関西百名山

関西百名山(かんさいひゃくめいざん)は、1998年山と溪谷社大阪支局により選定された関西名山100選である[1]近畿二府四県に加えて三重県鈴鹿山脈布引山地および福井県南西部の野坂山地の山々が対象範囲となっている。

関西百名山とは別に近畿山岳愛好会の仲西政一郎により選定された近畿百名山もあり、これらのうち68座が重複する[2]

概要

西日本には2000 mを越える高山はなく、関西地方も 1800–1900 m級の高山は紀伊半島大峰山脈 (奈良県)に限られ、北部の丹波高地 (概ね兵庫県東部から福井県南西部までのエリア)あたりは1000 mを越える山はない。近畿地方北部は豪雪地帯ではあるものの、寒冷地である北海道から中部山岳にかけて見られる高山的様相の山は少ない。深田久弥日本百名山標高が選定の基準として重視されている面があり、関西地方で日本百名山に選定されているのは3座のみである。しかしながら関西地方は古くから政治経済文化および宗教の中心となってきたため、古来、山岳修験の山として開山され、神社仏閣が建立されてきた名高い山が多い。事実、文化9年(1812年)に刊行された谷文晁の『日本名山図会』では全88座中、関西の山が26座を占める。関西百名山は標高だけにはこだわらず、歴史、逸話、人々に馴染みのある山々を中心に選定された[3][4]

なお、国土地理院地形図において「賤ヶ岳」など「ヶ」の表記となっているものは『関西百名山』では「賤ガ岳」などと表記されている。

関西百名山の属する山地

一覧

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
  • 表示
関西百名山一覧
番号
よみ
山名
所在地 標高 (m) 地理院地図
Googleマップ
百名山・他 備考
1
いぶきやま
1377.3 地理院地図
Googleマップ 北緯35度25分04秒 東経136度24分23秒 / 北緯35.417836度 東経136.406346度 / 35.417836; 136.406346 (伊吹山)
東海の百山
近畿百名山
滋賀県最高峰
2
よこやまだけ
滋賀県
1131.7 地理院地図
Googleマップ 北緯35度36分06秒 東経136度15分42秒 / 北緯35.601552度 東経136.261627度 / 35.601552; 136.261627 (横山岳)
近畿百名山
「横山岳から望む琵琶湖余呉湖」が長浜市の景観「ながはま百景」の一つに選定
3
画 像 募 集 中
ななずがだけ
七七頭ヶ岳
滋賀県
693.1 地理院地図
Googleマップ 北緯35度35分11秒 東経136度13分02秒 / 北緯35.586262度 東経136.217316度 / 35.586262; 136.217316 (七七頭ヶ岳)
七々頭ヶ岳
4
かなくそだけ
滋賀県
1317 地理院地図
Googleマップ 北緯35度33分01秒 東経136度20分14秒 / 北緯35.550159度 東経136.337194度 / 35.550159; 136.337194 (金糞岳)
近畿百名山
滋賀県の第二高峰
5
しずがたけ
滋賀県
421.1 地理院地図
Googleマップ 北緯35度30分22秒 東経136度11分35秒 / 北緯35.506094度 東経136.193098度 / 35.506094; 136.193098 (賤ヶ岳)
東海の百山
賤ヶ岳リフト
6
ございしょだけ
滋賀県
1212 地理院地図
Googleマップ 北緯35度01分14秒 東経136度25分05秒 / 北緯35.020446度 東経136.418000度 / 35.020446; 136.418000 (御在所岳)
東海の百山
近畿百名山
御在所山
一等三角点
山上公園観光リフト
湯の山温泉
7
かまがたけ
滋賀県
三重県
1161 地理院地図
Googleマップ 北緯35度00分05秒 東経136度25分16秒 / 北緯35.001303度 東経136.421222度 / 35.001303; 136.421222 (鎌ヶ岳)
鈴鹿セブンマウンテン
東海の百山
近畿百名山
「鈴鹿の槍ヶ岳やマッターホルン」[5]
8
おいけだけ
滋賀県
1247 地理院地図
Googleマップ 北緯35度10分43秒 東経136度24分54秒 / 北緯35.178611度 東経136.415000度 / 35.178611; 136.415000 (御池岳)
花の百名山
近畿百名山
9
ふじわらだけ
滋賀県
三重県
1140 地理院地図
Googleマップ 北緯35度09分31秒 東経136度27分10秒 / 北緯35.158697度 東経136.452822度 / 35.158697; 136.452822 (藤原岳)
新・花の百名山
鈴鹿セブンマウンテン
東海の百山
近畿百名山
(標高未確定)
10
りょうぜんさん
滋賀県
1094 地理院地図
Googleマップ 北緯35度16分45秒 東経136度22分53秒 / 北緯35.279167度 東経136.38139度 / 35.279167; 136.38139 (霊仙山)
花の百名山
東海の百山
近畿百名山
カルスト台地
最高点1,098 mの表記もある[6]
11
のさかだけ
913.5 地理院地図
Googleマップ 北緯35度35分23秒 東経136度01分29秒 / 北緯35.589639度 東経136.024584度 / 35.589639; 136.024584 (野坂岳)
近畿百名山
敦賀富士
一等三角点
12
あかさかやま
滋賀県
福井県
823.8 地理院地図
Googleマップ 北緯35度31分12秒 東経136度01分24秒 / 北緯35.520070度 東経136.023382度 / 35.520070; 136.023382 (赤坂山)
13
さんじゅうさんげんやま
福井県
滋賀県
842.3 地理院地図
Googleマップ 北緯35度29分32秒 東経135度55分48秒 / 北緯35.492103度 東経135.930122度 / 35.492103; 135.930122 (三十三間山)
近畿百名山
14
ひゃくりがだけ
福井県
滋賀県
931.3 地理院地図
Googleマップ 北緯35度23分30秒 東経135度48分36秒 / 北緯35.391788度 東経135.810096度 / 35.391788; 135.810096 (百里ヶ岳)
近畿百名山
15
画 像 募 集 中
じゃたにがみね
蛇谷ヶ峰
滋賀県
901.7 地理院地図
Googleマップ 北緯35度19分13秒 東経135度55分43秒 / 北緯35.320386度 東経135.928636度 / 35.320386; 135.928636 (蛇谷ヶ峰)
近畿百名山
16
ぶながたけ
滋賀県
1214.4 地理院地図
Googleマップ 北緯35度15分53秒 東経135度53分49秒 / 北緯35.264600度 東経135.896985度 / 35.264600; 135.896985 (武奈ヶ岳)
日本二百名山
近畿百名山
17
ほうらいさん
蓬萊山
滋賀県
1173.9 地理院地図
Googleマップ 北緯35度12分34秒 東経135度53分09秒 / 北緯35.209539度 東経135.885735度 / 35.209539; 135.885735 (蓬萊山)
びわ湖バレイスキー場・びわ湖テラス・ロープウェイ
一等三角点
18
画 像 募 集 中
たなかみやま
太神山
滋賀県
599.7 地理院地図
Googleマップ 北緯34度55分00秒 東経135度59分03秒 / 北緯34.916710度 東経135.984296度 / 34.916710; 135.984296 (太神山)
19
みかみやま
滋賀県
432 地理院地図
Googleマップ 北緯35度03分02秒 東経136度02分16秒 / 北緯35.050556度 東経136.037778度 / 35.050556; 136.037778 (三上山)
花の百名山
近江富士花緑公園
20
あおばさん
青葉山
福井県
693 地理院地図
Googleマップ 北緯35度30分18秒 東経135度29分02秒 / 北緯35.505000度 東経135.483889度 / 35.505000; 135.483889 (青葉山)
近畿百名山
若狭富士
21
画 像 募 集 中
はちがみね
京都府
福井県
800.1 地理院地図
Googleマップ 北緯35度21分26秒 東経135度40分05秒 / 北緯35.357238度 東経135.668015度 / 35.357238; 135.668015 (八ヶ峰)
22
画 像 募 集 中
くもとりやま
雲取山
京都府
911.1 地理院地図
Googleマップ 北緯35度10分42秒 東経135度45分53秒 / 北緯35.178413度 東経135.764674度 / 35.178413; 135.764674 (雲取山)
23
みなごやま
京都府
滋賀県
971.5 地理院地図
Googleマップ 北緯35度12分08秒 東経135度50分07秒 / 北緯35.202273度 東経135.835142度 / 35.202273; 135.835142 (皆子山)
近畿百名山
京都府最高峰
24
さじきがたけ
京都府
895.8 地理院地図
Googleマップ 北緯35度09分33秒 東経135度43分02秒 / 北緯35.159212度 東経135.717236度 / 35.159212; 135.717236 (桟敷ヶ岳)
25
ひえいざん
滋賀県
京都府
848.1 地理院地図
Googleマップ 北緯35度03分57秒 東経135度50分04秒 / 北緯35.065830度 東経135.834449度 / 35.065830; 135.834449 (比叡山)
日本三百名山
近畿百名山
大比叡
一等三角点
26
あたごやま
愛宕山
京都府
924 地理院地図
Googleマップ 北緯35度03分36秒 東経135度38分03秒 / 北緯35.060018度 東経135.634194度 / 35.060018; 135.634194 (愛宕山)
日本三百名山
花の百名山
新日本百名山
近畿百名山
27
ぽんぽんやま
ポンポン山
京都府
678.8 地理院地図
Googleマップ 北緯34度56分07秒 東経135度37分26秒 / 北緯34.935163度 東経135.623809度 / 34.935163; 135.623809 (ポンポン山)
近畿百名山
加茂勢山
28
みょうけんさん
妙見山 (能勢)
大阪府
660.1 地理院地図
Googleマップ 北緯34度55分44秒 東経135度28分02秒 / 北緯34.928916度 東経135.467347度 / 34.928916; 135.467347 (妙見山 (能勢))
大阪50山
能勢妙見堂
29
けんびさん
大阪府
784 地理院地図
Googleマップ 北緯35度00分12秒 東経135度24分14秒 / 北緯35.003370度 東経135.403833度 / 35.003370; 135.403833 (剣尾山)
大阪50山
近畿百名山
30
しらがたけ
兵庫県
721.8 地理院地図
Googleマップ 北緯35度02分46秒 東経135度08分05秒 / 北緯35.046008度 東経135.134825度 / 35.046008; 135.134825 (白髪岳)
ふるさと兵庫100山
近畿百名山
31
みたけ
三嶽
兵庫県
793.4 地理院地図
Googleマップ 北緯35度07分38秒 東経135度14分42秒 / 北緯35.127264度 東経135.244900度 / 35.127264; 135.244900 (三嶽)
ふるさと兵庫100山
近畿百名山
三嶽
32
ちょうろうがたけ
京都府
916.9 地理院地図
Googleマップ 北緯35度18分12秒 東経135度28分26秒 / 北緯35.303243度 東経135.473986度 / 35.303243; 135.473986 (長老ヶ岳)
近畿百名山
一等三角点
33
みせんさん
弥仙山
京都府
664 地理院地図
Googleマップ 北緯35度23分28秒 東経135度22分41秒 / 北緯35.391128度 東経135.378075度 / 35.391128; 135.378075 (弥仙山)
丹波槍
34
おおえやま
京都府
832.5 地理院地図
Googleマップ 北緯35度27分12秒 東経135度06分24秒 / 北緯35.453453度 東経135.106653度 / 35.453453; 135.106653 (大江山)
新・花の百名山
近畿百名山
千丈ヶ嶽
35
ゆらがたけ
由良ヶ岳
京都府
640.0 地理院地図
Googleマップ 北緯35度30分27秒 東経135度15分24秒 / 北緯35.507509度 東経135.256672度 / 35.507509; 135.256672 (由良ヶ岳)
36
いちがおやま
京都府
540.0 地理院地図
Googleマップ 北緯35度44分03秒 東経135度08分15秒 / 北緯35.734087度 東経135.137504度 / 35.734087; 135.137504 (依遅ヶ尾山)
37
ひょうのせん
兵庫県
1509.6 地理院地図
Googleマップ 北緯35度21分14秒 東経134度30分50秒 / 北緯35.353959度 東経134.513842度 / 35.353959; 134.513842 (氷ノ山)
日本二百名山
新日本百名山
新・花の百名山
一等三角点百名山
ふるさと兵庫100山
宍粟50名山
近畿百名山
須賀ノ山
兵庫県最高峰
一等三角点
38
おうぎのせん
鳥取県
兵庫県
1309.9 地理院地図
Googleマップ 北緯35度26分23秒 東経134度26分27秒 / 北緯35.439806度 東経134.440891度 / 35.439806; 134.440891 (扇ノ山)
日本三百名山
中国百名山
ふるさと兵庫100山
近畿百名山
39
はちぶせやま
鉢伏山
兵庫県
1221.6 地理院地図
Googleマップ 北緯35度23分43秒 東経134度32分11秒 / 北緯35.395382度 東経134.536353度 / 35.395382; 134.536353 (鉢伏山)
ふるさと兵庫100山
40
画 像 募 集 中
そぶだけ
兵庫県
1074.4 地理院地図
Googleマップ 北緯35度28分15秒 東経134度38分17秒 / 北緯35.470792度 東経134.637965度 / 35.470792; 134.637965 (蘇武岳)
ふるさと兵庫100山
一等三角点
41
ひがしとこのおさん
兵庫県
839.1 地理院地図
Googleマップ 北緯35度25分19秒 東経134度54分57秒 / 北緯35.421887度 東経134.915863度 / 35.421887; 134.915863 (東床尾山)
ふるさと兵庫100山
近畿百名山
一等三角点
42
ひなくらやま
兵庫県
1047.4 地理院地図
Googleマップ 北緯35度08分52秒 東経134度24分31秒 / 北緯35.147881度 東経134.408643度 / 35.147881; 134.408643 (日名倉山)
ふるさと兵庫100山
宍粟50名山
近畿百名山
美作富士
一等三角点
43
かさがたやま
兵庫県
939.4 地理院地図
Googleマップ 北緯35度03分51秒 東経134度50分05秒 / 北緯35.064159度 東経134.834717度 / 35.064159; 134.834717 (笠形山)
ふるさと兵庫100山
近畿百名山
44
せんがみね
兵庫県
1005.2 地理院地図
Googleマップ 北緯35度08分41秒 東経134度53分02秒 / 北緯35.144714度 東経134.883927度 / 35.144714; 134.883927 (千ヶ峰)
ふるさと兵庫100山
近畿百名山
45
なぐさやま
兵庫県
683 地理院地図
Googleマップ 北緯35度00分57秒 東経134度42分13秒 / 北緯35.015872度 東経134.703681度 / 35.015872; 134.703681 (七種山)
ふるさと兵庫100山
46
だるがみね
兵庫県
1103.4 地理院地図
Googleマップ 北緯35度11分30秒 東経134度43分39秒 / 北緯35.191576度 東経134.727417度 / 35.191576; 134.727417 (段ヶ峰)
ふるさと兵庫100山
宍粟50名山
近畿百名山
47
せっぴこさん
兵庫県
915.2 地理院地図
Googleマップ 北緯35度04分22秒 東経134度39分04秒 / 北緯35.072813度 東経134.651212度 / 35.072813; 134.651212 (雪彦山)
ふるさと兵庫100山
近畿百名山
48
たかみくらやま
兵庫県
299.8 地理院地図
Googleマップ 北緯34度48分47秒 東経134度47分34秒 / 北緯34.813111度 東経134.792892度 / 34.813111; 134.792892 (高御位山)
ふるさと兵庫100山
49
ゆづるはさん
兵庫県
607.9 地理院地図
Googleマップ 北緯34度14分06秒 東経134度48分51秒 / 北緯34.234865度 東経134.814188度 / 34.234865; 134.814188 (諭鶴羽山)
ふるさと兵庫100山
近畿百名山
淡路島最高峰
一等三角点
50
たいしゃくさん
帝釈山
兵庫県
586.1 地理院地図
Googleマップ 北緯34度47分14秒 東経135度07分07秒 / 北緯34.787203度 東経135.118475度 / 34.787203; 135.118475 (帝釈山)
51
まやさん
兵庫県
702 地理院地図
Googleマップ 北緯34度43分59秒 東経135度12分15秒 / 北緯34.732922度 東経135.204278度 / 34.732922; 135.204278 (摩耶山)
ふるさと兵庫100山
52
ろっこうさいこうほう
兵庫県
931.3 地理院地図
Googleマップ 北緯34度46分41秒 東経135度15分49秒 / 北緯34.778004度 東経135.263741度 / 34.778004; 135.263741 (六甲最高峰)
日本三百名山
新日本百名山
ふるさと兵庫100山
近畿百名山
六甲山
一等三角点
53
よこおやま
横尾山
兵庫県
312.1 地理院地図
Googleマップ 北緯34度39分56秒 東経135度06分30秒 / 北緯34.665578度 東経135.108323度 / 34.665578; 135.108323 (横尾山)
ふるさと兵庫100山
54
いこまやま
大阪府
642.0 地理院地図
Googleマップ 北緯34度40分42秒 東経135度40分44秒 / 北緯34.678459度 東経135.678994度 / 34.678459; 135.678994 (生駒山)
大阪50山
近畿百名山
一等三角点
55
こんごうざん
金剛山
奈良県
1125 地理院地図
Googleマップ 北緯34度25分10秒 東経135度40分23秒 / 北緯34.419444度 東経135.672917度 / 34.419444; 135.672917 (金剛山)
日本二百名山
一等三角点百名山
大阪50山
奈良百遊山
近畿百名山
南側斜面に大阪府最高地点
56
にじょうざん
二上山
奈良県
517 地理院地図
Googleマップ 北緯34度31分32秒 東経135度40分39秒 / 北緯34.525618度 東経135.677611度 / 34.525618; 135.677611 (二上山)
花の百名山
大阪50山
奈良百遊山
近畿百名山
57
やまとかつらぎさん
奈良県
大阪府
958.9 地理院地図
Googleマップ 北緯34度27分22秒 東経135度40分56秒 / 北緯34.456157度 東経135.682317度 / 34.456157; 135.682317 (大和葛城山)
日本三百名山
花の百名山
大阪50山
奈良百遊山
近畿百名山
葛城山
大阪府最高峰
58
いわわきさん
大阪府
897.1 地理院地図
Googleマップ 北緯34度22分27秒 東経135度33分04秒 / 北緯34.374078度 東経135.551011度 / 34.374078; 135.551011 (岩湧山)
新日本百名山
大阪50山
近畿百名山
59
画 像 募 集 中
いずみかつらぎさん
大阪府
858 地理院地図
Googleマップ 北緯34度20分53秒 東経135度26分04秒 / 北緯34.348003度 東経135.434333度 / 34.348003; 135.434333 (和泉葛城山)
大阪50山
近畿百名山
葛城山
一等三角点
60
くろそやま
三重県
奈良県
1037.3 地理院地図
Googleマップ 北緯34度31分51秒 東経136度10分13秒 / 北緯34.530913度 東経136.170310度 / 34.530913; 136.170310 (倶留尊山)
日本三百名山
東海の百山
奈良百遊山
近畿百名山
61
こごやま
古光山
奈良県
952.4 地理院地図
Googleマップ 北緯34度30分19秒 東経136度09分09秒 / 北緯34.505179度 東経136.152457度 / 34.505179; 136.152457 (古光山)
奈良百遊山
近畿百名山
62
あまがたけ
三重県
957.4 地理院地図
Googleマップ 北緯34度33分27秒 東経136度13分11秒 / 北緯34.557587度 東経136.219675度 / 34.557587; 136.219675 (尼ヶ岳)
東海の百山</small
近畿百名山
63
おおぼらやま
大洞山
三重県
984.8 地理院地図
Googleマップ 北緯34度32分01秒 東経136度13分06秒 / 北緯34.533544度 東経136.218385度 / 34.533544; 136.218385 (大洞山)
近畿百名山
64
がくのどうやま
奈良県
三重県
1021.4 地理院地図
Googleマップ 北緯34度29分31秒 東経136度13分47秒 / 北緯34.491952度 東経136.229809度 / 34.491952; 136.229809 (学能堂山)
奈良百遊山
近畿百名山
岳の洞
65
すみつかやま
住塚山
奈良県
1009.2 地理院地図
Googleマップ 北緯34度30分35秒 東経136度05分11秒 / 北緯34.509641度 東経136.086289度 / 34.509641; 136.086289 (住塚山)
奈良百遊山
近畿百名山
66
よろいだけ・かぶとだけ
鎧岳・兜岳
奈良県
893.6・920 地理院地図
Googleマップ 北緯34度31分44秒 東経136度07分49秒 / 北緯34.528758度 東経136.130260度 / 34.528758; 136.130260 (鎧岳・兜岳)
奈良百遊山
67
ぬかいだけ
奈良県
821.3 地理院地図
Googleマップ 北緯34度33分32秒 東経135度58分08秒 / 北緯34.558852度 東経135.969020度 / 34.558852; 135.969020 (額井岳)
奈良百遊山
近畿百名山
大和富士
68
画 像 募 集 中
おとわやま
音羽山
奈良県
851.3 地理院地図
Googleマップ 北緯34度28分39秒 東経135度53分14秒 / 北緯34.477460度 東経135.887121度 / 34.477460; 135.887121 (音羽山)
奈良百遊山
69
みわさん
奈良県
466.8 地理院地図
Googleマップ 北緯34度32分06秒 東経135度52分01秒 / 北緯34.535033度 東経135.866812度 / 34.535033; 135.866812 (三輪山)
奈良百遊山
70
つぼねがたけ
三重県
1028.7 地理院地図
Googleマップ 北緯34度27分38秒 東経136度19分37秒 / 北緯34.460466度 東経136.327036度 / 34.460466; 136.327036 (局ヶ岳)
東海の百山
近畿百名山
伊勢三山
71
たかみやま
三重県
奈良県
1248.4 地理院地図
Googleマップ 北緯34度25分43秒 東経136度05分18秒 / 北緯34.428659度 東経136.088468度 / 34.428659; 136.088468 (高見山)
日本三百名山
東海の百山
奈良百遊山
近畿百名山
72
みうねやま
三峰山
三重県
奈良県
1235.2 地理院地図
Googleマップ 北緯34度26分55秒 東経136度12分23秒 / 北緯34.448712度 東経136.206263度 / 34.448712; 136.206263 (三峰山)
日本三百名山
東海の百山
奈良百遊山
近畿百名山
一等三角点
73
まよいだけ
迷岳
三重県
1309.1 地理院地図
Googleマップ 北緯34度21分01秒 東経136度12分27秒 / 北緯34.350139度 東経136.207558度 / 34.350139; 136.207558 (迷岳)
近畿百名山
74
画 像 募 集 中
いけごややま
池木屋山
三重県
奈良県
1395.9 地理院地図
Googleマップ 北緯34度18分58秒 東経136度07分46秒 / 北緯34.316079度 東経136.129450度 / 34.316079; 136.129450 (池木屋山)
奈良百遊山
近畿百名山
75
みょうじんだけ
明神岳
奈良県
三重県
1432 地理院地図
Googleマップ 北緯34度21分39秒 東経136度05分41秒 / 北緯34.360950度 東経136.094750度 / 34.360950; 136.094750 (明神岳)
奈良百遊山
明神平
76
ひのきづか
桧塚
三重県
1402.1 地理院地図
Googleマップ 北緯34度21分55秒 東経136度07分02秒 / 北緯34.365404度 東経136.117163度 / 34.365404; 136.117163 (桧塚)
77
おおだいがはらやま
奈良県
三重県
1695.1 地理院地図
Googleマップ 北緯34度11分07秒 東経136度06分33秒 / 北緯34.185227度 東経136.109199度 / 34.185227; 136.109199 (大台ヶ原山)
日本百名山
花の百名山
新日本百名山
新・花の百名山
一等三角点百名山
東海の百山
奈良百遊山
近畿百名山
日出ヶ岳
三重県最高峰
一等三角点
78
よしのやま
奈良県
858.0 地理院地図
Googleマップ 北緯34度20分29秒 東経135度53分17秒 / 北緯34.341406度 東経135.887930度 / 34.341406; 135.887930 (吉野山)
奈良百遊山
79
さんじょうがたけ
奈良県
1719.3 地理院地図
Googleマップ 北緯34度15分09秒 東経135度56分28秒 / 北緯34.252390度 東経135.941058度 / 34.252390; 135.941058 (山上ヶ岳)
日本三百名山
一等三角点百名山
80
いなむらがたけ
奈良県
1726.1 地理院地図
Googleマップ 北緯34度14分15秒 東経135度55分25秒 / 北緯34.237625度 東経135.923634度 / 34.237625; 135.923634 (稲村ヶ岳)
奈良百遊山
近畿百名山
81
だいふげんだけ
奈良県
1780.1 地理院地図
Googleマップ 北緯34度13分40秒 東経135度57分46秒 / 北緯34.227853度 東経135.962800度 / 34.227853; 135.962800 (大普賢岳)
奈良百遊山
近畿百名山
82
はっきょうがたけ
奈良県
1915.1 地理院地図
Googleマップ 北緯34度10分25秒 東経135度54分27秒 / 北緯34.173586度 東経135.907550度 / 34.173586; 135.907550 (八経ヶ岳)
日本百名山
大峰山脈全体を指す)
奈良百遊山
近畿百名山
八剣山
仏経ヶ岳
奈良県最高峰
近畿最高峰
83
しゃかがたけ
釈迦ヶ岳
奈良県
1799.6 地理院地図
Googleマップ 北緯34度06分52秒 東経135度54分11秒 / 北緯34.114325度 東経135.903111度 / 34.114325; 135.903111 (釈迦ヶ岳)
日本二百名山
新日本百名山
一等三角点百名山
奈良百遊山
近畿百名山
一等三角点
84
ぎょうじゃがえりだけ
奈良県
1546.5 地理院地図
Googleマップ 北緯34度12分17秒 東経135度56分41秒 / 北緯34.204678度 東経135.944820度 / 34.204678; 135.944820 (行者還岳)
奈良百遊山
85
かさすてやま
笠捨山
奈良県
1352.6 地理院地図
Googleマップ 北緯33度58分58秒 東経135度53分54秒 / 北緯33.982804度 東経135.898319度 / 33.982804; 135.898319 (笠捨山)
奈良百遊山
近畿百名山
86
画 像 募 集 中
たまきさん
奈良県
1076.8 地理院地図
Googleマップ 北緯33度55分36秒 東経135度49分54秒 / 北緯33.926584度 東経135.831617度 / 33.926584; 135.831617 (玉置山)
奈良百遊山
近畿百名山
一等三角点
87
画 像 募 集 中
ごだいそんだけ
五大尊岳
和歌山県
825 地理院地図
Googleマップ 北緯33度53分15秒 東経135度48分12秒 / 北緯33.887581度 東経135.803444度 / 33.887581; 135.803444 (五大尊岳)
88
りゅうもんざん
和歌山県
755.9 地理院地図
Googleマップ 北緯34度14分17秒 東経135度24分41秒 / 北緯34.238005度 東経135.411366度 / 34.238005; 135.411366 (龍門山)
近畿百名山
紀州富士
89
ようりゅうざん
和歌山県
1008.6 地理院地図
Googleマップ 北緯34度14分08秒 東経135度36分24秒 / 北緯34.235435度 東経135.606753度 / 34.235435; 135.606753 (楊柳山)
高野三山
90
ごまだんざん
奈良県
和歌山県
1372 地理院地図
Googleマップ 北緯34度03分26秒 東経135度34分02秒 / 北緯34.057358度 東経135.567092度 / 34.057358; 135.567092 (護摩壇山)
日本三百名山
奈良百遊山
近畿百名山
和歌山県最高峰は護摩壇山東方の龍神岳
91
おばこだけ
奈良県
1344 地理院地図
Googleマップ 北緯34度04分39秒 東経135度39分03秒 / 北緯34.077414度 東経135.650747度 / 34.077414; 135.650747 (伯母子岳)
日本二百名山
奈良百遊山
近畿百名山
92
画 像 募 集 中
おいしがみね
和歌山県
870.1 地理院地図
Googleマップ 北緯34度06分18秒 東経135度20分03秒 / 北緯34.105074度 東経135.334158度 / 34.105074; 135.334158 (生石ヶ峰)
近畿百名山
一等三角点
93
画 像 募 集 中
やはずだけ
矢筈岳
和歌山県
811.1 地理院地図
Googleマップ 北緯33度55分57秒 東経135度21分20秒 / 北緯33.932512度 東経135.355465度 / 33.932512; 135.355465 (矢筈岳)
94
ほうしやま
法師山
和歌山県
1120.6 地理院地図
Googleマップ 北緯33度43分33秒 東経135度39分55秒 / 北緯33.725942度 東経135.665343度 / 33.725942; 135.665343 (法師山)
近畿百名山
一等三角点
95
画 像 募 集 中
はんされい
半作嶺
和歌山県
893.5 地理院地図
Googleマップ 北緯33度43分40秒 東経135度35分50秒 / 北緯33.727708度 東経135.597250度 / 33.727708; 135.597250 (半作嶺)
96
画 像 募 集 中
だけのもりやま
嶽ノ森山
和歌山県
376 地理院地図
Googleマップ 北緯33度32分43秒 東経135度42分47秒 / 北緯33.545197度 東経135.713028度 / 33.545197; 135.713028 (嶽ノ森山)
97
画 像 募 集 中
おおとうさん
和歌山県
1121.8 地理院地図
Googleマップ 北緯33度43分37秒 東経135度42分50秒 / 北緯33.726858度 東経135.713839度 / 33.726858; 135.713839 (大塔山)
近畿百名山
98
画 像 募 集 中
ひやみずやま
冷水山
奈良県
1262.3 地理院地図
Googleマップ 北緯33度53分57秒 東経135度39分10秒 / 北緯33.899102度 東経135.652818度 / 33.899102; 135.652818 (冷水山)
新・花の百名山
一等三角点百名山
奈良百遊山
近畿百名山
一等三角点
99
ねのとまりやま
子ノ泊山
三重県
907.2 地理院地図
Googleマップ 北緯33度47分40秒 東経135度55分50秒 / 北緯33.794579度 東経135.930460度 / 33.794579; 135.930460 (子ノ泊山)
東海の百山
近畿百名山
一等三角点
100
画 像 募 集 中
えぼしやま
烏帽子山
和歌山県
909.6 地理院地図
Googleマップ 北緯33度41分46秒 東経135度54分03秒 / 北緯33.696115度 東経135.900842度 / 33.696115; 135.900842 (烏帽子山)
新日本百名山
近畿百名山
那智山
一等三角点

近畿百名山

前述のとおり、毎日新聞に連載された近畿百名山がある。その後、1993年に近畿百名山をベースに地域的な偏りがないように近畿の名山100が選定され、「新ハイキング」誌の1993年3・4号で発表されたものが現在では一般的になっている[1]。それ以前には「近畿の名山百座」、「近畿百山」などがあった。近畿百名山と関西百名山では68座が重複している。

関西百名山のうち、近畿百名山に選定されなかった32座

一方で、近畿百名山には以下の32座が選ばれている。

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
  • 表示
近畿百名山のうち、関西百名山に選定されなかった32座
番号
よみ
山名
所在地 標高 (m) 地理院地図
Googleマップ
百名山・他 備考
1
みくにだけ
三国岳
1209 地理院地図
Googleマップ 北緯35度39分31秒 東経136度16分52秒 / 北緯35.658678度 東経136.281023度 / 35.658678; 136.281023 (三国岳)
2
さいほうがたけ
福井県
763.8 地理院地図
Googleマップ 北緯35度42分36秒 東経136度00分37秒 / 北緯35.709919度 東経136.010238度 / 35.709919; 136.010238 (西方ヶ岳)
3
画 像 募 集 中
さんじょうがだけ
滋賀県
973.9 地理院地図
Googleマップ 北緯35度28分56秒 東経135度57分21秒 / 北緯35.482151度 東経135.955950度 / 35.482151; 135.955950 (三重嶽)
4
ようろうさん
養老山
岐阜県
858.9 地理院地図
Googleマップ 北緯35度15分47秒 東経136度31分24秒 / 北緯35.263137度 東経136.523334度 / 35.263137; 136.523334 (養老山)
東海の百山
一等三角点
5
えぼしだけ
烏帽子岳
岐阜県
864.8 地理院地図
Googleマップ 北緯35度13分41秒 東経136度26分04秒 / 北緯35.228071度 東経136.434360度 / 35.228071; 136.434360 (烏帽子岳)
6
りゅうがたけ
竜ヶ岳
三重県
滋賀県
1099.3 地理院地図
Googleマップ 北緯35度07分10秒 東経136度26分43秒 / 北緯35.119334度 東経136.445185度 / 35.119334; 136.445185 (竜ヶ岳)
東海の百山
鈴鹿山脈
7
しゃかがたけ
釈迦ヶ岳
三重県
滋賀県
1091.9 地理院地図
Googleマップ 北緯35度03分57秒 東経136度26分29秒 / 北緯35.065714度 東経136.441462度 / 35.065714; 136.441462 (釈迦ヶ岳)
東海の百山
鈴鹿セブンマウンテン
鈴鹿山脈
8
あまごいだけ
雨乞岳
滋賀県
1237.7 地理院地図
Googleマップ 北緯35度01分16秒 東経136度23分03秒 / 北緯35.021083度 東経136.384116度 / 35.021083; 136.384116 (雨乞岳)
東海の百山
鈴鹿セブンマウンテン
鈴鹿山脈
9
にゅうどうがたけ
三重県
905.6 地理院地図
Googleマップ 北緯34度58分26秒 東経136度26分02秒 / 北緯34.973878度 東経136.433845度 / 34.973878; 136.433845 (入道ヶ岳)
東海の百山
鈴鹿セブンマウンテン
鈴鹿山脈
10
せんがたけ
仙ヶ岳
三重県
滋賀県
961 地理院地図
Googleマップ 北緯34度57分07秒 東経136度23分43秒 / 北緯34.951862度 東経136.395403度 / 34.951862; 136.395403 (仙ヶ岳)
東海の百山
鈴鹿山脈
11
ほっさかさん
三重県
757.2 地理院地図
Googleマップ 北緯34度32分48秒 東経136度25分58秒 / 北緯34.546549度 東経136.432890度 / 34.546549; 136.432890 (堀坂山)
東海の百山
伊勢三山
12
しらいさん
三重県
819.4 地理院地図
Googleマップ 北緯34度30分21秒 東経136度24分27秒 / 北緯34.505856度 東経136.407521度 / 34.505856; 136.407521 (白猪山)
伊勢三山
13
ししがたけ
獅子ヶ岳
三重県
733.1 地理院地図
Googleマップ 北緯34度23分12秒 東経136度33分10秒 / 北緯34.386544度 東経136.552656度 / 34.386544; 136.552656 (獅子ヶ岳)
14
あざみだけ
1406 地理院地図
Googleマップ 北緯34度21分38秒 東経136度04分08秒 / 北緯34.360642度 東経136.068803度 / 34.360642; 136.068803 (薊岳)
15
画 像 募 集 中
こがまるやま
古ヶ丸山
三重県
1210.9 地理院地図
Googleマップ 北緯34度18分57秒 東経136度11分54秒 / 北緯34.315718度 東経136.198196度 / 34.315718; 136.198196 (古ヶ丸山)
16
画 像 募 集 中
せんちよがみね
仙千代ヶ峰
三重県
1099.6 地理院地図
Googleマップ 北緯34度14分46秒 東経136度13分04秒 / 北緯34.246109度 東経136.217659度 / 34.246109; 136.217659 (仙千代ヶ峰)
17
画 像 募 集 中
しらひげだけ
白鬚岳
奈良県
1378.2 地理院地図
Googleマップ 北緯34度17分35秒 東経136度02分49秒 / 北緯34.292932度 東経136.046963度 / 34.292932; 136.046963 (白鬚岳)
奈良百遊山
18
たかみねさん
高峰山
三重県
1045.0 地理院地図
Googleマップ 北緯34度01分55秒 東経136度08分50秒 / 北緯34.032012度 東経136.147213度 / 34.032012; 136.147213 (高峰山)
一等三角点
19
りゅうもんだけ
奈良県
904.1 地理院地図
Googleマップ 北緯34度26分26秒 東経135度53分52秒 / 北緯34.440650度 東経135.897692度 / 34.440650; 135.897692 (竜門岳)
奈良百遊山
一等三角点
20
なかはちにんやま
中八人山
奈良県
1396.9 地理院地図
Googleマップ 北緯34度02分06秒 東経135度51分33秒 / 北緯34.034902度 東経135.859187度 / 34.034902; 135.859187 (中八人山)
21
うしまわしやま
牛廻山
奈良県
1206.9 地理院地図
Googleマップ 北緯33度56分56秒 東経135度37分53秒 / 北緯33.949025度 東経135.631274度 / 33.949025; 135.631274 (牛廻山)
奈良百遊山
22
画 像 募 集 中
せいれいさん
清冷山
和歌山県
878.2 地理院地図
Googleマップ 北緯33度56分10秒 東経135度23分36秒 / 北緯33.936226度 東経135.393212度 / 33.936226; 135.393212 (清冷山)
23
画 像 募 集 中
しらまやま
白馬山
和歌山県
957.4 地理院地図
Googleマップ 北緯34度00分57秒 東経135度22分20秒 / 北緯34.015819度 東経135.372248度 / 34.015819; 135.372248 (白馬山)
24
画 像 募 集 中
じゅぶせん
鷲峰山
682 地理院地図
Googleマップ 北緯34度49分50秒 東経135度54分31秒 / 北緯34.830489度 東経135.908539度 / 34.830489; 135.908539 (鷲峰山)
25
画 像 募 集 中
みねとこやま
峰床山
京都府
969.9 地理院地図
Googleマップ 北緯35度14分15秒 東経135度49分25秒 / 北緯35.237448度 東経135.823739度 / 35.237448; 135.823739 (峰床山)
八丁平
26
たいこやま
京都府
683.2 地理院地図
Googleマップ 北緯35度41分43秒 東経135度12分15秒 / 北緯35.695247度 東経135.204223度 / 35.695247; 135.204223 (太鼓山)
一等三角点
27
いさなごさん
京都府
660.9 地理院地図
Googleマップ 北緯35度32分55秒 東経135度02分17秒 / 北緯35.548547度 東経135.038098度 / 35.548547; 135.038098 (磯砂山)
一等三角点
28
みょうけんさん
妙見山
1139 地理院地図
Googleマップ 北緯35度24分38秒 東経134度38分38秒 / 北緯35.410594度 東経134.643846度 / 35.410594; 134.643846 (妙見山)
29
みむろやま
三室山
兵庫県
1358.0 地理院地図
Googleマップ 北緯35度14分12秒 東経134度27分46秒 / 北緯35.236712度 東経134.462829度 / 35.236712; 134.462829 (三室山)
ふるさと兵庫100山
宍粟50名山
兵庫県の第二高峰
30
うしろやま
兵庫県
岡山県
1344.4 地理院地図
Googleマップ 北緯35度11分13秒 東経134度24分40秒 / 北緯35.186817度 東経134.411244度 / 35.186817; 134.411244 (後山)
ふるさと兵庫100山
宍粟50名山
岡山県最高峰
31
ふじなしやま
藤無山
兵庫県
1139.4 地理院地図
Googleマップ 北緯35度16分00秒 東経134度36分02秒 / 北緯35.266685度 東経134.600512度 / 35.266685; 134.600512 (藤無山)
ふるさと兵庫100山
宍粟50名山
32
画 像 募 集 中
あわがやま
粟鹿山
兵庫県
962.3 地理院地図
Googleマップ 北緯35度16分22秒 東経134度54分56秒 / 北緯35.272764度 東経134.915435度 / 35.272764; 134.915435 (粟鹿山)
ふるさと兵庫100山
一等三角点

脚注・参考文献

[脚注の使い方]
  1. ^ a b “関西・近畿百名山”. 毎日新聞旅行. 2021年5月29日閲覧。
  2. ^ 仲西政一郎 『毎日新聞 百名山一覧』 1976年
  3. ^ 山と溪谷社大阪支局編 『関西百名山』 山と溪谷社、1998年、ISBN 4-635-53016-7
  4. ^ 『関西百名山地図帳』山と溪谷社、2010年、ISBN 978-4-635-53057-6
  5. ^ 新日本山岳誌 (2005)、1250頁
  6. ^ “日本の主な山岳標高(滋賀県の山)”. 国土地理院. 2011年4月6日閲覧。

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、日本の山に関連するカテゴリがあります。
関西百名山
ウィキプロジェクト 山
近畿百名山

三国岳 – 横山岳金糞岳伊吹山西方ヶ岳野坂岳三重嶽三十三間山 – 養老山 – 霊仙山 – 烏帽子岳 – 御池岳藤原岳 – 竜ヶ岳 – 釈迦ヶ岳 – 雨乞岳 – 御在所山鎌ヶ岳入道ヶ岳 – 仙ガ岳 – 堀坂山白猪山 – 獅子ヶ岳 – 尼ヶ岳 – 大洞山 – 学能堂山倶留尊山 – 古光山 – 住塚山 – 額井岳局ヶ岳 – 三峰山 – 高見山薊岳 – 池木屋山 – 迷岳 – 古ヶ丸山 – 仙千代ヶ峰 – 白鬚岳 – 大台ヶ原山 – 高峰山 – 竜門岳山上ヶ岳稲村ヶ岳大普賢岳八経ヶ岳 – 釈迦ヶ岳 – 中八人山 – 笠捨山 – 玉置山 – 子ノ泊山 – 烏帽子山 – 大塔山 – 法師山 – 冷水山 – 牛廻山 – 護摩壇山伯母子岳 – 清冷山 – 白馬山 – 生石ヶ峰龍門山和泉葛城山岩湧山 – 金剛山 – 大和葛城山 – 二上山 – 生駒山 – 鷲峯山 – ポンポン山 – 愛宕山 – 比叡山武奈ヶ岳 – 蛇谷ヶ峰 – 峰床山– 皆子山百里ヶ岳長老ヶ岳 – 青葉山 – 太鼓山磯砂山大江山東床尾山 – 妙見山 – 扇ノ山氷ノ山– 三室山 – 後山日名倉山 – 籘無山 – 段ヶ峰雪彦山笠形山千ヶ峰 – 粟鹿山 – 御嶽 – 白髪岳剣尾山六甲山諭鶴羽山

関西百名山
ウィキプロジェクト 山
百名山
全国
各地
関連項目