643 565 1,377 0
9 AC長野パルセイロ・レディース 10,122 1,404 653 1,012 -0.93444136657433−6.5%
10 ちふれASエルフェン埼玉 10,648 1,816 441 968 -0.79933938893476−20.0%
11 ノジマステラ神奈川相模原 8,862 1,271 621 886 -0.95991332611051−4.0%
12 ジェフユナイテッド市原・千葉レディース 7,853 1,344 361 785 -0.86358635863586−13.6%
リーグ合計 198,203 6,651 361 1,652 +5.8%

最終更新:2024年5月12日の試合終了時
出典: WE LEAGUE Data Site

註記:
†:前シーズンはなでしこリーグ

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f 『「2023-24 WEリーグ」 第1節~第7節 日程決定のお知らせ』(プレスリリース)WEリーグ、2023年8月18日。https://weleague.jp/news/1156/2023年11月4日閲覧 
  2. ^ a b 『2023-24 WEリーグ 第8節~第22節 日程発表 ―3月3日にシーズン再開!―』(プレスリリース)WEリーグ、2024年2月2日。https://weleague.jp/news/1262/2024年2月2日閲覧 
  3. ^ 『2023-24 WE ACTIONをさらに大きな輪へ! 12クラブが揃って、 新たな試みとなる“ALL WE ACTION DAY”を実施!』(プレスリリース)WEリーグ、2023年10月19日。https://weleague.jp/news/1213/2024年3月10日閲覧 
  4. ^ “WEリーグが渋谷区内でイベント実施 高田チェア「女子サッカーに関わる皆さんで手を取り合って」”. スポニチ Sponichi Annex (2024年2月10日). 2024年3月2日閲覧。
  5. ^ “C大阪レディースが歴史的1勝 WEリーグ杯開幕 - スポニチ Sponichi Annex サッカー”. スポニチ Sponichi Annex (2023年8月26日). 2023年12月10日閲覧。
  6. ^ “激闘を制したのはサンフレッチェ広島レジーナ! アルビレックス新潟レディースを下し、WEリーグカップ制覇”. サッカーキング (2023年10月14日). 2023年11月5日閲覧。
  7. ^ “新規参入のC大阪が白星スタート! I神戸、東京NB、マイ仙台、大宮Vも好発進/WE開幕節”. サッカーキング (2023年11月12日). 2023年12月10日閲覧。
  8. ^ “未勝利で最下位、N相模原が菅野将晃監督を解任…初代監督で昨季から復帰「大変申し訳ない気持ちでいっぱい」”. 超ワールドサッカー! (2024年2月9日). 2024年3月2日閲覧。
  9. ^ “INAC神戸が身売りを電撃発表 皇后杯7度目制覇から1カ月…大栄環境Gに全株式譲渡 名称変更せず”. スポニチ Sponichi Annex (2024年2月26日). 2024年3月2日閲覧。
  10. ^ 『U-18アカデミーフェスティバル2024 開催のお知らせ』(プレスリリース)WEリーグ、2024年3月25日。https://weleague.jp/news/1309/ 
  11. ^ “WEリーグとJFA マイナビ仙台が複数選手の登録を遅延も「大甘」の特例承認で既に出場”. スポニチ Sponichi Annex (2024年3月25日). 2024年3月29日閲覧。
  12. ^ “WEリーグ、マイナビ仙台の選手登録問題へ経緯説明「日本サッカー協会と協議の上、認める」”. www.football-zone.net (2024年3月27日). 2024年3月29日閲覧。
  13. ^ 『選手登録の手続き遅延について』(プレスリリース)マイナビ仙台レディース、2024年3月27日。https://www.mynavisendai-ladies.jp/news-club/2024/03/post-5800.html 
  14. ^ “浦和Lの清家貴子が快挙! 圧巻の10戦連続ゴール! Jリーグ記録も上回る”. サッカーダイジェストWeb (2024年4月21日). 2024年4月21日閲覧。
  15. ^ “浦和FW清家貴子が10試合連続ゴールの快挙達成! Jリーグ記録も塗り替える”. サッカーキング (2024年4月21日). 2024年4月21日閲覧。
  16. ^ “赤い稲妻、浦和の清家貴子が驚愕の10試合連続ゴールで国内単独トップに!WE通算得点「30」も歴代No.1に”. 超ワールドサッカー! (2024年4月21日). 2024年4月21日閲覧。
  17. ^ “浦和がアジア初制覇に続いてWEリーグ初連覇! I神戸敗戦で2試合残して2度目の優勝”. 超ワールドサッカー! (2024年5月12日). 2024年5月12日閲覧。
  18. ^ “浦和がWEリーグ連覇! アジアとの2冠達成…2位・I神戸の敗戦で決定”. サッカーキング (2024年5月12日). 2024年5月12日閲覧。
  19. ^ a b c 『監督交代のお知らせ』(プレスリリース)マイナビ仙台レディース、2024年4月3日。https://www.mynavisendai-ladies.jp/news-club/2024/04/post-5838.html 
  20. ^ 『23.06.17 楠瀬直木監督続投のお知らせ』(プレスリリース)三菱重工浦和レッズレディース、2023年6月17日。https://www.urawa-reds.co.jp/redsladies/ladies_news/%e6%a5%a0%e7%80%ac%e7%9b%b4%e6%9c%a8%e7%9b%a3%e7%9d%a3%e7%b6%9a%e6%8a%95%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/2023年6月19日閲覧 
  21. ^ a b 『柳井里奈 監督 就任のお知らせ』(プレスリリース)大宮アルディージャVENTUS、2023年6月30日。https://www.ardija.co.jp/ventus/news/?id=408872023年6月30日閲覧 
  22. ^ a b 『トップチーム監督に池谷孝氏が就任』(プレスリリース)ちふれASエルフェン埼玉、2023年7月19日。https://www.as-elfen.co.jp/information/1630/2023年9月10日閲覧 
  23. ^ a b 『松田岳夫 監督就任のお知らせ』(プレスリリース)日テレ・東京ヴェルディベレーザ、2023年6月30日。https://www.verdy.co.jp/beleza/news/120492023年6月30日閲覧 
  24. ^ a b c 『トップチーム監督交代および体制変更のお知らせ|ノジマステラ神奈川相模原』(プレスリリース)ノジマステラ神奈川相模原、2024年2月8日。https://stellakanagawa.nojima.co.jp/news/2024/240208.html2024年2月8日閲覧 
  25. ^ a b 『廣瀬 龍氏 監督就任のお知らせ』(プレスリリース)AC長野パルセイロ、2023年6月15日。https://parceiro.co.jp/info/detail/C-ABJwaJAkTdfpXFjzYwgThON3hHX251aDk3TGpubENVZ0VsaFhGZkZ4aEx0dGtLaXhaakJPNENPMWM2023年6月16日閲覧 
  26. ^ a b 『橋川 和晃 監督 就任のお知らせ』(プレスリリース)アルビレックス新潟レディース、2023年7月3日。https://albirex-niigata-ladies.com/news/2023-7-3/2023年7月3日閲覧 
  27. ^ 『セレッソ大阪堺レディース 鳥居塚伸人新監督就任のお知らせ』(プレスリリース)セレッソ大阪スポーツクラブ、2023年1月8日。https://www.cerezo-sportsclub.com/news/?id=1110052023年2月3日閲覧 
  28. ^ a b “INAC神戸、新監督に44歳のスペイン人・フェロン氏 バルセロナ下部育ち、現役時は五輪で銀メダル”. 神戸新聞NEXT (2023年7月10日). 2023年7月12日閲覧。
  29. ^ 『中村伸監督 2023-24シーズン契約更新のお知らせ』(プレスリリース)サンフレッチェ広島レジーナ、2023年6月19日。https://www.sanfrecce.co.jp/news/regina/87072023年6月19日閲覧 
  30. ^ 『田代久美子監督 契約満了のお知らせ』(プレスリリース)AC長野パルセイロ、2023年5月22日。https://parceiro.co.jp/info/detail/hE0n3pok8tdDaPhF5T4lPi0wdnBFRk13WUVicnZudDVKaWEzSVR0eGc5dDhfRzAxOFJVcHY1SktGb2c2023年5月22日閲覧 
  31. ^ 『村松 大介 監督 退任および強化育成ダイレクター就任のお知らせ』(プレスリリース)アルビレックス新潟レディース、2023年6月9日。https://albirex-niigata-ladies.com/news/2023-6-9-2/2023年6月10日閲覧 
  32. ^ 『岡本武行 監督 退任のお知らせ』(プレスリリース)大宮アルディージャVENTUS、2023年6月13日。https://www.ardija.co.jp/ventus/news/?id=408272023年6月16日閲覧 
  33. ^ 『ニュース : 【朴 康造 監督 退任のお知らせ】』(プレスリリース)INAC神戸レオネッサ、2023年6月19日。https://inac-kobe.com/news/detail/79262023年6月19日閲覧 
  34. ^ 『竹本一彦 監督 退任のお知らせ』(プレスリリース)日テレ・東京ヴェルディベレーザ、2023年6月30日。https://www.verdy.co.jp/beleza/news/120502023年6月30日閲覧 

関連項目

外部リンク

  • 『WEリーグ』公式サイト
  • 【ハイライト】2023-24 WEリーグ - YouTubeプレイリスト
WEリーグのシーズン
2020年代
関連大会
現存
中断
廃止
WEリーグ参加チーム(シーズン - 優勝 - マスコット)
男子(Jリーグ - JFL - 地域) - 女子(WEリーグ - なでしこ)
« 2023
2025 »
アジアサッカー連盟
(AFC)
アフリカサッカー連盟
(CAF)
  • ナイジェリア
北中米カリブ海サッカー連盟
(CONCACAF)
  • アメリカ
  • カナダ
  • メキシコ
南米サッカー連盟
(CONMEBOL)
  • アルゼンチン
  • コロンビア
  • ブラジル
オセアニアサッカー連盟
(OFC)
  • ニュージーランド
欧州サッカー連盟
(UEFA)
  • イタリア
  • イングランド
  • スペイン
  • ドイツ
  • フランス
国際サッカー連盟 (FIFA)
日本の旗 2023年の日本のサッカー
« 2022
2024 »
リーグ戦
男子

JリーグJ1 - J2 - J3)- JFL - 地域リーグ

女子
フットサル
カップ戦
男子
女子
フットサル
ビーチ
大学
/育成年代のリーグ戦
/カップ戦
1種
(一般)

関東大学サッカーリーグ戦 - 総理大臣杯 - インター・カレッジ

2種
(高校生年代)

高円宮杯 (プレミアリーグ - プリンスリーグ) - 高校総体 - 高校選手権 - Jユースリーグ - クラブユース選手権 - Town club cup

3種
(中学生年代)

高円宮杯 - クラブユース選手権 - 全国中学校サッカー大会

4種
(小学生年代)

U-12選手権

女子

インター・カレッジ第31回/第32回) - 高校選手権 - 高校総体 - ユース(U-18) - ユース(U-15) - U-15なでしこアカデミーカップ

国際大会
男子
日本代表

2026 FIFAワールドカップ・予選 (アジア予選) 兼 AFCアジアカップ2027 (予選) (2次予選) - 日本開催 (キリンチャレンジカップ)

U-23
大学
U-20
U-17
女子
日本代表
大学
クラブ
シニア
ユース
/ジュニアユース

日本開催 (東京国際ユース(U-14)サッカー大会 - U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ)

ナショナルチーム
日本代表
日本女子代表
関連項目

公式試合球 - 30周年試合球

« 2023
2025 »
リーグ戦
男子

JリーグJ1 - J2 - J3)- JFL - 地域リーグ

女子

WEリーグ(2023-24/2024-25)- なでしこリーグ

フットサル

男子 (Fリーグ(2023-24/2024-25)- 女子(女子Fリーグ(2023-24/2024-25)

カップ戦
男子

天皇杯 - ルヴァンカップ - FUJIFILM SUPER CUP

女子

皇后杯 - WEリーグカップ

フットサル
ビーチ
世代別の
リーグ戦 / カップ戦
1種
(一般)

総理大臣杯 - インター・カレッジ

2種
(高校生年代)

高円宮杯 (プレミアリーグ - プリンスリーグ) - 高校総体 - 高校選手権 - Jユースカップ - クラブユース選手権

3種
(中学生年代)

高円宮杯 - クラブユース選手権 - 全国中学校サッカー大会

4種
(小学生年代)

U-12選手権

女子

インター・カレッジ第32回/第33回) - 高校選手権 - 高校総体 - ユース(U-18) - ユース(U-15) - U-15なでしこアカデミーカップ

代表
(ナショナルチーム)
日本代表
日本女子代表
国際大会
男子
日本代表
U-23代表
U-17代表

日本開催 (U-16インターナショナルドリームカップ)

女子
日本代表
U-20代表
U-17代表
クラブチーム
男子
女子
各クラブのシーズン – 男子
(試合日程と結果、 移籍 (加入と退団)、記録と統計など)
J1リーグ
  • 北海道コンサドーレ札幌
  • 鹿島アントラーズ
  • 柏レイソル
  • 浦和レッズ
  • FC東京
  • 東京ヴェルディ
  • FC町田ゼルビア
  • 川崎フロンターレ
  • 横浜F・マリノス
  • 湘南ベルマーレ
  • アルビレックス新潟
  • ジュビロ磐田
  • 名古屋グランパス
  • 京都サンガF.C.
  • ガンバ大阪
  • セレッソ大阪
  • ヴィッセル神戸
  • サンフレッチェ広島
  • アビスパ福岡
  • サガン鳥栖
J2リーグ
  • ベガルタ仙台
  • ブラウブリッツ秋田
  • モンテディオ山形
  • いわきFC
  • 水戸ホーリーホック
  • 栃木SC
  • ザスパクサツ群馬
  • ジェフユナイテッド千葉
  • 横浜FC
  • ヴァンフォーレ甲府
  • 清水エスパルス
  • 藤枝MYFC
  • ファジアーノ岡山
  • レノファ山口FC
  • 徳島ヴォルティス
  • 愛媛FC
  • 大分トリニータ
  • V・ファーレン長崎
  • ロアッソ熊本
  • 鹿児島ユナイテッドFC
J3リーグ
  • ヴァンラーレ八戸
  • いわてグルージャ盛岡
  • 福島ユナイテッドFC
  • 大宮アルディージャ
  • Y.S.C.C.横浜
  • SC相模原
  • AC長野パルセイロ
  • カターレ富山
  • ツエーゲン金沢
  • 松本山雅FC
  • アスルクラロ沼津
  • FC岐阜
  • 奈良クラブ
  • FC大阪
  • ガイナーレ鳥取
  • カマタマーレ讃岐
  • FC今治
  • ギラヴァンツ北九州
  • テゲバジャーロ宮崎
  • FC琉球
日本フットボールリーグ
(JFL)
  • Honda FC
  • ブリオベッカ浦安
  • レイラック滋賀
  • ソニー仙台
  • ラインメール青森
  • ヴェルスパ大分
  • 高知ユナイテッド
  • マルヤス岡崎
  • アトレチコ鈴鹿クラブ
  • ヴィアティン三重
  • クリアソン新宿
  • TIAMO枚方
  • 横河武蔵野FC
  • ミネベアミツミ
  • 沖縄SV
  • 栃木シティFC
各クラブのシーズン – 女子
(試合日程と結果、 移籍 (加入と退団)、記録と統計など)
WEリーグ
日本の旗 2024年の日本の各サッカークラブ
« 2023
2025 »
男子 (試合日程と結果、 移籍 (加入と退団)、記録と統計など)
J1リーグ
  • 北海道コンサドーレ札幌
  • 鹿島アントラーズ
  • 柏レイソル
  • 浦和レッズ
  • FC東京
  • 東京ヴェルディ
  • FC町田ゼルビア
  • 川崎フロンターレ
  • 横浜F・マリノス
  • 湘南ベルマーレ
  • アルビレックス新潟
  • ジュビロ磐田
  • 名古屋グランパス
  • 京都サンガ
  • ガンバ大阪
  • セレッソ大阪
  • ヴィッセル神戸
  • サンフレッチェ広島
  • アビスパ福岡
  • サガン鳥栖
J2リーグ
  • ベガルタ仙台
  • ブラウブリッツ秋田
  • モンテディオ山形
  • いわきFC
  • 水戸ホーリーホック
  • 栃木SC
  • ザスパクサツ群馬
  • ジェフユナイテッド千葉
  • 横浜FC
  • ヴァンフォーレ甲府
  • 清水エスパルス
  • 藤枝MYFC
  • ファジアーノ岡山
  • レノファ山口
  • 徳島ヴォルティス
  • 愛媛FC
  • 大分トリニータ
  • V・ファーレン長崎
  • ロアッソ熊本
  • 鹿児島ユナイテッド
J3リーグ
  • ヴァンラーレ八戸
  • いわてグルージャ盛岡
  • 福島ユナイテッド
  • 大宮アルディージャ
  • Y.S.C.C.横浜
  • SC相模原
  • AC長野パルセイロ
  • カターレ富山
  • ツエーゲン金沢
  • 松本山雅FC
  • アスルクラロ沼津
  • FC岐阜
  • 奈良クラブ
  • FC大阪
  • ガイナーレ鳥取
  • カマタマーレ讃岐
  • FC今治
  • ギラヴァンツ北九州
  • テゲバジャーロ宮崎
  • FC琉球
日本フットボールリーグ
(JFL)
  • Honda FC
  • ブリオベッカ浦安
  • レイラック滋賀
  • ソニー仙台
  • ラインメール青森
  • ヴェルスパ大分
  • 高知ユナイテッド
  • マルヤス岡崎
  • アトレチコ鈴鹿クラブ
  • ヴィアティン三重
  • クリアソン新宿
  • TIAMO枚方
  • 横河武蔵野FC
  • ミネベアミツミ
  • 沖縄SV
  • 栃木シティFC
女子 (試合日程と結果、 移籍 (加入と退団)、記録と統計など)
WEリーグ
日本の旗 2024年の日本のスポーツ
« 2023
2025 »
日本のスポーツ
日本選手団
日本代表
男子
女子
リーグ戦
野球
男子
サッカー
男子
女子
ラグビー
男子
フットサル
男子
女子
バレーボール
男子
女子
ハンドボール
男子
  • 日本ハンドボールリーグ
アイスホッケー
男子
バスケットボール
男子
女子
アメリカンフットボール
男子
カップ戦
弓道
男子
女子
剣道
男子
女子
柔道
男子
女子
卓球
男子
女子
陸上
男子
女子
空手道
男子
女子
サッカー
男子
女子
ソフトテニス
男子
女子
車いすテニス
男子
女子
バレーボール
男子
  • 天皇杯
女子
  • 皇后杯
バスケットボール
男子
女子
車いすバスケットボール
男子
女子
  • 表示
  • 編集