チューリッヒ空港 (企業)

チューリッヒ空港
Flughafen Zürich AG
種類 株式会社
市場情報 SIX: FHZN
本社所在地 スイスの旗 スイス
クローテン
設立 2000年4月 (2000-04)
事業内容 空港サービス会社
代表者 Stephan Widrig(CEO)
主要株主 チューリッヒ州(33.3%)
チューリッヒ市(5.1%)
外部リンク https://www.flughafen-zuerich.ch/en/company
テンプレートを表示

チューリッヒ空港ドイツ語: Flughafen Zürich AG)は、スイスチューリッヒ近郊のクローテンに本拠を置く空港運営会社。チューリッヒ空港を運営するほか、空港内施設のリース・管理等を手掛けている。スイス証券取引所上場企業(SIX: FHZN)。

沿革

2000年4月6日、チューリッヒ空港の民営化に伴い、従来のFlughafendirektion (Zurich Airport Authority, FDZ)と、Flughafen Immobiliengesellschaft (Airport Real Estate Company, FIG) が合併する形で設立された[1]。FDZはスイス連邦経済省に所属する組織であり、空港運営を担当、他方FIGの発足は1948年に遡り、チューリッヒ空港における建設とビル管理を行ってきた。FIGは1984年に株式上場を行ったが、FIGの民営化とチューリッヒ空港の着実な発展に応じて、FDZの民営化が検討され、1999年にFDZとの合併を伴うコンセッション方式の民営化が、チューリッヒ州の参事会で可決された[2]

2000年4月12日にスイス証券取引所に上場、発足から2010年4月までは「Unique」の会社名称を使用していた[1]。当初はチューリッヒ州が株式の8割近くを保有していたが、売却が進み翌年に5割以下に減少、現在は3分の1の保有となっている[3]。コンセッションの期間は50年、2051年3月31日までとされている[2]

海外展開

2001年12月に子会社Unique Airports Worldwide AGが設立されて以降、チューリッヒ空港以外の事業展開も行われ、現在スイス国外で8つの空港の運営に関与している[4]

出資の中心はチリA-port Operaciones S.A.となっている。ブラジルでは、2017年3月、エルシリオ・ルス国際空港の運営権を取得[5]、続いて2019年3月、ヴィトーリア近郊のエウリコ・デ・アドニアス・サーレス空港とマカエ近郊のベネディトラセルダ空港の運営権を獲得した[6]

アジアでは、インド2008年から2017年までケンペゴウダ国際空港の運営権を保有[7]2019年11月、デリー南郊のノイダ国際空港の運営権を獲得した[8]。このほかマレーシアに拠点を持ち、ペナン国際空港の拡張事業に投資している[9]

出典

  1. ^ a b “Airport history” (英語). Flughafen Zürich AG. 2017年8月21日閲覧。
  2. ^ a b “Erteilung einer Betriebskonzession” (PDF) (ドイツ語). Flughafen Zürich AG (2001年5月31日). 2017年8月21日閲覧。
  3. ^ “Geschäftsbericht 2016” (PDF) (ドイツ語). Flughafen Zürich AG (2017年3月2日). 2017年8月21日閲覧。
  4. ^ “Flughafen Zürich AG erhält Konzession für Airport in Chile” (ドイツ語). airliners.de (2017年5月22日). 2017年8月21日閲覧。
  5. ^ “Flughafen Zürich AG erhält Konzession für Flughafen in Brasilien” (ドイツ語). Flughafen Zürich AG (2017年3月16日). 2020年3月12日閲覧。
  6. ^ “Flughafen Zurich and Aena win airport management contracts in Brazil” (英語). Airport Technology (2019年3月19日). 2020年3月12日閲覧。
  7. ^ “Completion of divestment for 5% Stake in Bangalore International Airport Ltd. for USD 48.9 million” (英語). Flughafen Zürich AG (2017年3月24日). 2019年8月4日閲覧。
  8. ^ “Zurich Airport wins bid to build new Uttar Pradesh airport” (英語). Business Traveller (2019年12月6日). 2020年3月12日閲覧。
  9. ^ “Malaysia intends to open up its airport ops and the Swiss are keen” (英語). The Edge Market (2019年10月24日). 2020年3月12日閲覧。

外部リンク

  • 公式ウェブサイト(英語)(ドイツ語)(フランス語)
SMIスイスの旗 SMIM 構成銘柄(2023年10月5日入替時点)
  1. ストローマン・ホールディング(STMN)
  2. SGS(SGSN)
  3. VATグループ(VACN)
  4. サンドグループ(SDZ)
  5. リンツ&シュプルングリー 登録株(LISN)
  6. リンツ&シュプルングリー 参加証券(LISP)
  7. ジュリアス・ベア・グループ(BAER)
  8. ロシュ・ホールディング 無記名株(RO)
  9. シンドラーグループ 参加証券(SCHP)
  10. バロワーズ・ホールディング(BALN)(ドイツ語版)
  11. シググループ(SIGN)
  12. スウォッチ・グループ 無記名株(UHR)
  13. アデコグループ(ADEN)
  14. スイス・プライム・サイト(SPSN)(ドイツ語版)
  15. バリーカレボー(BARN)
  16. テメノス(TEMN)
  17. PSPスイス・プロパティ(PSPN)(ドイツ語版)
  18. ヘルベティア・ホールディング(HELN)(ドイツ語版)
  19. ジョージフィッシャー(FI.N)
  20. エムスケミー・ホールディング(EMSN)
  21. ベリモ(BEAN)(英語版)
  22. テカングループ(TECN)
  23. シンドラーグループ 登録株(SCHN)
  24. ガレニカ(GALE)(ドイツ語版)
  25. アボルタ(AVOL)(ドイツ語版)
  26. チューリッヒ空港(FHZN)
  27. クラリアント(CLN)
  28. BKWエネルギー(BKW)(ドイツ語版)
  29. amsオスラム(AMS)
  30. マイヤー・バーガー・テクノロジー(MBTN)(ドイツ語版)
  • 銘柄入替日時点でのウェイト順
  • 緑字は2023年10月5日入替銘柄
欧州連合の旗 STOXX 600 構成銘柄(2024年6月24日入替時点)
金融
Financials
銀行
Banks
金融サービス
Financial
Services
保険
Insurance
資本財
Industrials
資本財・
サービス
Industrial
Goods
& Services
建設・資材
Construction
& Materials
ヘルスケア
Health Care
生活必需品
Consumer
Staples
食品飲料・タバコ
Food Beverage
& Tobacco
パーソナルケア・食品小売
Personal Care Drug
& Grocery Stores
一般消費財
Consumer
Discretionary
消費財・サービス
Consumer Products
& Services
自動車・自動車部品
Automobiles
& Parts
メディア
Media
小売
Retail
旅行・娯楽
Travel & Leisure
テクノロジー
Technology
素材
Materials
化学
Chemicals
基礎素材
Basic Resources
エネルギー
Energy
公益
Utilities
通信
Telecommu-
nications
不動産
Real Estate
各セクター内は銘柄入替日時点のウェイト順
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ