梅川東南

梅川 東南(うめかわ とうなん、生没年不詳)とは、江戸時代京都浮世絵師

来歴

吉村周南の門人。雪枝、東南と号す。京都の人で御幸町四条下ル町に住む。作画期は天保から安政頃にかけてで、錦絵などを描く。

作品

  • 『不思議問答』 ※天保13年(1842年)刊行。仏教書
  • 「女舞図」 大倍判錦絵  
  • 「お能」 プーシキン美術館所蔵

参考文献

  • 井上和雄編 『浮世絵師伝』 渡辺版画店、1931年 ※国立国会図書館デジタルコレクションに本文あり。109コマ目。
  • 日本浮世絵協会編  『原色浮世絵大百科事典』(第2巻) 大修館書店、1982年