早田輝洋

早田 輝洋(はやた てるひろ、1935年10月28日[1] - )は、日本の言語学者。

東京出身。1959年東京大学文学部言語学科卒、1968年同大学院大学院博士課程満期退学、1987年「博多方言のアクセント・形態論」で九州大学文学博士。1962-1963年ハーヴァード大学助手。1964年日本放送協会総合放送文化研究所研究員、1974年九州大学文学部助教授、1989年教授、1994年大東文化大学外国語学部教授、2006年定年退任、東北学院大学客員教授[2]放送文化基金賞受賞。

著書

編共著

  • 『朝倉日本語講座 1 (世界の中の日本語)』編 朝倉書店 2005
  • 『シリーズ日本語史 1 音韻史』高山倫明,木部暢子,松森晶子,前田広幸共著 岩波書店 2016

翻訳

  • ミルカ・イヴィッチ『言語学の流れ』井上史雄共訳 みすず書房 1974
  • ロマーン・ヤーコブソン選集 2 言語と言語科学』服部四郎編 長嶋善郎,米重文樹共訳 大修館書店 1978
  • 『ロマーン・ヤーコブソン選集 1 言語の分析』服部四郎編 長嶋善郎,米重文樹共訳 大修館書店 1986
  • R.M.ゴールデンソン, K.N.アンダーソン『現代セクソロジー辞典』大修館書店 1991
  • 『満文金瓶梅 訳注 序-第10回』翻字・訳注 第一書房 1998

論文

  • <早田輝洋

脚注

  1. ^ 『著作権台帳』
  2. ^ researchmap

外部リンク

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本
  • 韓国
  • オランダ
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
    • 2
その他
  • IdRef
  • 表示
  • 編集