アドマイヤドン

アドマイヤドン
第17回かしわ記念出走時(2005年)
欧字表記 Admire Don[1]
品種 サラブレッド[1]
性別 [1]
毛色 鹿毛[1]
生誕 1999年5月17日[1]
死没 2022年9月21日(23歳没)
ティンバーカントリー[1]
ベガ[1]
母の父 トニービン[1]
生国 日本の旗 日本北海道早来町[1]
生産者 ノーザンファーム[1]
馬主 近藤利一[1]
調教師 松田博資栗東[1]
厩務員 山口慶次
競走成績
タイトル JRA賞最優秀2歳牡馬(2001年)[1]
JRA賞最優秀ダートホース
(2003年・2004年)[1]
ダートグレード競走最優秀馬
(2003年・2004年)[1]
NARグランプリ特別表彰馬(2003年)[1]
生涯成績 25戦10勝
中央競馬:17戦5勝
地方競馬:7戦5勝
ドバイ:1戦0勝
獲得賞金 8億6780万8000円
中央競馬:4億380万8000円
地方競馬:4億6400万円
IC

WTRR
M114 - I117 / 2002年[2]
M117 - I117 / 2003年[3]
M115 - I115 / 2004年[4]
勝ち鞍
GI 朝日杯FS 2001年
GI JBCクラシック 2002年 - 2004年
GI マイルCS南部杯 2003年
GI フェブラリーS 2004年
GI 帝王賞 2004年
GIII エルムS 2003年
テンプレートを表示

アドマイヤドン(欧字名:Admire Don1999年5月17日 - 2022年9月21日)は、日本競走馬、日本および大韓民国種牡馬[1]

地方中央問わず、ダート路線では無類の強さを誇り、芝、ダートのGI競走において地方と中央合わせて通算7勝を挙げた。母ベガは桜花賞優駿牝馬を勝った名牝で、半兄に東京優駿(日本ダービー)を制したアドマイヤベガセントライト記念を勝ったアドマイヤボスがいる。

競走馬時代

2歳時(2001年)

2001年10月13日、京都競馬場の新馬戦でデビュー。鞍上は藤田伸二。デビュー戦から3連勝で朝日杯フューチュリティステークスを勝ち、この年のJRA賞最優秀2歳牡馬に選ばれる。

3歳時(2002年)

2002年、クラシック路線を歩み、皐月賞、東京優駿(日本ダービー)、菊花賞に出走するも、それぞれ7着、6着、4着と敗退する。

その後ダート路線に転向し、盛岡で開催された統一GI競走JBCクラシックに菊花賞から中1週で出走すると、いきなり2着のプリエミネンスに7馬身差をつける圧勝劇を見せる。その後、ジャパンカップダートにも出走し、ジャパンダートダービーダービーグランプリの覇者であるゴールドアリュールを抑えて1番人気に推されたが、結果はイーグルカフェの3着であった(ゴールドアリュールは5着)。

4歳時(2003年)

2003年フェブラリーステークスから始動するが、スタートの出遅れと道中2度に渡り他馬に接触されたこともありゴールドアリュールの11着に敗れ、この後秋まで休養する。

復帰戦から安藤勝己を鞍上に迎え、エルムステークスをG1馬のイーグルカフェなどを相手に9馬身差の圧勝、続く不良馬場のマイルチャンピオンシップ南部杯を外目を走りながら4馬身差で勝利し、さらにJBCクラシックでは連覇を果たしてダート重賞3連勝を飾り、それまでのダート界最強であったゴールドアリュールが喘鳴症によりこの年の帝王賞を最後に引退したこともあり、ダートの鬼として名を轟かせた。2年連続の出走となったジャパンカップダートは、TV中継で実況をしていた矢野吉彦アナが「アドマイヤドンがねじ伏せた!」と誤認実況してしまうほど惜しい内容でアメリカのフリートストリートダンサーにハナ差の2着と惜敗したが、この年のJRA賞最優秀ダートホースNARグランプリ特別表彰馬に選ばれる。

5歳時(2004年)

2004年、休養明け初戦のフェブラリーステークスを圧倒的1番人気で勝ち、前年惨敗した屈辱を晴らした。この時の単勝配当はフェブラリーステークス史上最低配当である。これを踏み台に、ドバイワールドカップにも挑戦したが、8着に敗れる。しかし、国内では無類の強さを誇り、休養を経てから帝王賞を勝利する。休養空けのマイルチャンピオンシップ南部杯では主戦の安藤勝己が騎乗停止中で武豊に乗り変わったが2着に敗れる。続くJBCクラシックは史上初となる3連覇で勝利する。ジャパンカップダートは同厩舎のタイムパラドックスに敗れ2年連続の2着となった。その後、陣営の『ダート卒業宣言』により、久々の芝のレースとなった有馬記念へ出走し、7着に敗れたものの、この年もJRA賞最優秀ダートホースに選ばれた。

6歳時(2005年)

2005年はダートと芝のレースを併用していたが、精彩を欠き、5月のかしわ記念が最後のレースとなった。その後、休養中にツメの不安が出るなどしたため、同年11月16日に、正式に引退が発表された。翌2006年1月16日にはノーザンホースパークで、同じく2005年で引退したアドマイヤグルーヴアドマイヤマックスとの合同引退式が行われた。

競走成績

年月日 競馬場 競走名


オッズ
(人気)
着順 騎手
距離(馬場) タイム
(上り3F)
タイム
勝ち馬/(2着馬)
2001. 10. 13 京都 2歳新馬 12 8 11 2.6 (1人) 1着 藤田伸二 53 ダ1400m(良) 1:26.8(38.3) -1.3 (スイートルーム)
11. 10 京都 京都2歳S OP 9 4 4 1.7 (1人) 1着 藤田伸二 55 芝1800m(良) 1:47.4(36.3) -0.7 (オースミエルスト)
12. 9 中山 朝日杯FS GI 16 1 1 2.1 (1人) 1着 藤田伸二 55 芝1600m(良) 1:33.8(35.5) -0.1 (ヤマノブリザード)
2002. 3. 16 阪神 若葉S OP 11 7 8 1.8 (1人) 3着 藤田伸二 56 芝2000m(良) 2:01.6(34.6) 0.1 シゲルゴッドハンド
4. 14 中山 皐月賞 GI 18 4 8 10.7 (4人) 7着 藤田伸二 57 芝2000m(良) 1:59.3(35.8) 0.8 ノーリーズン
5. 26 東京 東京優駿 GI 18 3 5 25.1 (8人) 6着 藤田伸二 57 芝2400m(良) 2:26.7(35.3) 0.5 タニノギムレット
8. 18 札幌 札幌記念 GII 16 8 15 6.1 (3人) 4着 藤田伸二 53 芝2000m(良) 1:59.8(34.6) 0.3 テイエムオーシャン
10. 20 京都 菊花賞 GI 18 2 3 11.4 (5人) 4着 藤田伸二 57 芝3000m(良) 3:06.4(35.6) 0.5 ヒシミラクル
11. 4 盛岡 JBCクラシック GI 14 2 2 4.5 (2人) 1着 藤田伸二 55 ダ2000m(良) 2:05.6(不明) -1.1 プリエミネンス
11. 23 中山 ジャパンCダート GI 16 1 2 2.2 (1人) 3着 藤田伸二 55 ダ1800m(良) 1:52.4(38.6) 0.2 イーグルカフェ
2003. 2. 23 中山 フェブラリーS GI 16 8 16 3.7 (2人) 11着 藤田伸二 56 ダ1800m(稍) 1:53.5(39.3) 2.6 ゴールドアリュール
9. 6 札幌 エルムS GIII 13 7 10 2.7 (1人) 1着 安藤勝己 59 ダ1700m(良) 1:43.8(36.4) -1.5 (トシザボス)
10. 13 盛岡 マイルCS南部杯 GI 14 8 13 1.7 (1人) 1着 安藤勝己 57 ダ1600m(不) 1:35.4(不明) -0.6 (コアレスハンター)
11. 3 大井 JBCクラシック GI 15 8 14 1.7 (1人) 1着 安藤勝己 57 ダ2000m(良) 2:04.3(37.6) -0.6 スターキングマン
11. 29 東京 ジャパンCダート GI 16 3 6 1.5 (1人) 2着 安藤勝己 57 ダ2100m(不) 2:09.2(38.2) 0.0 フリートストリートダンサー
2004. 2. 22 東京 フェブラリーS GI 16 5 10 1.3 (1人) 1着 安藤勝己 57 ダ1600m(良) 1:36.8(35.5) -0.1 サイレントディール
3. 27 ナド・アルシバ ドバイWC G1 12 1 8着 安藤勝己 57 ダ2000m(良) 2:05.1(不明) 4.9 Pleasantly Perfect
6. 30 大井 帝王賞 GI 10 6 6 1.3 (1人) 1着 安藤勝己 57 ダ2000m(稍) 2:04.0(36.1) 0.0 ナイキアディライト
10. 11 盛岡 マイルCS南部杯 GI 12 8 11 (1人) 2着 武豊 57 ダ1600m(稍) 1:36.0(不明) 0.1 ユートピア
11. 3 大井 JBCクラシック GI 13 5 7 1.3 (1人) 1着 安藤勝己 57 ダ2000m(稍) 2:02.4(36.6) -0.2 アジュディミツオー
11. 28 東京 ジャパンCダート GI 16 5 10 1.7 (1人) 2着 安藤勝己 57 ダ2100m(良) 2:09.1(37.5) 0.4 タイムパラドックス
12. 26 中山 有馬記念 GI 15 8 15 21.3 (8人) 7着 安藤勝己 57 芝2500m(良) 2:30.4(35.3) 0.9 ゼンノロブロイ
2005. 2. 20 東京 フェブラリーS GI 15 2 3 3.7 (2人) 5着 安藤勝己 57 ダ1600m(不) 1:35.3(35.8) 0.6 メイショウボーラー
4. 3 阪神 大阪杯 GII 9 6 6 7.1 (5人) 6着 安藤勝己 59 芝2000m(良) 1:59.7(34.9) 0.7 サンライズペガサス
5. 5 船橋 かしわ記念 GI 10 3 3 (2人) 4着 安藤勝己 57 ダ1600m(良) 1:38.5(38.0) 0.6 ストロングブラッド

種牡馬時代

2006年、供用前に腸捻転による開腹手術を受けたが、春より社台スタリオンステーションで種牡馬となり、80頭に種付けを行った。産駒は2009年にデビューし、6月21日に水沢競馬第5競走JRA認定フューチャーでサンデーゴールドが中央・地方通じての産駒初勝利をあげた。

2011年からは韓国に輸出され、済州島にある緑原牧場で繋養されることになった[5]。その後2017年まで種付けを行っており、産駒からチョンジストームが後継として種牡馬入りしている[6]。その後、ソウル郊外のソンアム畜産に移動して繋養され、2021年から少頭数ながら種付けが再開されていた[7]

2022年9月21日、種付けの際にトモを痛め、後躯麻痺となったことから安楽死の措置がとられた[7]。23歳没。翌9月22日斃死を理由として種牡馬登録を抹消された[8]

主な産駒

受賞歴

  • 2001年JRA賞最優秀2歳牡馬
  • 2003年、2004年JRA賞最優秀ダートホース
  • 2003年NARグランプリ特別表彰馬

血統表

アドマイヤドン血統 (血統表の出典)[§ 1]
父系 ウッドマン系

*ティンバーカントリー
Timber Country 1992
栗毛 アメリカ
父の父
Woodman 1983
栗毛 アメリカ
Mr.Prospector 1970 Raise a Native
Gold Digger
*プレイメイト
Playmate 1975
Buckpasser
Intriguing
父の母
Fall Aspen 1976
栗毛 アメリカ
Pretense 1963 Endeavour
Imitation
Change Water 1969 Swaps
Portage

ベガ 1990
鹿毛 北海道早来町
*トニービン
Tony Bin 1983
鹿毛 アイルランド
*カンパラ
Kampala 1976
Kalamoun
State Pension
Severn Bridge 1965 Hornbeam
Priddy Fair
母の母
*アンティックヴァリュー
Antique Value 1979
鹿毛 アメリカ
Northern Dancer 1961 Nearctic
Natalma
Moonscape 1967 Tom Fool
Brazen
母系(F-No.) アンティックヴァリュー系(FN:9-f) [§ 2]
5代内の近親交配 Tom Fool 5×4=9.38%、Native Dancer 5×5=6.25%、Hyperion 5×5=6.25%、Swaps 5・4(父内)=9.38% [§ 3]
出典
  1. ^ [16]
  2. ^ [16]
  3. ^ [16]

脚注

[脚注の使い方]

注釈

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q “アドマイヤドン”. JBIS-Search. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2019年10月30日閲覧。
  2. ^ 優駿』、日本中央競馬会、2003年2月、76頁。 
  3. ^ “THE 2003 INTERNATIONAL CLASSIFICATIONS” (PDF). IFHA. 2021年10月23日閲覧。
  4. ^ “World Thoroughbred Racehorse Rankings”. IFHA. 2021年10月23日閲覧。
  5. ^ “G1・7勝馬アドマイヤドンが韓国へ輸出”. ケイバブック (2011年1月23日). 2016年3月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月6日閲覧。
  6. ^ “韓国で余生送る朝日杯FS王者アドマイヤドン”. 日刊スポーツ (2020年12月16日). 2021年9月6日閲覧。
  7. ^ a b 種付け再開2年 産駒残しアドマイヤドン旅立つ - 南でも関でも - 競馬コラム - 日刊スポーツ 2022年11月11日
  8. ^ 개별말정보조회 어드마이어돈(ADMIRE DON) - KRA Studbook、2022年9月25日閲覧。
  9. ^ “トーセンアレス”. JBISサーチ. 2017年12月11日閲覧。
  10. ^ “ドンスキマー”. JBISサーチ. 2017年12月11日閲覧。
  11. ^ “アウトジェネラル”. JBISサーチ. 2017年12月11日閲覧。
  12. ^ “ミネサランサジャ”. JBISサーチ. 2017年12月11日閲覧。
  13. ^ “アドマイヤデウス”. JBISサーチ. 2017年12月11日閲覧。
  14. ^ “アルバート”. JBISサーチ. 2017年12月11日閲覧。
  15. ^ “メイジン”. JBISサーチ. 2017年12月11日閲覧。
  16. ^ a b c “血統情報:5代血統表|アドマイヤドン”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2017年1月11日閲覧。

外部リンク

  • 競走馬成績と情報 netkeiba、スポーツナビ、KEIBA.GO.JP、JBISサーチ、Racing Post
  • アドマイヤドン - 競走馬のふるさと案内所
  • Admire Don - Studbook KRA
 
表彰・G1,重賞勝ち鞍
(旧)最優秀3歳牡馬
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
最優秀2歳牡馬
2000年代
2010年代
2020年代
  • 1 2001年より馬齢表記法が数え年から満年齢に移行
    *2 1954-1971年は「啓衆社賞」、1972-1986年は「優駿賞」として実施
    *3 1986年は2頭同時受賞
優駿賞
JRA賞
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
朝日杯3歳ステークス
1940年代

第1回 アヅマホマレ

1950年代

第2回 トキノミノル / 第3回 タカハタ / 第4回 サンゲツ / 第5回 タカオー / 第6回 メイヂヒカリ / 第7回 キタノオー / 第8回 キタノヒカリ / 第9回 カツラシユウホウ / 第10回 ウネビヒカリ / 第11回 マツカゼオー

1960年代

第12回 ハクシヨウ / 第13回 カネツセーキ / 第14回 グレートヨルカ / 第15回 ウメノチカラ / 第16回 リユウゲキ / 第17回 メジロボサツ / 第18回 モンタサン / 第19回 タケシバオー / 第20回 ミノル / 第21回 アローエクスプレス

1970年代

第22回 オンワードガイ / 第23回 トクザクラ / 第24回 レッドイーグル / 第25回 ミホランザン / 第26回 マツフジエース / 第27回 ボールドシンボリ / 第28回 マルゼンスキー / 第29回 ギャラントダンサー / 第30回 ビンゴガルー / 第31回 リンドタイヨー

1980年代

第32回 テンモン / 第33回 ホクトフラッグ / 第34回 ニシノスキー / 第35回 ハーディービジョン / 第36回 スクラムダイナ / 第37回 ダイシンフブキ / 第38回 メリーナイス / 第39回 サクラチヨノオー / 第40回 サクラホクトオー / 第41回 アイネスフウジン

1990年代
2000年代
朝日杯フューチュリティステークス
2000年代
2010年代

第62回 グランプリボス / 第63回 アルフレード / 第64回 ロゴタイプ / 第65回 アジアエクスプレス / 第66回 ダノンプラチナ / 第67回 リオンディーズ / 第68回 サトノアレス / 第69回 ダノンプレミアム / 第70回 アドマイヤマーズ / 第71回 サリオス

2020年代

第72回 グレナディアガーズ / 第73回 ドウデュース / 第74回 ドルチェモア / 第75回 ジャンタルマンタル

2000年代

第1回 レギュラーメンバー / 第2回 アドマイヤドン / 第3回 アドマイヤドン / 第4回 アドマイヤドン / 第5回 タイムパラドックス / 第6回 タイムパラドックス / 第7回 ヴァーミリアン / 第8回 ヴァーミリアン / 第9回 ヴァーミリアン

2010年代
2020年代

第20回 クリソベリル / 第21回 ミューチャリー / 第22回 テーオーケインズ / 第23回 キングズソード

1990年代
2000年代

第13回 ゴールドティアラ / 第14回 アグネスデジタル / 第15回 トーホウエンペラー / 第16回 アドマイヤドン / 第17回 ユートピア / 第18回 ユートピア / 第19回 ブルーコンコルド / 第20回 ブルーコンコルド / 第21回 ブルーコンコルド / 第22回 エスポワールシチー

2010年代
2020年代

第33回 アルクトス / 第34回 アルクトス / 第35回 カフェファラオ / 第36回 レモンポップ

表記は指定交流競走指定後についてのみ
   

国際競走指定前:
01回(1984年) ロバリアアモン
02回(1985年) アンドレアモン
03回(1986年) ハツノアモイ
04回(1987年) リキサンパワー
05回(1988年) ローマンプリンス
06回(1989年) ベルベットグローブ
07回(1990年) カリブソング
08回(1991年) ナリタハヤブサ
09回(1992年) ラシアンゴールド
第10回(1993年) メイショウホムラ
第11回(1994年) チアズアトム
第12回(1995年) ライブリマウント
第13回(1996年) ホクトベガ
第14回(1997年) シンコウウインディ

第15回(1998年) グルメフロンティア
第16回(1999年) メイセイオペラ
第17回(2000年) ウイングアロー
第18回(2001年) ノボトゥルー
第19回(2002年) アグネスデジタル
第20回(2003年) ゴールドアリュール
第21回(2004年) アドマイヤドン
第22回(2005年) メイショウボーラー
第23回(2006年) カネヒキリ

国際競走(G1)指定後:
第24回(2007年) 日本の旗 サンライズバッカス
第25回(2008年) 日本の旗 ヴァーミリアン
第26回(2009年) 日本の旗 サクセスブロッケン
第27回(2010年) 日本の旗 エスポワールシチー

第28回(2011年) 日本の旗 トランセンド
第29回(2012年) 日本の旗 テスタマッタ
第30回(2013年) 日本の旗 グレープブランデー
第31回(2014年) 日本の旗 コパノリッキー
第32回(2015年) 日本の旗 コパノリッキー
第33回(2016年) 日本の旗 モーニン
第34回(2017年) 日本の旗 ゴールドドリーム
第35回(2018年) 日本の旗 ノンコノユメ
第36回(2019年) 日本の旗 インティ
第37回(2020年) 日本の旗 モズアスコット
第38回(2021年) 日本の旗 カフェファラオ
第39回(2022年) 日本の旗 カフェファラオ
第40回(2023年) 日本の旗 レモンポップ
第41回(2024年) 日本の旗 ペプチドナイル

帝王賞勝ち馬
1990年代
2000年代

第23回 ファストフレンド / 第24回 マキバスナイパー / 第25回 カネツフルーヴ / 第26回 ネームヴァリュー / 第27回 アドマイヤドン / 第28回 タイムパラドックス / 第29回 アジュディミツオー / 第30回 ボンネビルレコード / 第31回 フリオーソ / 第32回 ヴァーミリアン

2010年代
2020年代

第43回 クリソベリル / 第44回 テーオーケインズ / 第45回 メイショウハリオ / 第46回 メイショウハリオ

表記は指定交流競走指定後についてのみ