マクラーレン・M9A

マクラーレン・M9A
カテゴリー F1
コンストラクター ブルース・マクラーレン・モーターレーシング
デザイナー イギリスの旗 ジョー・マーカート
主要諸元
シャシー アルミニウムモノコック 鋼製フレーム
サスペンション(前) ウィッシュボーン、プッシュロッド、アッパーリンク、コイルスプリング、ダンパー
サスペンション(後) ウィッシュボーン、アッパーリンク、二重半径アーム、コイルスプリング、ダンパー
エンジン フォード-コスワース DFV 2,998 cc (182.9 cu in) V8, NA ミッドエンジン, 縦置き
トランスミッション ヒューランド-マクラーレン DG300, 5速 MT
重量 570kg
燃料 シェル
タイヤ グッドイヤー
主要成績
チーム イギリスの旗 ブルース・マクラーレン・モーターレーシング
ドライバー 20. イギリスの旗 デレック・ベル
初戦 イギリスの旗 1969年イギリスグランプリ
出走優勝ポールFラップ
1000
テンプレートを表示

マクラーレン・M9A (McLaren M9A) は、マクラーレン1969年F1世界選手権参戦用に開発したフォーミュラ1カー

歴史

マクラーレン・M9Aは1969年シーズンに製作された。デザイナーはジョー・マーカート。四輪駆動車であり、ドライバーの直後から後方に伸びるトレー状のリアウィングを装備した。

1969年イギリスグランプリに投入され、デレック・ベルがドライブしたがリタイアに終わった。その後マクラーレン自身がテストドライブしたが、レースに使用されることは無かった。

F1における全成績

(key) (太字ポールポジション

チーム エンジン タイヤ ドライバー 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 ポイント 順位
1969年 ブルース・マクラーレン・モーターレーシング フォード-コスワース DFV V8 G RSA
南アフリカの旗
ESP
スペインの旗
MON
モナコの旗
NED
オランダの旗
FRA
フランスの旗
GBR
イギリスの旗
GER
ドイツの旗
ITA
イタリアの旗
CAN
カナダの旗
USA
アメリカ合衆国の旗
MEX
メキシコの旗
38* 4位
デレック・ベル Ret
  • * ポイントはM7AとM7Cで獲得したもの。M9Aはポイント獲得できなかった。

参照

イギリスの旗 マクラーレンF1チーム
チーム首脳
主なチームスタッフ
  • イギリスの旗 ピーター・プロドロモウ (テクニカルディレクター{空力})
  • イギリスの旗 ロブ・マーシャル(英語版)
  • イギリスの旗 ニール・ホールディ(スウェーデン語版)
  • イギリスの旗 ピアーズ・シン (エグゼクティブディレクター・オペレーション)
  • イギリスの旗 ニール・オートレイ (デザイン開発部門責任者)
  • 日本の旗 今井弘 (ディレクター・レースエンジニアリング)
現在のドライバー
F1車両
1966年 -
1980年
1981年 -
2016年
2017年 -
現在のPUサプライヤー
現在のスポンサー
  • ※役職等は2024年3月時点。
  • 過去のチーム関係者
主な関係者
創設者
チーム首脳
主なスタッフ
主なF1ドライバー
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
※年代と順序はマクラーレンで初出走した時期に基づく。 ※マクラーレンにおいて優勝したドライバーを中心に記載。太字はマクラーレンにおいてドライバーズワールドチャンピオンを獲得。斜体はマクラーレンにおいて優勝がないものの特筆されるドライバー。
  • F1以外のレース車両
Can-Am
  • M1A(英語版) (B, C)
  • M6A(英語版)
  • M8A(英語版) (B, C, D, F)
  • M12(英語版)
  • M20(英語版)
F2
  • M2A(英語版)
  • M4A(英語版)
F5000
  • M3A(英語版)
  • M10(英語版)
  • M18(英語版)
  • M22(英語版)
  • M25(英語版)
USAC/CART
  • M15(英語版)
  • M16(英語版) (A, B, C, C/D, D, E)
  • M24(英語版)
GT
  • ※レース用車両 / サーキット走行専用車。
  • 過去のF1関連組織
タイトルスポンサー
エンジンサプライヤー