荒賀龍太郎

荒賀 龍太郎
個人情報
生誕名荒賀 龍太郎
国籍日本の旗 日本
生誕 (1990-10-16) 1990年10月16日(33歳)
京都府の旗京都府
身長184 cm (6 ft 0 in)
体重84 kg (185 lb)
スポーツ
日本の旗 日本
競技空手道(組手)
獲得メダル
空手道
日本の旗 日本
オリンピック
2020 東京 男子組手75kg超級
世界空手道選手権大会
2016年 男子組手84kg級
2012年 男子組手84kg級
2014年 男子組手84kg級
アジア大会
2014年 男子組手84kg級
2018年 男子組手84kg級

荒賀 龍太郎(あらが りゅうたろう、1990年10月16日 - )は、日本空手家で、空手道指導者である。京都府亀岡市出身[1]。2021年開催の東京オリンピック空手男子組手75kg超級銅メダリスト[2]

略歴・人物

京都外大西高京都産業大学経営学部卒業。所属は荒賀道場(剛柔流)。ニックネームはスピードドラゴン。京都産業大学空手道部コーチ。

空手一家に生まれ、両親が道場経営、姉・知子は世界2連覇、弟の慎太郎は学生日本一。 また、自身は高校生ながら世界選手権の代表に選ばれ、全日本選手権を史上最年少(19歳)で優勝。以後、5度の日本一は現役選手最多[3]

2020年東京オリンピックの空手競技では、男子組手75kg超級で銅メダルを獲得した[4]

2022年3月14日、自身のインスタグラムで現役引退を発表[5]

組手スタイル

構えた前の手(左手を前に構えているので、荒賀の場合は左手)から繰り出される刻み突きをベースに戦う。本人曰く、この技はその時の調子のバロメーターである[6]。第43回全日本空手道選手権大会では右肩を故障しつつも、刻み突きと蹴りを駆使して優勝まで上り詰めた。

主な戦績

荒賀龍太郎(2018年)

出典: 世界空手道選手権大会 栄光の記録(メダリスト一覧) - 公益財団法人全日本空手道連盟

年月 大会 成績
2009年12月 全日本空手道選手権大会 1位
2011年12月 全日本空手道選手権大会 1位
2014年12月 全日本空手道選手権大会 1位
2015年12月 全日本空手道選手権大会 1位
2016年11月 世界選手権オーストリア大会 1位
2016年12月 天皇盃全日本空手道選手権大会 1位
2018年8月 アジア大会 1位

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 荒賀 龍太郎 (空手道) - ジャカルタ・パレンバアジア競技大会2018 - JOC
  2. ^ 全日本空手道連盟. “男子組手75Kg超級 荒賀 龍太郎”. 2022年3月15日閲覧。
  3. ^ 空手ジャーナル 荒賀龍太郎
  4. ^ “銅の荒賀「ほっとしている」 空手組手で唯一のメダル”. kyodo.co.jp(共同通信社). (2021年8月8日). https://web.archive.org/web/20210809225210/https://nordot.app/796930184728346624?c=39546741839462401 2021年8月10日閲覧。 
  5. ^ eFight【イーファイト】. “【空手】”五輪銅”荒賀龍太郎が引退、ヒザ十字靭帯断裂で五輪が集大成と決めていた”. 2022年3月15日閲覧。
  6. ^ (日本語) やきにくまの突撃!空手潜入レポっ!THE MOVIE ~「やきにくま、日本代表【組手】合宿に潜入する!」篇~, https://www.youtube.com/watch?v=rRr6f26IGEc 2020年4月3日閲覧。 

関連項目

外部リンク

  • 剛柔流空手道 荒賀道場
  • 荒賀道場 (araga.dojo) - Facebook
  • Araga Ryutaro 荒賀龍太郎 (@araga1016) - Instagram
ウィキメディア・コモンズには、荒賀龍太郎に関連するカテゴリがあります。
  • 表示
  • 編集