東京都道237号式根島循環線

東京都道237号標識

東京都道237号式根島循環線(とうきょうとどう237ごう しきねじまじゅんかんせん)は、東京都新島村本村式根島字野伏から東回りに式根島を循環し、同所に戻る都道(一般都道)である。道路の西半分は車両の通行が困難である。

まいまいず井戸付近
「式根本道」の終点


  • 起点 新島村本村式根島字野伏
  • 終点 新島村本村式根島字野伏
  • 延長 3,769m
  • 面積 27,437m2
  • 通称 式根本道(新島本村泊 - 式根ヶ沢)東京都通称道路名設定公告整理番号118=1984年5月1日広告
  • 支線 起点付近で、野伏港を経由するルートと短絡するルートの2ルートが存在する(どちらが本線か不明)
  • 都道認定要件 地方開発のため特に必要な道路

関連項目

 
主要地方道(1 - 68, 301 - 319, 501)
1 - 68
300番台
501
 
一般都道・特例都道(*)(101 - 294, 401 - 484*, 503 - 521)
100番台
200番台
400番台*
500番台
 
その他の特例都道
副都心
中央官衙
  • 一七六号線
  • 二四七号線
  • 二五五号線
  • 二五七号線
自動車専用道路
カテゴリ - コモンズ コモンズ