昭侯 (晋)

昭侯 姫伯
王朝
在位期間 紀元前746年 - 紀元前739年
都城
姓・諱 姫伯
諡号 昭侯
没年 紀元前739年
文侯

昭侯(しょうこう、生年不詳 - 紀元前739年)は、中国春秋時代の晋の君主。姓は姫、名は伯。

生涯

晋の文侯の子として生まれた。紀元前746年、文侯が死去すると、後を嗣いで昭侯が晋侯として即位した。文侯の弟の成師が曲沃に封ぜられ、桓叔と号した。紀元前739年、晋の大臣の潘父が昭侯を殺害し、曲沃の桓叔を迎えようとした。桓叔が晋の都の翼に入ろうとすると、晋の人々は兵を発して桓叔を攻撃した。桓叔は敗れて曲沃に撤退した。晋の人々は昭侯の子の孝侯を晋侯として擁立した[1]

脚注

  1. ^ 史記』晋世家
先代
文侯
晋の君主
前746年 - 前739年
次代
孝侯
晋の君主

成師(桓叔)の曲沃就封で、晋は翼の宗家と曲沃の分家に分裂

翼宗家
曲沃分家

曲沃の武公が翼の晋侯緡を滅ぼし、晋が再統一される

  • 武公前678-前677
  • 献公前676-前651
  • 奚斉前651
  • 卓子前651
  • 恵公前650-前637
  • 懐公前637-前636
  • 文公前636-前628
  • 襄公前627-前621
  • 霊公前620-前607
  • 成公前606-前600
  • 景公前599-前581
  • 厲公前580-前573
  • 悼公前572-前558
  • 平公前557-前532
  • 昭公前531-前526
  • 頃公前525-前512
  • 定公前511-前475
  • 出公前474-前457
  • 哀公前456-前438
  • 幽公前437-前420
  • 烈公前419-前393
  • 孝公前392-前378
  • 静公前377-前376
カテゴリ カテゴリ