田野井一雄

田野井 一雄
たのい かずお
生年月日 (1940-10-12) 1940年10月12日(83歳)
出生地 日本の旗 日本 神奈川県横浜市
出身校 明治大学
所属政党 自由民主党

横浜市旗 第37代横浜市会議長
在任期間 1999年5月13日 - 2001年5月31日

選挙区 港南区
当選回数 10回
在任期間 1983年 -
テンプレートを表示

田野井 一雄(たのい かずお、1940年10月12日 - )は、日本政治家。自由民主党所属の横浜市会議員(10期)。第37代横浜市会議長[1]

経歴

神奈川県横浜市港南区生まれ。横浜市立桜岡小学校、関東学院六浦中学校・高等学校明治大学文学部を卒業[2]

青年会議所に所属しており、1983年には横浜青年会議所理事長に就任している。政界入りを考えはじめたのは、横浜市会議員の松村千賀雄に市議選への出馬を打診されたことがきっかけだが、青年会議所の活動に専念するために一度は辞退をしている[3]。その後1983年に、横浜市会議員選挙に港南区から立候補し、定数6のうち5番目の得票数(8642票)で初当選。1999年には横浜市会議長に就任し、2002 FIFAワールドカップの誘致に尽力した[4]

人物

  • 横浜市会議員としては菅義偉元首相の1期先輩にあたり、30年来の親交がある[5]

脚注

  1. ^ 歴代議長一覧横浜市会公式サイト。2021年12月5日閲覧。
  2. ^ 田野井一雄のプロフィール | タウンニュース政治の村(2021年12月5日閲覧)
  3. ^ “田野井市議「気力衰えていない」議員活動30年”. タウンニュース. (2013年10月24日). https://www.townnews.co.jp/0112/2013/10/24/208990.html 2021年12月5日閲覧。 
  4. ^ “田野井氏 議員30年 市議会議長会から表彰”. タウンニュース. (2013年6月27日). https://www.townnews.co.jp/0112/2013/06/27/193352.html 2021年12月5日閲覧。 
  5. ^ “菅義偉氏、旧知の友人が語った「令和おじさん」の私生活と「菅夫人の正体」”. 週刊女性PRIME (2020年9月9日). 2021年12月5日閲覧。

外部リンク

  • 田野井一雄 (kazuo.tanoi) - Facebook
官選
市会議長
公選
市会議長
  • 小沢二郎
  • 嶋村力
  • 津村峯男
  • 清水治作
  • 横山健一
  • 金子鼎一郎
  • 小串靖夫
  • 森下一男
  • 町田善太郎
  • 川口正英
  • 大久保英太郎
  • 鈴木喜一
  • 相川藤兵衛
  • 松村千賀雄
  • 堀内太平
  • 関貞彦
  • 瀬之間功
  • 酒井豊四
  • 鈴木正之
  • 内田武夫
  • 嶋村勝夫
  • 中村達三
  • 田野井一雄
  • 小林昭三郎
  • 相川光正
  • 伊波洋之助
  • 藤代耕一
  • 吉原訓
  • 川口正寿
  • 大久保純男
  • 佐藤茂
  • 佐藤祐文
  • 梶村充
  • 松本研
  • 横山正人
  • 清水富雄
  • 瀬之間康浩