2013 ワールド・ベースボール・クラシック 2組

2013 ワールド・ベースボール・クラシック 2組 (マイアミラウンド)(英語2013 World Baseball Classic Pool 2 Miami)は、ワールド・ベースボール・クラシック第3回大会の、アメリカ合衆国フロリダ州マイアミで開催される第2ラウンドで、2013年3月12日から3月16日にかけて行なわれた。会場はマーリンズ・パーク

マーリンズ・パーク

試合形式

第1ラウンドC組の1位・2位とD組の1位・2位の4か国が出場。ダブルエリミネート方式トーナメント戦にて試合を行い、上位2か国がサンフランシスコAT&Tパークで行われる決勝トーナメントへ出場する[1]

試合結果

1回戦 2回戦 ラウンド1位決定戦
   
試合時間3時間17分 観客14,482人        
 ドミニカ共和国の旗 ドミニカ共和国 5
 
 
 ドミニカ共和国の旗 ドミニカ共和国 3
第1試合(3/12 13:00)
   
 イタリアの旗 イタリア 4
第6試合(3/16 13:00)
 
 ドミニカ共和国の旗 ドミニカ共和国 2
  第4試合(3/14 19:00)
   
 アメリカ合衆国の旗 アメリカ 7
 
 
 アメリカ合衆国の旗 アメリカ 1
第2試合(3/12 20:00)
   
 プエルトリコの旗 プエルトリコ 1
試合時間3時間17分 観客34,366人
試合時間3時間22分 観客32,872人
 
敗者復活1回戦 敗者復活2回戦
 
         
 プエルトリコの旗 プエルトリコ 4
  試合時間2時間58分 観客25,846人
 
 イタリアの旗 イタリア 3  プエルトリコの旗 プエルトリコ 0
第5試合(3/15 19:00)
     
 アメリカ合衆国の旗 アメリカ 3
第3試合(3/13 19:00)  
   
 プエルトリコの旗 プエルトリコ 4
試合時間3時間24分 観客19,762人
 
 
試合時間3時間46分 観客25,787人

第1日目(3月12日):ゲーム1

試合開始時刻:13:00予定 (試合時間:3時間17分、入場者数:14,482人)[2]

(D組2位) イタリアの旗 イタリア 4 - 5 ドミニカ共和国の旗 ドミニカ共和国 (C組1位)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
イタリアの旗 イタリア 4 0 0 0 0 0 0 0 0 4 4 0
ドミニカ共和国の旗 ドミニカ共和国 0 0 1 0 0 1 3 0 x 5 10 0
  1. 伊:チアゴ・ダ・シルバニック・プリエーゼ、●パット・ベンディットルカ・パネラッティブライアン・スウィーニー - ドリュー・ブテラ
  2. ド:エディンソン・ボルケス、フアン・セデーニョ、ロレンゾ・バルセロ、○ペドロ・ストロップサンティアゴ・カシーヤ、Sフェルナンド・ロドニー - サンタナ
  3. ペドロ・ストロップ(2勝)  :●パット・ベンディット(1敗)  Sフェルナンド・ロドニー(3S)  
  4. 本塁打
    伊:クリス・コラベロ2号3ラン(1回ボルケス)
    ド:ホセ・レイエス1号ソロ(3回ダシルバ)、ロビンソン・カノ2号ソロ(6回ダシルバ)
試合概要

第1日目(3月12日):ゲーム2

試合開始時刻:20:00予定 (試合時間:3時間22分、入場者数:32,872人)[3]

(C組2位) プエルトリコの旗 プエルトリコ 1 - 7 アメリカ合衆国の旗 アメリカ (D組1位)
試合概要

第2日目(3月13日):ゲーム3

試合開始時刻:19:00予定 (試合時間:3時間46分、入場者数:25,787人)[4]

(ゲーム1敗者) イタリアの旗 イタリア 3 - 4 プエルトリコの旗 プエルトリコ (ゲーム2敗者)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
イタリアの旗 イタリア 0 0 0 0 3 0 0 0 0 3 9 3
プエルトリコの旗 プエルトリコ 0 0 0 0 0 1 0 3 x 4 8 1
  1. 伊:アレックス・マエストリ、クリス・クーパー、ニック・プリエーゼ、●ブライアン・スウィーニーパット・ベンディット - ドリュー・ブテラ
  2. プ:ジャンカルロ・アルバラードゼイビア・セデーニョ、ホセ・デラトーリ、○ヒラム・ブルゴス、J.C.ロメロ、Sフェルナンド・カブレラ - ヤディアー・モリーナ
  3. :ヒラム・ブルゴス(1勝)  ブライアン・スウィーニー(1敗)  Sフェルナンド・カブレラ(2S)  
試合概要

第3日目(3月14日):ゲーム4

試合開始時刻:19:00予定 (試合時間:3時間17分、入場者数:34,366人)[5]

(ゲーム1勝者) ドミニカ共和国の旗 ドミニカ共和国 3 - 1 アメリカ合衆国の旗 アメリカ (ゲーム2勝者)
試合概要

ドミニカ共和国が勝利し準決勝進出を決めた。

第4日目(3月15日):ゲーム5

試合開始時刻:19:00予定 (試合時間:3時間24分、入場者数:19,762人)[6]

(ゲーム3勝者) プエルトリコの旗 プエルトリコ 4 - 3 アメリカ合衆国の旗アメリカ (ゲーム4敗者)
試合概要 プエルトリコが逃げ切り初の準決勝進出を果たした。アメリカ合衆国は2大会ぶりに2次ラウンドで敗退した

第5日目(3月16日):ゲーム6

試合開始時刻:13:00予定 (試合時間:2時間58分、入場者数:25,846人)

(ゲーム5勝者) プエルトリコの旗 プエルトリコ 0 - 2 ドミニカ共和国の旗ドミニカ(ゲーム4勝者)
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
プエルトリコの旗 プエルトリコ 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0
ドミニカ共和国の旗ドミニカ 0 0 0 0 1 0 0 1 x 2 6 0
  1. プ:●オーランド・ロマン、エフレイン・ニエベス、ランディ・フォンタネス - マーティン・マルドナード
  2. ド:○ワンディ・ロドリゲスホセ・ベラスサンティアゴ・カシーヤ、(S)フェルナンド・ロドニー - サンタナ、フランシスコ・ペーニャ
  3. :ロドリゲス 1勝  :ロマン 1敗  S:ロドニー 5S  
  4. 本塁打
    ド:サンタナ2号ソロ(5回 ロマン)
試合概要

ドミニカ共和国が完封リレー勝利で1位通過で準決勝進出を決めた。

テレビ・ラジオ中継

日本国内での放送

脚注

[脚注の使い方]

注釈

出典

  1. ^ WORLD BASEBALL SCHEDULE & TICKETS
  2. ^ 2013ワールドベースボールクラシック英語公式サイト “POOLS & VENUES > SECOND ROUND, MIAMI > GAME1 > Box Score” 英語, 2013年3月13日閲覧.
  3. ^ 2013ワールドベースボールクラシック英語公式サイト “POOLS & VENUES > SECOND ROUND, MIAMI > GAME2 > Box Score” 英語, 2013年3月13日閲覧.
  4. ^ 2013ワールドベースボールクラシック英語公式サイト “POOLS & VENUES > SECOND ROUND, MIAMI > GAME3 > Box Score” 英語, 2013年3月14日閲覧.
  5. ^ 2013ワールドベースボールクラシック英語公式サイト “POOLS & VENUES > SECOND ROUND, MIAMI > GAME4 > Box Score” 英語, 2013年3月15日閲覧.
  6. ^ 2013ワールドベースボールクラシック英語公式サイト “POOLS & VENUES > SECOND ROUND, MIAMI > GAME5 > Box Score” 英語, 2013年3月16日閲覧.

外部リンク

  • WBC公式HP
本選シード国・地域
予選出場国・地域
予選突破
予選敗退
本選開催地
予選開催地
決勝R

準決勝・決勝(サンフランシスコ)

第2R

1組(東京) - 2組(マイアミ)

第1R

A組(福岡) - B組(台中) - C組(サンフアン) - D組(フェニックス)

予選R

予選1組(ジュピター) - 予選2組(レーゲンスブルク) - 予選3組(パナマシティ) - 予選4組(新北)

2006・2009・2013・2017・2023