宗像直子

むなかた なおこ

宗像 直子
生誕 1962年
国籍 日本の旗 日本
出身校 東京大学法学部卒業
テンプレートを表示

宗像 直子(むなかた なおこ、1962年 - )は、日本教育者経産官僚

人物

経済産業省本省初の女性局長、女性として2人目の内閣総理大臣秘書官、女性初の特許庁長官などを歴任[1]環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉に携わった。父親も通商産業省(現経済産業省)の官僚[1]。現多摩大学ルール形成戦略研究所客員教授。

来歴

著書

  • 日中関係の転機-東アジア経済統合への挑戦(2001年8月、東洋経済新報社、ISBN 4492442782)

脚注

  1. ^ a b c d ひと 宗像直子さん=女性で初めて特許庁長官に就任した 毎日新聞、2017年7月28日
  2. ^ 『日中関係の転機-東アジア経済統合への挑戦』東洋経済新報社、2001年8月
  3. ^ a b c 経産省に初の女性局長誕生 (7月15日号) 経済産業新報、2014年7月18日
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u 宗像 直子 RIETI
  5. ^ 2019年度 (2019年4月1日~2020年3月31日) 有価証券報告書 (第84期) (PDF: 1.39MB)村田製作所
  6. ^ “ルール形成戦略研究所客員教授に宗像直子氏が就任”. 多摩大学. 2020年5月1日閲覧。
  7. ^ 国家公務員法第106条の25第2項等の規定に基づく国家公務員の再就職状況の公表平成31年4月1日~令和2年3月31日内閣官房
  8. ^ 国家公務員法第106条の25第1項等の規定に基づく国家公務員の再就職状況の報告(令和2年4月1日~同年6月30日分)内閣人事局
  9. ^ 国家公務員法第106条の25第1項等の規定に基づく国家公務員の再就職状況の報告(令和3年4月1日~同年6月30日分)国家公務員法第106条の25第1項等の規定に基づく国家公務員の再就職状況の報告(令和3年4月1日~同年6月30日分)
  10. ^ 元特許庁長官の宗像直子氏がエクサウィザーズ社外取締役に就任株式会社エクサウィザーズ 2021年10月5日 11時38分
官職
先代
河井淳一
日本の旗 内閣総理大臣秘書官(事務担当)
2015年 - 2017年
次代
佐伯耕三
先代
小宮義則
日本の旗 特許庁長官
2017年 - 2019年
次代
松永明
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • ノルウェー
  • イスラエル
  • アメリカ
  • 日本
  • オーストラリア
  • オランダ
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
その他
  • IdRef