望月太郎

曖昧さ回避 この項目では、俳優について説明しています。実業家については「望月太郎 (実業家)」をご覧ください。

望月 太郎(もちづき たろう、1947年2月19日 - )は、日本の俳優神奈川県出身。日本大学卒。

来歴・人物

劇団四季出身。1970年代から多くの作品に出演しているバイプレイヤー

1970年代の刑事ドラマでは、天知茂主演の『非情のライセンス』や平幹二朗主演の『はぐれ刑事』に若手刑事役としてセミレギュラー出演した。1980年代以降は2時間ドラマへの出演が数多くある。

東京・恵比寿の『東京アナウンスアカデミー』にて、放送タレントコース基礎科の講師も務める。現在は同校の声優養成コース、声優実践コースの講師を務める傍ら、劇団邪馬台国を主宰し、演出・演技指導をしている。

出演

映画

  • 世界名作童話 白鳥の王子(1977年、東映) - フリードリッヒ王 *アニメ作品
  • 月山(1979年、エキプド・シネマ) - 石田
  • 巣立ちのとき 教育は死なず(1981年、共同映画) - 渡辺
  • 汚れた英雄(1982年、東映 / 角川春樹事務所) - 清水
  • ピンクのカーテン(1982年、にっかつ) - 三田村
  • ピンクのカーテン2(1982年、にっかつ) - 三田村
  • ピンクのカーテン3(1983年、にっかつ) - 三田村
  • セカンド・ラブ(1983年、東映)
  • 刺青(1984年、にっかつ)
  • 秘色リース妻(1984年、にっかつ) - 宇沙美康明
  • ベッド・パートナー(1988年、にっかつ) - 伏見
  • 集団左遷(1994年、東映)
  • のど自慢(1999年、東宝) - 支店長

オリジナルビデオ

  • 秘色リース妻(1984年、にっかつ)
  • 新書ワル3 激情篇(1993年、タキコーポレーション
  • 新書ワル4 決着篇(1994年、タキコーポレーション)
  • 真・雀鬼15 雀神VS雀鬼! 120時間の死闘(2003年、竹書房

テレビドラマ

2時間ドラマ

外部リンク

  • 劇団邪馬台国
  • 表示
  • 編集