徳之山稲荷神社

徳之山稲荷神社


鳥居と拝殿

地図
所在地 東京都墨田区石原1-36-10
位置 北緯35度42分3.5秒 東経139度47分50.9秒 / 北緯35.700972度 東経139.797472度 / 35.700972; 139.797472座標: 北緯35度42分3.5秒 東経139度47分50.9秒 / 北緯35.700972度 東経139.797472度 / 35.700972; 139.797472
主祭神 倉稲魂命稲荷神)、徳山五兵衛公
創建 不詳
テンプレートを表示

徳之山稲荷神社(とくのやまいなりじんじゃ)は、東京都墨田区神社

概要

創建年代は不明である。ただ祭神の1柱である徳山五兵衛重政は江戸時代前期の人物であるので、それ以降に創建されたものと推測される。徳山家の屋敷内にあった稲荷社を、そのまま「徳之山稲荷神社」とした。後に重政本人も祭神に加わった[1]

境内には、盗賊団の首領日本左衛門にまつわる遺跡がある。重政の孫の徳山五兵衛秀栄火付盗賊改方頭に就き、日本左衛門追捕に従事したことによる[1]

交通アクセス

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 小島惟孝 著『墨田区史跡散歩 (東京史跡ガイド7)』学生社、1993年、44p

参考文献

  • 小島惟孝 著『墨田区史跡散歩 (東京史跡ガイド7)』学生社、1993年

関連項目

  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、神道に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル 神道/ウィキプロジェクト 神道)。

  • 表示
  • 編集