吉岡宏起

よしおか ひろき

吉岡 宏起
生誕 日本の旗 日本 奈良県
出身校 近畿大学法学部 卒業[1]
職業 アニメーションプロデューサー
活動期間 1995年 -
代表作楽園追放 -Expelled from Paradise-』(チーフアニメーションプロデューサー)
肩書き 株式会社ENGI代表取締役社長
テンプレートを表示

吉岡 宏起(よしおか ひろき)は、日本アニメーションプロデューサー。株式会社ENGI代表取締役社長。

来歴

奈良県出身[2]。高校在学中に警察不祥事への義憤から検察官を志望し、近畿大学法学部へ入学する[1]。1995年に大学を卒業後[3]、プログラミングを学ぶためHAL大阪校を経てゲームメーカーに就職したが、プログラマーでなくプランナーとして採用された[1]。ところが入社したゲームメーカーが2年弱で倒産、知人の紹介で移籍したメーカーは上司との価値観の相違を理由に退職し、1年余りを警備員など日雇いの仕事で過ごしたのち2004年にアニメ制作会社のGONZOへ入社した[1][3]

2007年に『アニ*クリ15』第1シーズンで放送された短編アニメ『火男』で初めてプロデューサーを務め[1][2]、2009年にGONZOのデジタル部門をキュー・テック(現クープ)が譲り受けて発足したグラフィニカの創業メンバーとなる[1]。2014年に取締役となり、同年公開のアニメーション映画楽園追放 -Expelled from Paradise-』ではチーフアニメーションプロデューサーに就任した。

2018年4月、KADOKAWAサミーの出資で新設されたENGIの立ち上げに加わり三浦和也、橋本隆希らと共にグラフィニカから移籍、専務に就任する[4]。ENGIの初代社長には元キュー・テック社長の梶尾徹が就任していたが、設立当初から吉岡が後継指名を受けており2021年6月21日付で2代目社長となった[2]

作品

テレビアニメ

2007年
  • ジャイロソプター(マネージャー)
  • 火男(プロデューサー)
2008年
2015年
2019年
2020年
2021年

劇場アニメ

2014年
2015年

OVA

2007年
2014年
2017年

出典

  1. ^ a b c d e f 野口光一 (2023年9月). “デジタルコンテンツの未来 〜温故知新〜 【第49回/2023年9月号】吉岡 宏起(ENGI代表取締役社長)”. EE.jp. 東映アニメーション. 2023年9月8日閲覧。
  2. ^ a b c crepuscular (2021年12月29日). “プロデューサー・吉岡宏起 ロングインタビュー!(アニメ・ゲームの“中の人” 第53回), p3”. アキバ総研. カカクコム. 2022年11月30日閲覧。
  3. ^ a b CGアニメセッションご登壇者プロフィール(画像情報教育振興協会)
  4. ^ 神山大輝 (2021年3月22日). “グローバル市場でのスタジオブランド確立を目指すENGIが、リアルタイムCGを活用した新機軸のアニメーションワークフロー構築を目指し人材を募集!”. CGWORLD.jp. ボーンデジタル. 2022年11月30日閲覧。

関連項目

先代
初代: 梶尾徹
(2018年 - 2021年)
ENGI社長
2代: 吉岡宏起
(2021年 - )
次代
-
  • 表示
  • 編集