秋山重友

秋山 重友(あきやま しげとも、1931年昭和6年)4月24日[1][2] - 1995年平成7年)6月24日[1][2])は、昭和から平成時代の政治家実業家山梨県大月市長。

経歴

山梨県出身[1]山梨県立都留高等学校を経て[2]日本大学工学部に入るも中退する[1]1953年(昭和28年)秋山商店勤務を経て、1960年(昭和35年)中央産業を設立し社長となる[1]1965年(昭和40年)鳥沢交通取締役、1968年(昭和43年)中央開発代表取締役、1974年(昭和49年)桂川砂利興業に合併し、新たに中央産業を設立し社長となった[1]

1992年(平成4年)2月、大月市長に就任するが、任期中に死去した[3]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f 日外アソシエーツ 1999, 9頁.
  2. ^ a b c “都留高同窓会 折鶴会だより 第8号”. 山梨県立都留高等学校. 2020年9月20日閲覧。
  3. ^ “市長の部屋 歴代市長”. 大月市. 2020年9月20日閲覧。

参考文献

  • 日外アソシエーツ 編『現代政治家人名事典』日外アソシエーツ、1999年。ISBN 481691529X。 
  • 後藤義明1954.9.27-1956.12.17
  • 井上武右衛門1957.2.4-1965.2.3
  • 志村寛1965.2.4-1977.2.3
  • 小高維徳1977.2.4-1981.2.3
  • 小俣治男1981.2.4-1988.1.26
  • 蜂須賀照明1988.2.28-1992.2.27
  • 秋山重友1992.2.28-1995.6.24
  • 西室覚1995.8.6-2007.8.5
  • 石井由己雄2007.8.6-2019.8.5
  • 小林信保2019.8.6-
カテゴリ カテゴリ