エドワード・オースティン・ケント

エドワード・オースティン・ケント
生誕 (1854-02-19) 1854年2月19日
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
メイン州バンゴー
死没 1912年4月15日(1912-04-15)(58歳没)
北大西洋
国籍 アメリカ合衆国
出身校 イェール大学
エコール・デ・ボザール
職業 建築家
ヘンリー・メレン・ケント
ハリエット・アン・ファーンハム
テンプレートを表示

エドワード・オースティン・ケント英語: Edward Austin Kent1854年2月19日 - 1912年4月15日)は、アメリカ合衆国建築家。タイタニック号に一等船客として乗船していた。同船の沈没事故では女性や子供が救命ボートに乗るのを助け、自身は犠牲となった[1]

生涯

エドワード・オースティン・ケントは1854年2月19日にアメリカ合衆国のメイン州バンゴーで、ヘンリー・メレン・ケント(1823年 - 1894年)とハリエット・アン・ファーンハム(1830年 - 1908年)の間に生まれた[2]。一家は南北戦争後にバッファローへ移住し、その地で父のヘンリーが百貨店フリント&ケント(英語版)を立ち上げている。ケントの弟であるウィリアム・ウィスロップ・ケント[3][4]1860年 - 1955年)は、ヘンリー・ホブソン・リチャードソンの下で学びながら[5][2]建築家としての名を挙げた。もう一人の弟であるチャールズ・ファーンハム・ケント(1856年 - 1878年)は、デンバーにおいて22歳でこの世を去っている[6]。ケントは1875年イェール大学を卒業し[7]、次いでパリボザール様式を中心とした建築学校であるエコール・デ・ボザールを卒業した。1877年にアメリカへ帰国し、シラキュースにあったジョセフ・ライマン・シルスビーの事務所のジュニア・パートナーとなった。1884年にバッファローへ戻った彼はバッファロー建築家協会の設立に尽力し、フリント&ケントなどを含む多くの仕事を受注している[8]。その後は亡くなるまでバッファローで過ごした[9]

1912年、ケントはフランスエジプトで2ヶ月の休暇を取り、帰国後は退職する気持ちを固めていた。彼は新しく贅沢な豪華客船であるタイタニック号の処女航海で帰途に就けるよう、帰国予定を遅らせている。

タイタニック号

ケントの墓標

1912年4月10日、ケントはシェルブールからタイタニック号に一等船客として乗船した。彼は船内でヘレン・チャーチル・キャンディー(英語版)アーチボルド・グレーシー4世などと交流を深めている。さらに船に乗り合わせていた作家たちのグループとも交流している。4月14日の午後11時40分、タイタニック号は氷山と接触した。船が沈没し始めると、彼は自分自身の安全は二の次にして、女性や子供救命ボートに乗る手助けを行った。彼が最期に目撃されたのは午前2時20分頃であり、海に投げ出されたあとも自分が助かるような行動は取らなかった。彼の遺体はマッケイ=ベネット(英語版)によって引き上げられ、帰港後に彼の弟によって確認された。彼はバッファローのフォレスト・ローン墓地(英語版)に埋葬された[1][10]

作品

バッファロー・ユニテリアン・ユニヴァーサリズム教会
  • ベス・ザイオン寺院(取り壊し済) - 1890年にバッファローのデラウェア通り599番地に建てられた。火災により1961年10月4日に解体[11]
  • 第5化学消防署 - 1894年にバッファローのクリーブランド通り166番地に建てられた。アール・ヌーヴォー様式が採用されている。
  • A・E・ペロン社ビル - 1895年にバッファローの大通り674番地に建てられた。ボザール様式が採用されている。A・E・ペロン社の工場や売り場として使用されていた[12]
  • オットー=ケントビル - 1896年に大通り636から644番地に建てられた。ボザール様式が採用されている。父の百貨店であるフリント&ケントに隣接していた。
  • バッファロー・ユニテリアン・ユニヴァーサリズム教会(英語版) - 1906年にバッファローのエルムウッド通り695番地に建てられた。英国ゴシック様式(英語版)が採用されている。2015年6月30日アメリカ合衆国国家歴史登録財に登録された[13]

脚注

  1. ^ a b “Mr. Edward Austin Kent”. Encyclopedia Titanica. 2018年8月21日閲覧。
  2. ^ a b “William Winthrop Kent Correspondence”. digitalmaine.com. Maine State Library. 2017年4月28日閲覧。
  3. ^ Times, Special To The New York (1955年11月11日). “Obituary 1 -- No Title”. The New York Times. https://www.nytimes.com/1955/11/11/archives/obituary-1-no-title.html 2017年4月28日閲覧。 
  4. ^ “William Winthrop Kent (Kent, William Winthrop, 1860-1955)” (英語). onlinebooks.library.upenn.edu. University of Pennsylvania. 2017年4月28日閲覧。
  5. ^ “Oliver T. Sherwood House, Southport Connecticut”. historic-structures.com. Historic Structures. 2017年4月28日閲覧。
  6. ^ “DIED”. Bangor Daily Whig and Courier. (1878年10月9日) 
  7. ^ Schiff, Judith. “When the Titanic went down | Six Yale men were aboard” (英語). Yale Alumni Magazine (Mar/Apr 2012). https://yalealumnimagazine.com/articles/3390-when-the-i-titanic-i-went-down 2017年4月28日閲覧。. 
  8. ^ “Edward Austin Kent in Buffalo, NY”. buffaloah.com. 2018年8月21日閲覧。
  9. ^ “Edward A. Kent of Buffalo.”. The New York Times. (1912年4月16日). https://query.nytimes.com/gst/abstract.html?res=990DE5DF153CE633A25755C1A9629C946396D6CF&legacy=true 2017年4月28日閲覧。 
  10. ^ Times, Special To The New York (1912年5月2日). “TITANIC DEAD TO BE BURIED IN HALIFAX; Unidentified and Unclaimed Bodies Will Be Interred Friday by Direction of Coroner.”. The New York Times. https://query.nytimes.com/gst/abstract.html?res=9C01E4DD153CE633A25751C0A9639C946396D6CF&legacy=true 2017年4月28日閲覧。 
  11. ^ “Temple Beth Zion”. buffaloah.com. 2015年9月1日閲覧。
  12. ^ Staff (2017年4月25日). “On the Market: 674 Main Street”. Buffalo Rising. https://www.buffalorising.com/2017/04/on-the-market-674-main-street/ 2017年4月28日閲覧。 
  13. ^ “National Register of Historic Place Listings”. nps.gov. National Register of Historic Places. 2015年9月1日閲覧。

外部リンク

  • A trailer for a film about the life of Edward Austin Kent
タイタニック
  • 一等船客用設備(英語版)
  • 二等船客・三等船客用設備(英語版)
  • 大階段(英語版)
  • 動物
  • 楽団(英語版)
沈没事故
  • 船体すり替え説(英語版)
  • 安全対策の見直し(英語版)
  • 伝説や作り話(英語版)
  • 救命ボート(英語版)
  • 1号救命ボート(英語版)
  • イギリスの調査(英語版)
  • アメリカの調査(英語版)
  • 残骸(英語版)
  • 海事記念物法(英語版)
  • 甲板部士官
    乗員(英語版)
    乗客(英語版)
    犠牲者
    生存者
    記念碑・記念物等
    全般
    • 記念碑・記念物(英語版)
    オーストラリア
    • 野外ステージ(英語版) (バララット)
    イギリス
    • 機関室の英雄(英語版) (リヴァプール)
    • 機関士(英語版) (サウサンプトン)
    • 楽団(英語版) (サウサンプトン)
    • タイタニック号(英語版) (ベルファスト)
    • オーケストラ(英語版) (リヴァプール)
    アメリカ
    • ストラウス・パーク(英語版) (ニューヨーク)
    • タイタニック号(英語版) (ニューヨーク)
    • タイタニック号(英語版) (ワシントンD.C.)
    • バット=ミレット記念噴水(英語版) (ワシントンD.C.)
    大衆文化(英語版)
    書籍
    映画
    テレビ
    • 失われた航海(英語版) (1979年)
    • タイタニック: ザ・コンプリート・ストーリー(英語版) (1994年)
    • ザ・タイタニック (1996年)
    • ダニエル・スティール/タイタニック(英語版) (1996年)
    • A Flight to Remember (フューチュラマ)(英語版) (1999年)
    • タイタニック 愛と偽りの航海(英語版) (2012年)
    • Titanic: Blood and Steel(英語版) (2012年)
    • Saving the Titanic(英語版) (2012年)
    音楽
    • ザ・タイタニック (巨大な船が沈没するのは悲しいこと)(英語版) (フォークソング)
    • タイタニック号の沈没(英語版) (作曲)
    • タイタニック (ミュージカル)
    • 不沈のモリー・ブラウン(英語版) (ミュージカル)
    • マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン (セリーヌ・ディオンの曲)
    • 主よ御許に近づかん (讃美歌)
    ゲーム
    • タイタニック アドベンチャー・アウト・オブ・タイム(英語版) (1996年)
    • Titanic: Honor and Glory(英語版) (後日発売)
    博物館
    • 海事歴史博物館(英語版) (サウサンプトン)
    • タイタニック博物館(英語版) (ミズーリ)
    • タイタニック博物館(英語版) (テネシー)
    • 大西洋海洋博物館(英語版) (ハリファックス)
    • タイタニック・ベルファスト(英語版)
    場所
    • タイタニック(英語版)
    • タイタニック谷(英語版)
    • タイタニック・クォーター(英語版)
    • レース岬(英語版)
    • フェアビュー墓地(英語版)
    • マウント・オリベット墓地(英語版)
    関連
    船舶
    • オリンピック
    • カルパチア
    • ブリタニック
    • マッケイ=ベネット(英語版)
    • カリフォルニアン(英語版)
    • タイタニック2号
    その他