ベルナール・テブネ

ベルナール・テブネ

ベルナール・テブネ(Bernard Thévenet。1948年1月10日- )はフランスソーヌ=エ=ロワール県のサンジュリアン・ド・シヴリ出身の元自転車競技選手。1975年1977年ツール・ド・フランス総合優勝者である。もみあげが長い風貌が特徴の選手でもあった。

戦歴

1968年、ルート・ド・フランス、フランス国内ジュニア選手権優勝。1970年にプロに転向し、プジョーのメンバーとなる。その年、後に2回の総合優勝を果たすことになるツール・ド・フランスにも出場し、区間1勝を挙げる。

1972年ツール・ド・ロマンディ優勝。しかしその年のツールで落車した際、打ち所が悪く一時的に健忘症の状態に陥る。チームとしてはテブネにリタイアを勧めたが断固拒否。それどころか後に行われた、過酷なコースとして名高いモン・ヴァントゥの区間を見事優勝する。1973年のツールでは、ルイス・オカーニャに15分以上の差こそつけられたものの総合2位。しかし1974年のツールは病気のため出場できなかった。

1975年ドーフィネ・リベレを優勝したが、何といっても最大のハイライトはこの年のツールだった。史上最多の6度目の総合優勝を狙うエディ・メルクスが第15ステージのイゾアール峠(標高:2361m)付近で、慢性腰背痛と観客からパンチを浴びせられたことに起因する体調面の不良がもとで、何度かアタックをかけるも徐々に失速。一方、このステージを制したテブネがメルクスからマイヨ・ジョーヌを奪い取った。テブネは続く第16ステージでもメルクスに3分近い差をつけて連続区間優勝を果たし、その後もメルクスの追撃を許さず、悲願のツール・ド・フランス総合優勝を果たした。そしてこの大会はまた、メルクスの黄金時代に事実上終止符が打たれた大会ともなった。

1976年はドーフィネ・リベレ連覇を果たすもツールは途中棄権。しかし捲土重来を期した1977年のツールでは、ハニー・クイパールシアン・バンインプらと激しく競り合い、最後はクイパーとの一騎討ちとなったが、48秒差という僅差ながらも最終ステージ前半の個人タイムトライアルでクイパーとの決着をつけ、2度目のツール総合優勝を果たした。一方、77年のパリ~ニースにおいてドーピングの陽性反応が出た。また、この年の冬にテブネは入院を余儀なくされたが、長期間に亘ってステロイド剤を服用していたと見られる症状が確認された。

その後のテブネの成績は今ひとつ。1980年に移籍したテカ時代に、グルノーブル6日間レースでダニー・クラークと組んで優勝した程度。ロードレースではさしたる結果を残すことはできず、1981年に引退した。その後はRMOチームの監督も歴任したが、現在はテレビ・雑誌等の評論活動を中心に、グルノーブル6日間レースの運営委員も務めている。

外部リンク

  • ベルナール・テブネ - サイクリングアーカイヴス(英語)
   




1903  フランスの旗  モリス・ガラン
1904  フランスの旗  アンリ・コルネ
1905  フランスの旗  ルイ・トゥルスリエ
1906  フランスの旗  ルネ・ポティエ
1907  フランスの旗  ルシアン・プティブルトン
1908  フランスの旗  ルシアン・プティブルトン
1909  ルクセンブルクの旗  フランソワ・ファベール

1910  フランスの旗  オクタヴ・ラピーズ
1911  フランスの旗  ギュスタヴ・ガリグー
1912  ベルギーの旗  オディル・ドフレイエ
1913  ベルギーの旗  フィリップ・ティス
1914  ベルギーの旗  フィリップ・ティス
1915  ×   第一次世界大戦
1916  ×   第一次世界大戦
1917  ×   第一次世界大戦
1918  ×   第一次世界大戦
1919  ベルギーの旗  フィルマン・ランボー

1920  ベルギーの旗  フィリップ・ティス
1921  ベルギーの旗  レオン・シウール
1922  ベルギーの旗  フィルマン・ランボー
1923  フランスの旗  アンリ・ペリシエ
1924  イタリア王国の旗  オッタビオ・ボテッキア
1925  イタリア王国の旗  オッタビオ・ボテッキア
1926  ベルギーの旗  ルシアン・ビュイス
1927  ルクセンブルクの旗  ニコラ・フランツ
1928  ルクセンブルクの旗  ニコラ・フランツ
1929  ベルギーの旗  モリス・デワール

1930  フランスの旗  アンドレ・ルデュック
1931  フランスの旗  アントナン・マーニュ
1932  フランスの旗  アンドレ・ルデュック
1933  フランスの旗  ジョルジュ・スペシェ
1934  フランスの旗  アントナン・マーニュ
1935  ベルギーの旗  ロマン・マース
1936  ベルギーの旗  シルヴェール・マース
1937  フランスの旗  ロジェ・ラペビー
1938  イタリア王国の旗  ジーノ・バルタリ
1939  ベルギーの旗  シルヴェール・マース

1940  ×   第二次世界大戦
1941  ×   第二次世界大戦
1942  ×   第二次世界大戦
1943  ×   第二次世界大戦
1944  ×   第二次世界大戦
1945  ×   第二次世界大戦
1946  ×   第二次世界大戦
1947  フランスの旗  ジャン・ロビック
1948  イタリアの旗  ジーノ・バルタリ
1949  イタリアの旗  ファウスト・コッピ

1950  スイスの旗  フェルディナント・キュプラー
1951  スイスの旗  ユーゴ・コブレ
1952  イタリアの旗  ファウスト・コッピ
1953  フランスの旗  ルイゾン・ボベ
1954  フランスの旗  ルイゾン・ボベ
1955  フランスの旗  ルイゾン・ボベ
1956  フランスの旗  ロジェ・ワルコヴィアック
1957  フランスの旗  ジャック・アンクティル
1958  ルクセンブルクの旗  シャルリー・ゴール
1959  スペインの旗  フェデリコ・バーモンテス

1960  イタリアの旗  ガストネ・ネンチーニ
1961  フランスの旗  ジャック・アンクティル
1962  フランスの旗  ジャック・アンクティル
1963  フランスの旗  ジャック・アンクティル
1964  フランスの旗  ジャック・アンクティル
1965  イタリアの旗  フェリーチェ・ジモンディ
1966  フランスの旗  ルシアン・エマール
1967  フランスの旗  ロジェ・パンジョン
1968  オランダの旗  ヤン・ヤンセン
1969  ベルギーの旗  エディ・メルクス

1970  ベルギーの旗  エディ・メルクス
1971  ベルギーの旗  エディ・メルクス
1972  ベルギーの旗  エディ・メルクス
1973  スペインの旗  ルイス・オカーニャ
1974  ベルギーの旗  エディ・メルクス
1975  フランスの旗  ベルナール・テブネ
1976  ベルギーの旗  ルシアン・バンインプ
1977  フランスの旗  ベルナール・テブネ
1978  フランスの旗  ベルナール・イノー
1979  フランスの旗  ベルナール・イノー

1980  オランダの旗  ヨープ・ズートメルク
1981  フランスの旗  ベルナール・イノー
1982  フランスの旗  ベルナール・イノー
1983  フランスの旗  ローラン・フィニョン
1984  フランスの旗  ローラン・フィニョン
1985  フランスの旗  ベルナール・イノー
1986  アメリカ合衆国の旗  グレッグ・レモン
1987  アイルランドの旗  ステファン・ロシュ
1988  スペインの旗  ペドロ・デルガド
1989  アメリカ合衆国の旗  グレッグ・レモン

1990  アメリカ合衆国の旗  グレッグ・レモン
1991  スペインの旗  ミゲル・インドゥライン
1992  スペインの旗  ミゲル・インドゥライン
1993  スペインの旗  ミゲル・インドゥライン
1994  スペインの旗  ミゲル・インドゥライン
1995  スペインの旗  ミゲル・インドゥライン
1996  デンマークの旗  ビャルヌ・リース
1997  ドイツの旗  ヤン・ウルリッヒ
1998  イタリアの旗  マルコ・パンターニ
1999  ×   空位

2000  ×   空位
2001  ×   空位
2002  ×   空位
2003  ×   空位
2004  ×   空位
2005  ×   空位
2006  スペインの旗  オスカル・ペレイロ
2007  スペインの旗  アルベルト・コンタドール
2008  スペインの旗  カルロス・サストレ
2009  スペインの旗  アルベルト・コンタドール

2010  ルクセンブルクの旗  アンディ・シュレク
2011  オーストラリアの旗  カデル・エヴァンス
2012  イギリスの旗  ブラッドリー・ウィギンス
2013  イギリスの旗  クリス・フルーム
2014  イタリアの旗  ヴィンチェンツォ・ニバリ
2015  イギリスの旗  クリス・フルーム
2016  イギリスの旗  クリス・フルーム
2017  イギリスの旗  クリス・フルーム
2018  イギリスの旗  ゲラント・トーマス
2019  コロンビアの旗  エガン・ベルナル

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • アメリカ
芸術家
  • MusicBrainz
その他
  • IdRef