大神保町

日本 > 千葉県 > 船橋市 > 大神保町
大神保町
大神保町の位置(千葉県内)
大神保町
大神保町
大神保町の位置
北緯35度46分9.63秒 東経140度3分35.53秒 / 北緯35.7693417度 東経140.0598694度 / 35.7693417; 140.0598694
日本の旗 日本
都道府県 千葉県
市町村 船橋市
人口
2017年(平成29年)11月1日現在)[1]
 • 合計 156人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
274-0082[2]
市外局番 047[3]
ナンバープレート 船橋

大神保町(おおじんぼうちょう)は、千葉県船橋市にある町名。郵便番号は274-0082である[2]

地理

船橋市の北西部に位置する。

歴史

世帯数と人口

2017年(平成29年)11月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

町丁 世帯数 人口
大神保町 63世帯 156人

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[4]

番地 小学校 中学校
全域 船橋市立豊富小学校 船橋市立豊富中学校

町内を通る道路

周辺の施設や工場など

  • 千葉製鋼
  • ジーエル化学工業

隣接する町名

  • 小野田町
  • 神保町
  • 豊富町
  • 鈴身町

周辺の自然や名所など

  • 千葉県立船橋県民の森
  • 船橋やすらぎの里
  • 西福寺

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b “船橋市町丁別人口”. 船橋市 (2017年11月24日). 2017年11月30日閲覧。
  2. ^ a b “郵便番号”. 日本郵便. 2017年11月30日閲覧。
  3. ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2017年12月1日閲覧。
  4. ^ “小・中学校通学区域表(住所別)”. 船橋市 (2016年12月22日). 2017年11月30日閲覧。
船橋市の町名
湊町地域

本町三丁目 | 湊町 | 浜町 | 若松 | 日の出 | 西浦 | 栄町 | 潮見町 | 高瀬町

本町地域

宮本 | 市場 | 東船橋 | 東町 | 駿河台 | 本町(三丁目を除く) | 南本町 | 海神 | 海神町 | 海神町東 | 海神町西 | 海神町南 | 南海神

葛飾地域

山野町 | 印内町 | 葛飾町 | 本郷町 | 古作 | 西船 | 印内 | 東中山 | 二子町 | 本中山

法典地域

旭町 | 前貝塚町 | 行田町 | 行田 | 山手 | 北本町 | 丸山 | 藤原 | 上山町 | 馬込町 | 馬込西

夏見地域

夏見 | 夏見町 | 夏見台 | 米ケ崎町 | 高根町 | 金杉町 | 金杉 | 金杉台 | 緑台

前原地域

前原東 | 前原西 | 中野木 | 三山 | 田喜野井 | 習志野

習志野台地域
新高根・芝山地域

高根台 | 芝山 | 新高根

八木が谷地域

二和東 | 二和西 | 三咲町 | 三咲 | 南三咲 | 八木が谷町 | 咲が丘 | みやぎ台 | 八木が谷 | 高野台 | 松が丘 | 大穴町 | 大穴南 | 大穴北

豊富地域

小室町 | 小野田町 | 大神保町 | 神保町 | 車方町 | 鈴身町 | 豊富町 | 金堀町 | 楠が山町 | 古和釜町 | 坪井西 | 坪井東 | 坪井町

カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集