アルムニェーカル

Almuñécar

{{{市旗説明}}}   {{{市章説明}}}


 アンダルシーア州
 グラナダ県
面積 83.36 km²
標高 24m
人口 26,377 人 (2018年[1]
人口密度 316.42 人/km²
Almuñécarの位置(スペイン内)
Almuñécar
Almuñécar
スペイン内アルムニェーカルの位置
Almuñécarの位置(グラナダ県内)
Almuñécar
Almuñécar
グラナダ県内アルムニェーカルの位置

北緯36度44分02秒 西経03度41分28秒 / 北緯36.73389度 西経3.69111度 / 36.73389; -3.69111座標: 北緯36度44分02秒 西経03度41分28秒 / 北緯36.73389度 西経3.69111度 / 36.73389; -3.69111

アルムニェーカルAlmuñécar)は、スペインアンダルシア州グラナダ県のムニシピオ(基礎自治体)。地中海と山地の間に位置する観光地であり、トロピカル・フルーツの産地でもある。

歴史

魚加工工場の遺跡

紀元前1500年前、鉄器時代より人の定住地があった。紀元前9世紀にはフェニキア人たちが植民化しセシ(Sexi)と名づけた。ローマ帝国に組み込まれると、塩漬けの魚の一大生産地となり、独自の通貨が鋳造され、神殿、劇場、水道橋がつくられた。ローマ法典が導入され、自治体の名はfirmum Iulium Sexiと呼ばれた。

アル=アンダルス時代、セシを訪れた旅行家イドリースィーは、町にあった先史時代の遺跡について触れている。755年にアブド・アッラフマーン1世が権力を握ると、セシはエルビラのコラ(地方行政単位)に含まれた。この時代、セシはHins-al-Monacar(山に囲まれた、という意味)と呼ばれていた。

アルムニェーカルの位置は、海に面した軍事的要衝であった。しかし、10世紀まで都市のメディナと同様に城については言及されていない。あらゆる種類の果物、サトウキビ、バナナ、干しブドウ、穀物が生産され、豊富な水産資源に恵まれていたことは、多くの学者たちが伝えている。都市は港があり、城壁の外には定住地や市場、モスクが広がっていた。アル・アンダルスが中小のタイファに分割されると、アルムニェーカルはグラナダ王国に組み込まれ、重要な港湾都市となった。ナスル朝の王族たちが、季節ごとにアルムニェーカルの離宮を訪れた。

1489年、バサ陥落後、同年のうちにグラナダ王国の沿岸都市はカスティーリャ軍に占領された。

現在使用されている、3人のバルバリア海賊が描かれた紋章は、カルロス1世から授けられたものである。

人口

アルムニェーカルの人口推移 1900-2010
出典:INE(スペイン国立統計局)1900年 - 1991年[2]、1996年 - [3]

姉妹都市[4]

脚注

  1. ^ “Población, superficie y densidad por municipios” (スペイン語). INE(スペイン国立統計局). 2013年8月7日閲覧。
  2. ^ Poblaciones de hecho desde 1900 hasta 1991. Cifras oficiales de los Censos respectivos.
  3. ^ Cifras oficiales de población resultantes de la revisión del Padrón municipal a 1 de enero.
  4. ^ “MUNICIPIOS HERMANADOS” (スペイン語). アルムニェーカル. 2024年2月9日閲覧。

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、アルムニェーカルに関連するカテゴリがあります。
  • 公式ウェブサイト
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
グラナダ県の自治体

アグロン | アタルフェ | アラーマ・デ・グラナーダ | アラメディージャ | アリクン・デ・オルテーガ | アルガリネッホ | アルキーフェ | アルデイレ | アルファカール | アルブニャン | アルブニュエーラス | アルブニョル | アルプハーラ・デ・ラ・シエーラ | アルボローテ | アルボンドン | アルミージャ | アルムニェーカル | アルメヒーハル | アレーナス・デル・レイ | アレンディン | イジョラ | イスナジョス | イトラボ | ウエスカル | ウエトル・サンティジャン | ウエトル=タハル | ウエトル・ベーガ | ウエネハ | ウエラゴ | ウヒーハル | エスクーサル | エル・バージェ | エル・パドゥル | エル・ピナール | オティーバル | オトゥーラ | オヒハレス | オルセ | オルヒバ | カシン | カスタラス | カスティジェーハル | カストリル | カディアル | カニーレス | カニャル | カハル | カピレイラ | カラタウナス | カリカサス | ガレーラ | カンポテーハル | グアダオルトゥーナ | グアディックス | グアルチョス | クエバス・デル・カンポ | グエーハル・シエーラ | グエベーハル | クジャル | クジャル・ベーガ | グラナダ | ケンタル | コゴージョス・デ・グアディックス | コゴージョス・ベーガ | ゴハル | ゴベルナドール | ゴラーフェ | ゴル | コルテス・イ・グラエーナ | コルテス・デ・バサ | コロメーラ | サグラ | サファラージャ | サラール | サロブレーニャ | サンタ・クルス・デル・コメルシオ | サンタ・フェ | シフエーラ | スハル | セネス・デ・ラ・ベーガ | ソポルトゥーハル | ソルビラン | ダーロ | チメネーアス | チャウチーナ | チュリアーナ・デ・ラ・ベーガ | ディエスマ | デイフォンテス | ディーラル | デーサス・デ・グアディックス | ドゥダル | ドゥルカル | トゥロン | ドラル | トルビスコン | トーレ=カルデーラ | トレベレス | ニグエラス | ニーバル | ネバーダ | バサ | バジェ・デル・サラビー | ハジェーナ | バロル | パンパネイラ | ビジャヌエバ・デ・ラス・トーレス | ビジャヌエバ・メシーア | ビジャメーナ | ビスナル | ピニャル | ピノス・プエンテ | ピノス・ヘニル | プエブラ・デ・ドン・ファドリーケ | フェレイラ | フエンテ・バケーロス | フォネーラス | ブスキスタル | ブビォン | フビーレス | プリアーナス | プルジェーナ | フレイラ | フン | ベアス・デ・グアディックス | ベアス・デ・グラナーダ | ベガス・デル・ヘニル | ヘテ | ペドロ・マルティーネス | ベナマウレル | ベナルーア | ベナルーア・デ・ラス・ビージャス | ペリグロス | ベルチュレス | ベレス・デ・ベナウダージャ | ヘレス・デル・マルケサード | ベンタス・デ・ウエルマ | ポリーカル | ポルトゥゴス | ポローポス | マラセーナ | マルチャル | ムルタス | モクリン | モトリル | モナチル | モラレーダ・デ・サファジョーナ | モルビサル | モレラボル | モンティジャーナ | モンテヒカル | モンテフリーオ | ラ・カラオーラ | ラス・ガビアス | ラ・スビア | ラ・タアー | ラチャル | ラ・ペサ | ラ・マラアー | ランテイラ | ランハロン | ルグロス | ルハル | ルビーテ | レクリン | レンテヒー | ロス・グアハレス | ロハ | ロブラス