ウィリアム・ロイド・ウェバー

ウィリアム・ロイド・ウェバー
生誕 (1914-03-11) 1914年3月11日
出身地 イギリスの旗 イギリス ロンドン
死没 (1982-10-29) 1982年10月29日(68歳没)
学歴 王立音楽大学
ジャンル クラシック音楽
職業 作曲家
ウィキポータル クラシック音楽
ポータル クラシック音楽

ウィリアム・ロイド・ウェバー(William Southcombe Lloyd Webber, 1914年3月11日 ロンドン1982年10月29日 同地)は、イギリスオルガニスト作曲家

経歴

1914年、ロンドン生まれ。

1964年より王立音楽大学の終身学長であった。作曲家としては長らく無名であったが、2人の息子ジュリアンアンドルーの活躍を通じて、自身の作品も再浮上するようになった。アンドルーの『レクィエム』は、父ウィリアムの追悼音楽にほかならない。

作品は、ASVやハイペリオン、シャンドスなどと、英国のレーベルから録音が相次いでいる。2005年に宗教曲『聖なる憐れみ』(The Divine Compassion)がエオリアン・シンガーズの上演によって復活した。『ヨハネ福音書』のキリストの受難の章に基づくこの大作は、上演に95分を要する。2007年の夏には、ロンドンにおいて「ウィリアム・ロイド・ウェバー音楽祭」が催された。

脚注


外部リンク

  • ウィリアム・ロイド=ウェッバーの「弦楽のためのセレナード」
  • WILLIAM LLOYD WEBBER(英語版)
  • ディスコグラフィ
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • カタルーニャ
  • ドイツ
  • イタリア
  • イスラエル
  • フィンランド
  • アメリカ
  • スウェーデン
  • ラトビア
    • 2
  • 日本
  • オーストラリア
  • クロアチア
  • オランダ
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
芸術家
  • MusicBrainz
    • 2
人物
  • Trove(オーストラリア)
    • 1
その他
  • IdRef