伊勢村

いせむら
伊勢村
廃止日 1955年3月25日
廃止理由 新設合併
伊勢村、林田村→林田町
現在の自治体 姫路市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 兵庫県
揖保郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
面積 11.06 km2
総人口 1,201
(国勢調査、1950年)
隣接自治体 姫路市龍野市、林田村、飾磨郡菅野村、宍粟郡安師村
伊勢村役場
所在地 兵庫県揖保郡伊勢村上伊勢
座標 北緯34度54分25秒 東経134度36分32秒 / 北緯34.907度 東経134.60894度 / 34.907; 134.60894座標: 北緯34度54分25秒 東経134度36分32秒 / 北緯34.907度 東経134.60894度 / 34.907; 134.60894
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

伊勢村(いせむら)は、かつて兵庫県に存在していたである。1955年に林田村と合併し林田町となったことにより消滅。

現在の伊勢小学校区に相当する姫路市中西部に位置していた。

地理

旧村域は、現在の姫路市上伊勢、下伊勢、大堤に相当する大津茂川上流域の谷沿いに位置し南北に細長い。南部には国道29号因幡街道)が縦走しており、峠を介して西のたつの市神岡町と、また、大津茂川沿いに南の姫路市太市地区と接続している。西隣の姫路市林田地区とは国道29号でたつの市神岡町を経由して、また2本の県道435号519号)により直接結ばれている。

沿革

地域

道路

施設

  • 姫路市伊勢自然の里・環境学習センター

外部リンク

  • 姫路市地域夢プラン・林田校区(姫路市公式サイト内)
  • 伊勢自然の里環境学習センター
  • 表示
  • 編集