水色のワルツ

画像提供依頼:伊那市役所の駐車場敷地内にある歌碑の画像提供をお願いします。2023年5月

水色のワルツ』(みずいろのワルツ)は、藤浦洸作詞、高木東六作曲の歌謡曲1950年(昭和25年)、二葉あき子が歌い、原孝太郎と東京六重奏団が演奏したレコードがコロムビアから販売された[1]。『フランチェスカの鐘』とともに、二葉あき子の代表曲に挙げられる[2]

後年、テレビの歌謡番組などで、二葉が高木自身のピアノ伴奏でこの歌を歌う姿が放送された。

高木は後に、この曲によるピアノ用の変奏曲を作曲しており、全音ピアノピースから発売されている(ISBN 4119112691)。

出典

  1. ^ “歴史的音源 軽音楽:水色のワルツ”. 国立国会図書館. 2017年2月8日閲覧。
  2. ^ “「水色のワルツ」二葉あき子さん逝く96歳” (2011年8月16日). 2017年2月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年2月8日閲覧。
  • 表示
  • 編集