ゲルマン・ガリーニン

ポータル クラシック音楽
ポータル クラシック音楽

ゲルマン・ゲルマノヴィッチ・ガリーニンヘルマン・ガリーニンとも、: Ге́рман Германо́вич Галы́нин, : German Germanovich Galynin, Herman Hermanovich -, 1922年3月30日 - 1966年6月18日)は、ロシア作曲家

トゥーラ出身。孤児院で民族楽器やピアノを独習した。モスクワ音楽院の学生だった1941年独ソ戦が始まると、志願して軍で演劇のための音楽や歌を書いた。1945年にモスクワ音楽院に復帰して、ドミートリイ・ショスタコーヴィチニコライ・ミヤスコフスキーに師事した。卒業後の1951年に『叙事詩』でスターリン国家賞を受賞した。その後、病の中で作曲活動を続けた。ロシアの幼児音楽教育の現場では、彼の初心者向けの親しみやすい作品はよく知られている。なお、ロシア語表記による名前の日本語表記は、「ガルィニン」がより正確なものとなる。

作品

  • ピアノのためのスペイン幻想曲(1939)
  • ピアノ組曲(1945)
  • ピアノ協奏曲第1番(1946)
  • 弦楽四重奏曲(1947)
  • ピアノトリオ(1949)
  • 弦楽オーケストラのための組曲(1949)
  • オーケストラのための叙事詩(1950)
  • ヴァイオリンと弦楽オーケストラのためのアリア(1959)
  • ピアノ協奏曲第2番(1965)

文献

  • Мнацаканова Е. Герман Галынин. — Москва, 1965.
  • И. П. Кулясов. Галынин, Герман Германович // Музыкальная энциклопедия. — Т.1. — Москва: Сов. Энциклопедия, 1973. — С.891.
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • アメリカ
  • ラトビア
  • チェコ
  • オランダ
  • ポーランド
芸術家
  • MusicBrainz
その他
  • IdRef
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、クラシック音楽に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル クラシック音楽/ウィキプロジェクト クラシック音楽)。

  • 表示
  • 編集