白扇花集

宝塚舞踊詩[1]白扇花集』 -白井鐵造作品集より-(はくせんかしゅう)は宝塚歌劇団舞台作品。15場[1]

花組[1]公演。

監修は内海重典[1]。構成・演出は横澤英雄[1]。演出・振付は花柳寿楽[1]

併演作品は『スパルタカス[1]』。

概要

※『宝塚歌劇100年史(舞台編)』の宝塚大劇場公演[2]参考。

日本物のショー作品。

白井鐵造のかつての作品、場面を一本のショーにまとめた作品。「レインボウ宝塚」、「花詩集」、「源氏物語」、「白蓮記」等、この年限りとなった旧・宝塚大劇場の思い出の世界を再現している。

公演期間と公演場所

スタッフ

※氏名の後ろに「宝塚」、「東京」の文字がなければ両公演共通

  • 作曲・編曲:中元清純[3]
  • 編曲[3]:小高根凡平、鞍富真一、羽田健太郎
  • 音楽指揮:小高根凡平(宝塚)[3]、清川知巳(東京)[4]
  • 振付:山田卓[3]
  • 装置[3]:石濱日出雄、関谷敏昭
  • 衣装[3]:静間潮太郎、中川菊枝
  • 照明:今井直次[3]
  • 小道具:万波一重[3]
  • 効果:三尾典正[3]
  • 音楽監督:松永浩志[3]
  • 演出補:中村暁[3]
  • 演出助手:木村信司[3]
  • 製作担当:津村健二(東京)[4]
  • 制作:市橋信男[3]

主な配役

宝塚公演

東京公演の変更点

第四場
  • 役者2 - 大伴れいか[4]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f g 80年史 1994, p. 352、354.
  2. ^ 100年史(舞台) 2014, p. 168.
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag 80年史 1994, p. 352.
  4. ^ a b c d 80年史 1994, p. 354.

参考文献

  • 企画・構成・執筆:橋本雅夫 著、編集統括:北川方英 編『夢を描いて華やかに―宝塚歌劇80年史―』宝塚歌劇団、1994年9月9日。ISBN 4-924333-11-5。 
  • 監修・著作権者:小林公一『宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡りつづけて(舞台編)』阪急コミュニケーションズ、2014年4月1日。ISBN 978-4-484-14600-3。 
  • 表示
  • 編集