新宿酔いどれ番地 人斬り鉄

新宿酔いどれ番地 人斬り鉄
監督 小平裕
脚本 松田寛夫
掛札昌祐
小平裕
出演者 菅原文太
音楽 鏑木創
撮影 中島芳男
編集 祖田富美夫
制作会社 東映東京
製作会社 東映
公開 日本の旗 1977年4月8日
上映時間 87分
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

新宿酔いどれ番地 人斬り鉄』(しんじゅくよいどればんち ひとぎりてつ)は、1977年(昭和52年)4月8日金曜日)に公開された日本の映画。製作は東映

概要

新宿福生を舞台にしたやくざ映画である。

1976年7月の東映定例会見で、岡田茂東映社長が、1976年秋以降の東映番組の予定を発表し[1][2]、その際に菅原文太主演企画として発表され、タイトルは『新宿暴力街』であった[2]

スタッフ

  • 撮影:中島芳男
  • 録音:広上益弘
  • 照明:梅谷茂
  • 美術:北川弘
  • 編集:祖田冨美夫
  • 助監督:新井清
  • 記録:勝原繁子
  • 擬斗:日尾孝司
  • スチール:藤井善男
  • 進行主任:東和杜
  • 装置:安沢重治
  • 装飾:田島俊英
  • 美粧:井上守
  • 美容:花沢久子
  • 衣裳:内山三七子
  • 演技事務:山田光男
  • 現像:東映化学

出演者

同時上映

女獄門帖 引き裂かれた尼僧

脚注

  1. ^ 「映画界の動き 東映、見世物映画へ大転換」『キネマ旬報』1976年9月上旬号 p.179、キネマ旬報社 
  2. ^ a b 滝沢一・松田政男「邦画トピックス」『ロードショー』1976年10月号 p.175、集英社 

外部リンク

  • 新宿酔いどれ番地 人斬り鉄 - allcinema
  • 新宿酔いどれ番地 人斬り鉄 - KINENOTE
  • 新宿酔いどれ番地 人斬り鉄 - Movie Walker
  • 表示
  • 編集