第92回全国高等学校野球選手権大会

第92回全国高等学校野球選手権大会
始球式
試合日程 2010年8月7日 - 8月21日
キャッチフレーズ 夏の夢、今、走りだす
出場校 49校
参加校数 4028校
優勝校 興南沖縄、初優勝、春夏連覇
試合数 48試合
選手宣誓 小倉凌(福井商業高校
始球式 田村栄二(宮崎高鍋農業高校
開会式司会 田中ゆかり(兵庫武庫川女子大附属高校
橋本雛(兵庫・武庫川女子大附属高校)
入場先導 西田直矢(兵庫・佐用高校
閉会式司会 大倉尚子(兵庫・武庫川女子大附属高校)
小松田梓左(兵庫・伊丹北高校
総入場者数 844,000人(1日平均56,266人)
大会本塁打 26本
 < 20092011 > 
全国高等学校野球選手権大会
テンプレートを表示

第92回全国高等学校野球選手権大会(だい92かいぜんこくこうとうがっこうやきゅうせんしゅけんたいかい)は、2010年平成22年)8月7日から8月21日まで阪神甲子園球場で開催された全国高等学校野球選手権大会である。

キャッチフレーズは、「夏の夢、今、走りだす」。

概要

キャッチフレーズは「夏の夢、今、走り出す」。

この年より高校野球全体を盛り上げるためとして、朝日新聞社毎日新聞社がそれぞれ相手主催の大会を後援することで合意したことから、第82回選抜高等学校野球大会で、元からの主催である毎日新聞社と日本高等学校野球連盟(高野連)に加え、朝日新聞社が後援となった。その逆として、この大会からは朝日新聞社・高野連が従来通り主催するものの、毎日新聞社が甲子園本大会の後援として加わっている。

日程

  • 2009年10月30日 - 日本高等学校野球連盟が運営委員会を開き、第92回大会の開催予定を決める[1]
  • 2010年6月19日 - 沖縄大会を皮切りに地方大会が始まる。
  • 2010年8月1日 - 大阪大会決勝が行なわれ、全49代表校が出そろう。
  • 2010年8月4日 - 抽選会が兵庫県立芸術文化センターで行われる。
  • 2010年8月7日 - 開幕。
  • 2010年8月15日 - 例年は終戦の日正午に行なわれる1分間の黙祷が、第二試合開始前(興南明徳義塾戦)までに延ばされた。正午以外に行われるのは本大会初。
  • 2010年8月21日 - 決勝で興南が東海大相模を13対1で下し優勝。沖縄県勢初の夏の甲子園優勝、及び21世紀初で1998年横浜以来史上6校目の春夏連覇を達成した。

代表校

地方大会 代表校 出場回数
北北海道 旭川実 11年ぶり3回目
南北海道 北照 19年ぶり2回目
青森 八戸工大一 12年ぶり5回目
岩手 一関学院 8年ぶり6回目
秋田 能代商 25年ぶり2回目
山形 山形中央 初出場
宮城 仙台育英 2年ぶり22回目
福島 聖光学院 4年連続7回目
茨城 水城 初出場
栃木 佐野日大 9年ぶり6回目
群馬 前橋商 3年ぶり5回目
埼玉 本庄一 2年ぶり2回目
千葉 成田 20年ぶり7回目
東東京 関東一 2年ぶり5回目
西東京 早稲田実 4年ぶり28回目
神奈川 東海大相模 33年ぶり8回目
山梨 日川 30年ぶり3回目
静岡 常葉橘 2年連続2回目
愛知 中京大中京 2年連続26回目
岐阜 土岐商 5年ぶり3回目
三重 いなべ総合 初出場
新潟 新潟明訓 3年ぶり6回目
長野 松本工 初出場
富山 砺波工 初出場
石川 遊学館 5年ぶり4回目

地方大会 代表校 出場回数
福井 福井商 2年ぶり20回目
滋賀 北大津 6年ぶり2回目
京都 京都外大西 3年ぶり9回目
大阪 履正社 13年ぶり2回目
兵庫 報徳学園 2年ぶり14回目
奈良 天理 2年連続25回目
和歌山 智弁和歌山 6年連続18回目
岡山 倉敷商 3年連続9回目
広島 広陵 2年ぶり20回目
鳥取 八頭 7年ぶり7回目
島根 開星 2年ぶり7回目
山口 南陽工 4年ぶり3回目
香川 英明 初出場
徳島 鳴門 15年ぶり6回目
愛媛 宇和島東 11年ぶり8回目
高知 明徳義塾 6年ぶり12回目
福岡 西日本短大付 6年ぶり5回目
佐賀 佐賀学園 6年ぶり6回目
長崎 長崎日大 2年連続9回目
熊本 九州学院 10年ぶり7回目
大分 大分工 17年ぶり3回目
宮崎 延岡学園 4年ぶり6回目
鹿児島 鹿児島実 2年ぶり17回目
沖縄 興南 2年連続9回目

組み合わせ・試合結果

1回戦 - 3回戦

- 2回戦 3回戦
                   
 
8月11日(3)
 
 東海大相模 10
 水城 5
 
8月16日(1)
 
 東海大相模 3
 土岐商 0
 
8月12日(1)
 
 土岐商 15
 
 八頭 2
      
      
- 2回戦 3回戦
                   
 
8月12日(2)
 
 聖光学院 1
 広陵 0
 
8月16日(2)
 
 聖光学院 5
 履正社 2
 
8月12日(3)
 
 履正社 4
 
 天理 1
      
      
- 2回戦 3回戦
                   
 
8月12日(4)
 
 日川 2
 西日本短大付 7
 
8月16日(3)
 
 西日本短大付 0
 新潟明訓 1
 
8月13日(1)
 
 京都外大西 3
 
 新潟明訓 5
      
      
1回戦 2回戦 3回戦
                   
 
8月13日(2)
 
 能代商 0
 鹿児島実 15
 
8月16日(4):延長10回
 
 鹿児島実 7
 九州学院 8
 
8月13日(3)
 
 山形中央 0
8月7日(1)  
 九州学院 7
 九州学院 14     
 松本工 1     
1回戦 2回戦 3回戦
                   
8月7日(2)
 成田 2
8月13日(4)
 智弁和歌山 1
 成田 10
8月7日(3)
 八戸工大一 2
 八戸工大一 8
8月17日(1)
 英明 4
 成田 6
8月8日(1)
 北大津 5
 北大津 11
8月14日(1)
 常葉橘 4
 北大津 9
8月8日(2)  
 前橋商 3
 前橋商 3     
 宇和島東 0     
1回戦 2回戦 3回戦
                   
8月8日(3)
 一関学院 0
8月14日(2)
 遊学館 11
 遊学館 4
8月8日(4)
 関東一 11
 佐野日大 2
8月17日(2)
 関東一 9
 関東一 10
8月9日(1)
 早稲田実 6
 中京大中京 2
8月14日(3)
 南陽工 1
 中京大中京 6
8月9日(2)  
 早稲田実 21
 倉敷商 0     
 早稲田実 2     
1回戦 2回戦 3回戦
                   
8月9日(3)
 北照 2
8月14日(4)
 長崎日大 4
 長崎日大 2
8月9日(4)
 佐賀学園 3
 旭川実 1
8月17日(3)
 佐賀学園 5
 佐賀学園 5
8月10日(1)
 報徳学園 13
 砺波工 2
8月15日(1)
 報徳学園 3
 報徳学園 4
8月10日(2)  
 福井商 2
 いなべ総合 0     
 福井商 6     
1回戦 2回戦 3回戦
                   
8月10日(3)
 明徳義塾 6
8月15日(2)
 本庄一 2
 明徳義塾 2
8月10日(4)
 興南 8
 鳴門 0
8月17日(4)
 興南 9
 興南 4
8月11日(1):延長10回
 仙台育英 1
 延岡学園 5x
8月15日(3):延長12回
 大分工 4
 延岡学園 7
8月11日(2)  
 仙台育英 10
 開星 5     
 仙台育英 6     

準々決勝

試合日 試合順 勝利 スコア 敗戦 試合時間 勝利校の次戦
8月18日 第1試合 成田 6 - 3 関東一 2時間12分 成田は準決勝・2試合目へ
第2試合 興南 10 - 3 聖光学院 2時間15分 興南は準決勝・1試合目へ
8月19日 第1試合 東海大相模 10 - 3 九州学院 2時間2分 東海大相模は準決勝・2試合目へ
第2試合 報徳学園 2 - 1 新潟明訓 1時間47分 報徳学園は準決勝・1試合目へ

準決勝

試合日 試合順 勝利 スコア 敗戦 試合時間
8月20日 第1試合 興南 6 - 5 報徳学園 2時間5分
第2試合 東海大相模 11 - 7 成田 2時間26分

決勝

8月21日

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
東海大相模 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 9 2
興南 0 0 0 7 1 5 0 0 X 13 19 1
  1. (東):一二三、江川 - 大城卓
  2. (興):島袋 - 山川
  3. 審判
    [球審]古川
    [塁審]窪田・西貝・小谷
  4. 試合時間:1時間56分
東海大相模
打順守備選手
1[右]渡辺勝(2年)
2[左]伊集院駿(3年)
3[二]田中俊太(2年)
4[捕]大城卓三(3年)
5[投]一二三慎太(3年)
江川恭介(3年)
6[三]福山亮(3年)
7[遊]染谷雄太郎(3年)
清田陸(3年)
8[一]大城建二(3年)
9[中]伊地知輝(3年)
宮崎大将(3年)
興南
打順守備選手
1[二]国吉大陸(3年)
2[中]慶田城開(3年)
3[三]我如古盛次(3年)
4[一]眞榮平大輝(3年)
5[右]銘苅圭介(3年)
6[捕]山川大輔(3年)
7[左]伊禮伸也(3年)
打左安慶名舜(3年)
8[投]島袋洋奨(3年)
9[遊]大城滉二(2年)

大会本塁打

1回戦
  • 第1号:小谷太郎(北大津)
  • 第2号:牛場友哉(常葉橘)
  • 第3号:村井昇汰(北大津)
  • 第4号:伊藤慎二(関東一)
  • 第5号:宮下明大(関東一)
  • 第6号:島袋翔輝(長崎日大)
  • 第7号:又野知弥(北照)
  • 第8号:高尾宗一郎(長崎日大)
  • 第9号:座覇政也(明徳義塾)
  • 第10号:国吉大陸(興南)
  • 第11号:白根尚貴(開星)
2回戦
  • 第12号:一二三慎太(東海大相模)
  • 第13号:金子大喜(西日本短大付)
  • 第14号:村井昇汰(北大津)
  • 第15号:山下幸輝(関東一)
  • 第16号:宮下明大(関東一)
  • 第17号:伊禮伸也(興南)
3回戦
  • 第18号:歳内宏明(聖光学院)
  • 第19号:山田哲人(履正社)
  • 第20号:斎藤英哉(聖光学院)
  • 第21号:萩原英之(九州学院)
  • 第22号:山口元気(北大津)[2]
  • 第23号:山下幸輝(関東一)
  • 第24号:三瓶将大(仙台育英)
準決勝
  • 第25号:高橋究(成田)
決勝
  • 第26号:我如古盛次(興南)


その他の主な出場選手


脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “来夏の甲子園、8月7日開幕=高野連”. 時事通信社 (2009年10月30日). 2009年11月1日閲覧。
  2. ^ 選手権大会通算1300号本塁打

関連項目

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、第92回全国高等学校野球選手権大会に関連するカテゴリがあります。
  • 第92回全国高等学校野球選手権大会
  • 第92回全国高等学校野球選手権大会|公益財団法人日本高等学校野球連盟
1910年代
1920年代
1930年代
1940年代
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
地方大会
地方別成績
  • 北海道
  • 青森
  • 岩手
  • 宮城
  • 秋田
  • 山形
  • 福島
  • 茨城
  • 栃木
  • 群馬
  • 埼玉
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川
  • 新潟
  • 富山
  • 石川
  • 福井
  • 山梨
  • 長野
  • 岐阜
  • 静岡
  • 愛知
  • 三重
  • 滋賀
  • 京都
  • 大阪
  • 兵庫
  • 奈良
  • 和歌山
  • 鳥取
  • 島根
  • 岡山
  • 広島
  • 山口
  • 徳島
  • 香川
  • 愛媛
  • 高知
  • 福岡
  • 佐賀
  • 長崎
  • 熊本
  • 大分
  • 宮崎
  • 鹿児島
  • 沖縄
楽曲
関連項目
1942年から1945年は中断。取り消し線は開催中止。