大乗悟山

大乗悟山
標高 590 m
所在地 日本の旗 日本
富山県富山市
位置 北緯36度26分47秒 東経137度11分45秒 / 北緯36.44639度 東経137.19583度 / 36.44639; 137.19583座標: 北緯36度26分47秒 東経137度11分45秒 / 北緯36.44639度 東経137.19583度 / 36.44639; 137.19583
大乗悟山の位置(日本内)
大乗悟山
の位置
  • 北緯36度35分1秒 東経137度21分1秒 / 北緯36.58361度 東経137.35028度 / 36.58361; 137.35028 (大乗悟山)
  • 大乗悟山 - 地理院地図
  • 大乗悟山 - Google マップ
ウィキデータ項目に座標がありません
プロジェクト 山
テンプレートを表示

大乗悟山(だいじょうごやま)は、富山県富山市にある山。標高は590m。双耳峰になっている。割山自然公園「天湖森」の登山道から容易に登ることができ、山頂の眺めもよいので、ハイキングコースとして訪れる人も多い。富山の百山の一つ。

概要

楡原集落からは二つの峰が出っ張っている双耳峰に見える。登山口の割山自然公園「天湖森」は国道41号にほど近く、アクセスがよいので登山客が多い。

山名の由来

「唐堀」とは、窪んでいるものという意味があり、この山の中腹に複数の池のくぼ地があることからこの地名になったとされている。

生態

オオバクロモジ、ダンユウバイ、ハナイカダの木の花や、イワウチワ、ヒメシャガササユリなどの草本の他、ヤマボウシタニウツギ、ツルアシザイ、イタヤカエデヤマモミジなどが群生している。また、登山口である割山自然公園「天湖森」ではミズバショウの群生が見られる[1]


登山

割山自然公園「天湖森」に登山道と駐車場が存在する。

参考文献

  • 『富山県山名録』 桂書房
  • 『富山の百山』 北日本新聞社

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^  『富山の百山』 桂書房、2014年、182頁。

関連項目



中部山岳国立公園
東部
中部
西部