ジェフ・ストルッカー

ジェフ・ストルッカー
Jeff Struecker
ジェフ・ストルッカー(2009年3月撮影)
生誕 1969年(54 - 55歳)
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
アイオワ州 フォート・ドッジ(英語版)
所属組織 アメリカ陸軍
軍歴 1987年 - 2011年
最終階級 少佐 (Major)
除隊後 作家牧師
テンプレートを表示

ジェフリー・D・ストルッカー: Jeffrey D. Struecker[1], 1969年[2] - )は、アメリカ合衆国軍人作家牧師

1993年のモガディシュの戦いアメリカ陸軍レンジャー(英語版)隊員として参加したことでその名を知られる[2][3][4]。また、その他にも1989年のパナマ侵攻[2][3]湾岸戦争などにも参加した[2][3]。軍人としての最終階級は少佐

軍歴

アイザック・グマゼル特技兵(左)とストルッカー二等軍曹(右)。ジョージア州フォート・ベニングにおける1996年度優良レンジャー隊員競技会優勝時の記念写真。

1969年、アイオワ州フォート・ドッジに生まれる。1987年9月、18歳で陸軍に入隊[2]して第75レンジャー連隊に配属され、その後の10年間の勤務を通じて偵察隊付特技兵(Specialist)から小隊付軍曹(Platoon sergeant)まで昇進した。1996年度優良レンジャー隊員競技会(Best Ranger Competition in 1996)ではアイザック・グマゼル特技兵(Isaac Gmazel)と共に優勝している[4][5]。また、1998年には陸軍予備役将校訓練課程が選ぶ年間最優秀下士官(Noncommissioned Officer of the Year)にも選ばれている[6]

モガディシュの戦い

1993年のモガディシュの戦いには、第75レンジャー連隊付タスクフォース・レンジャー(Task Force Ranger)所属の分隊長たる軍曹として参加した。彼は自動車3両から成る車列を率い、レンジャー所属のトッド・ブラックバーン一等兵の救出を図った。この戦いを題材にした映画『ブラックホーク・ダウン』では、ブライアン・ヴァン・ホルトがストルッカーを演じた[7]

将校へ

2000年4月に下士官兵としての勤務を終えると[2]、ストルッカーは神学校を卒業して従軍牧師たる将校となった[3][8]。その後もアフガニスタンやイラクへの派遣に複数回参加している[6]。彼が最後に勤務した部隊は、第75レンジャー連隊付特別部隊大隊(英語版)であった[9][10]。2011年1月、ストルッカーは陸軍を退役した[9]

受章

ストルッカーは米軍人として以下の勲章・記章等を受章した。

戦闘歩兵記章(英語版)空挺マスター記章(英語版)パスファインダー記章(英語版)自由降下記章(英語版)銅星章(二重柏葉(英語版)Vデバイス(英語版)付き)、功労メダル陸軍称揚章(英語版)陸軍業績章(英語版)(二重柏葉付き)、陸軍善行章(英語版)国防従軍章(英語版)従軍銅星章(英語版)付)、派兵章(英語版)(従軍銅星章付)、東南アジア従軍記章(英語版)(従軍銅星章付)、アフガニスタン戦線記念記章(英語版)(従軍銅星章付)、イラク戦線記念記章(英語版)(従軍銅星章付)、国際対テロ戦争遠征章(英語版)国際対テロ戦争従軍章(英語版)下士官専門能力開発記章(英語版)陸軍勤務記章(英語版)クウェート解放章(英語版)(クウェート)、統合殊勲部隊章(英語版)武勇部隊章(英語版)部隊功労章(英語版)優秀部隊章(英語版)レンジャー・タブ(英語版)空挺記章(ドイツ語版)(独連邦軍)、空挺記章(英語版)(英軍)、空挺記章(タイ軍)[2][11]

退役後

陸軍退役後まもなくしてストルッカーはジョージア州コロンバスのキャルバリー・バプティスト教会(Calvary Baptist Church)のスタッフとなり[6][9]、2014年4月には主任牧師(senior pastor)となる[12]。ストルッカーおよびストルッカーの家族は2007年からこの教会に通っていた[6]。また彼は執筆活動に着手すると共に、彼自身の経験に基づくキリスト教の信仰に関する説教をアメリカ各地で行なっている[13]

モガディシュへの再訪

2013年3月、ストルッカーは短編ドキュメンタリー映画『Return to Mogadishu: Remembering Black Hawk Down』の撮影の為、モガディシュを訪れた。この映画はモガディシュの戦いの20年後にあたる2013年10月に公開された。この中でストルッカーは歌手ケニ・トーマス(英語版)と共にかつて激戦が繰り広げられたバカラ・マーケット(英語版)、そしてウォルコット墜落地点を再訪した。

教育、家族

ストルッカーはケンタッキー州ルイビルの南部バプテスト神学校を卒業して神学修士(Master of Divinity)の学位を[3]、またアラバマ州トロイ(英語版)トロイ州立大学(英語版)を卒業して理学士(Bachelor of Science)の学位を得ている。

彼は結婚しており、5人の子供がいる[3]

著書

  • The Road To Unafraid: How the Army's Top Ranger Faced Fear and Found Courage through Black Hawk Down and Beyond (2006) ISBN 0-8499-0060-3
  • Certain Jeopardy (2009) ISBN 0-8054-4853-5
  • Blaze of Glory: A Novel (2010) ISBN 0-8054-4854-3
  • Fallen Angel: A Novel (2011) ISBN 1-4336-7140-9
  • Hide and Seek: A Novel (2012) ISBN 1-4336-7142-5

脚注

  1. ^ Auschwitz Institute for Peace and Reconciliation 2010 Annual Report, auschwitzinstitute.org; retrieved May 2012
  2. ^ a b c d e f g Congressional Record 107th Congress (2001-2002), thomas.loc.gov; retrieved February 2011
  3. ^ a b c d e f Kelly, Clint; "Facing Fear", HomeLife Magazine, March 2007
  4. ^ a b 'Black Hawk Down' hero urges Gator Bowl teams to trust Christ, www.gofbw.com; retrieved December 2010
  5. ^ Best Ranger Competition - Previous Winners, www.army.mil; retrieved December 2010
  6. ^ a b c d Struecker...Joins Staff at Local Church, www.ledger-enquirer.com; retrieved January 2011
  7. ^ Brian Van Holt Credits, www.tvguide.com; retrieved December 2010
  8. ^ Jeff Strueker, www.bhpublishinggroup.com; retrieved December 2010
  9. ^ a b c “Army Chaplain Joins Staff of Local Church”. WRBL. オリジナルの2011年1月15日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20110115011639/http://www2.wrbl.com/news/2011/jan/10/army-chaplain-joins-staff-local-church-ar-1326543/ 2011年1月閲覧。 
  10. ^ “Face of Defense: Chaplain Helps Others Fight Stress”. DOD. (2009年11月9日). オリジナルの2013年10月4日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20131004220718/http://www.defense.gov/News/NewsArticle.aspx?ID=56602 
  11. ^ Chaplain (Maj.) Jeff Struecker to speak..., www.ledger-enquirer.com; retrieved January 2011
  12. ^ Wilhite Ending 40 Years at Calvary Baptist Church, www.ledger-enquirer.com; retrieved May 2014
  13. ^ A List of Evangelistic Speakers, www.godsquad.com; retrieved December 2010

外部リンク

  • Jeff Struecker's home page
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
  • ポーランド