青春ア・ゴーゴー

青春ア・ゴーゴー
Youth A Go Go!
監督 森永健次郎
脚本 伊奈洸
千葉茂樹
製作 笹井英男
出演者 浜田光夫
和田浩治
山内賢
ジュディ・オング
西尾三枝子
梶芽衣子
ザ・スパイダース
音楽 伊部晴美
脇野光司
撮影 山崎善弘
編集 辻井正則
製作会社 日活
公開 日本の旗 日本1966年3月27日
上映時間 94分
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

青春ア・ゴーゴー(せいしゅんアゴーゴー)は、日活製作の日本ロック・ミュージカル映画。監督森永健次郎

ストーリー

予備校に通うサトルとケンイチは、機会があればエレキバンドを作ろうと考えていた。ジャズ喫茶で「スパイダーズ」の演奏に魅了された二人は、そこで出会ったヒロシ、イチロー、イサムとともに5人組エレクトリックバンド「ヤングアンドフレッシュ」を結成する。5人が廃教会で練習をしていたところ、ユリコという少女から誘われた。百合子を含めた6人で出場を決意する。エレキギターバトルに勝利すると「スパイダーズ」とプレイできる。 「ヤング・アンド・フレッシュ」は6週間、7週間と勝ち続け、決勝戦の日が来た。演奏が始まり、ビートの音と百合子の歌声は最高潮に達した。

スタッフ

キャスト

  • 松本悟 (ヤングアンドフレッシュ) : 浜田光夫
  • 増田浩 (ヤングアンドフレッシュ) : 和田浩治
  • 村木賢一 (ヤングアンドフレッシュ) : 山内賢
  • 田辺昭知とザ・スパイダース 
  • 入江ユリ子 : ジュディ・オング 
  • 林昌子 : 西尾三枝子 
  • 村木悠子 : 太田雅子 
  • 学生A : 吉田毅
  • 学生B : 市村博
  • 学生C : 浜口竜哉
  • 学生D : 浜川智子 
  • 学生E : 進千賀子 
  • ラスベガス・ゴーゴー・ガールズ : ラスベガス・ゴーゴー・ガールズ 
  • 橋本一郎 (ヤングアンドフレッシュ) : 木下雅弘
  • 江川勇 (ヤングアンドフレッシュ) : 杉山元
  • 予備校教師 : 鴨田喜由 
  • プロ事務員 : 神山勝 
  • TV討論会評論家 : 高野誠二郎 
  • 横山 : 衣笠真寿男  
  • 主婦 : 新井麗子 
  • テレビ局員 : 平塚仁郎 
  • ナイトクラブ事務員 : 菊田一郎   
  • 内海錠二 : 早川由記 
  • 司会者 : 八田圭介, 藤村俊二
  • 村木巌 : 菅井一郎 
  • 堀井次郎 : 波多野憲 
  • 増田豪造 : 下條正巳 
  • 歌手 : 高木たかし(クラウン) 
  • 店員 : 晴乃チック 
  • 清原たけしとフリーランサーズ 
  • TV討論会司会者 : 三木鮎郎(特別出演) 

主題歌

「青春ア・ゴーゴー」

「フリ・フリ'66」

「ビター・フォー・マイ・テイスト」

  • 作詞: 川喜田和子
  • 作詞:川喜田和子
  • 唄: ザ・スパイダース

「ノー・ノー・ボーイ」

  • 作詞:田辺昭知
  • 作曲:かまやつひろし
  • 唄:ザ・スパイダース

「リトル・ロビー」

「セイ・ママ」

同時上映

  • 『哀愁の夜』

外部リンク

  • 青春ア・ゴーゴー - allcinema
  • 青春ア・ゴーゴー - 日活
メンバー
シングル

フリフリ - 越天楽ゴーゴー - ノー・ノー・ボーイ - 青春ア・ゴー・ゴー - ヘイ・ボーイ - サマー・ガール - 夕陽が泣いている - なんとなくなんとなく - 太陽の翼 - バラ・バラ - 風が泣いている - あの虹をつかもう - いつまでもどこまでも/バン・バン・バン - あの時君は若かった - 真珠の涙 - 黒ゆりの詩 - ガラスの聖女 - 涙の日曜日 - 夜明けの二人 - ふたりは今 - エレクトリックおばあちゃん

コンパクト盤

青春ア・ゴー・ゴー - ヘイ・ボーイ - スパイダース・ア・ゴー・ゴー - サマー・ガール - ダンス天国 - ザ・スパイダースの大進撃

アルバム

ザ・スパイダース・アルバムNo.1 - ザ・スパイダース・アルバムNo.2 - スパイダース'67/ザ・スパイダース・アルバムNo.3 - ゴー!スパイダース、フライ!サベージ - 風が泣いている/ザ・スパイダース・アルバムNo.4 - ザ・スパイダース・ストーリー - ザ・スパイダース・アルバムNo.5 - 明治百年、すぱいだーす七年 - スパイダース'69 - ロックン・ロール・ルネッサンス

出演映画
出演テレビ番組
関連項目
関連人物
  • 表示
  • 編集