あこがれベビー

あこがれベビー
ジャンル テレビドラマ
脚本 布勢博一
演出 小田切成明、伊藤祥二
出演者 西郷輝彦星野知子 ほか
製作
プロデューサー 深山由美子
制作 日本テレビ
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1981年4月28日〜1981年6月16日
放送時間火曜日22:00〜22:54
放送枠火曜劇場
放送分54分
回数8
テンプレートを表示

あこがれベビー』は、1981年4月28日から1981年6月16日まで、日本テレビ系列の『火曜劇場』(毎週火曜日22:00〜22:54)にて放映されたテレビドラマ。全8話。

概要

東京浅草を舞台に、信用金庫勤務で気の弱い性格の真人と逆に気が強い現代っ子の看護師・かおりの新婚カップルの子作りに奮闘する姿を描いた人情コメディ。「千代の富士みたいに強い子が欲しい」と毎晩千代の富士の写真を枕の下に入れるなど、あの手この手のユニークな子作り法を試す様子や、二人の家族、近所の人々も絡む騒動、浅草の祭りなどのイベントを盛り込みながら描いていった[1][2]

キャスト

スタッフ

  • プロデューサー:深山由美子
  • 脚本:布勢博一(全話担当)
  • 演出:小田切成明、伊藤祥二
  • 制作:日本テレビ

サブタイトル

話数 放送日 サブタイトル 演出 備考
1 1981年4月28日 基礎体温上昇日 小田切成明
2 1981年5月5日 君はやさし野辺の花
3 1981年5月12日 心を見せてくれますか?
4 1981年5月19日 おたまじゃくし頑張れ
5 1981年5月26日 女房貸します
6 1981年6月2日 おとこの責任
7 1981年6月9日 来たか! こうのとり 伊藤祥二
8 1981年6月16日 真人さん頑張って ゲスト:千代の富士

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 参考:読売新聞朝日新聞毎日新聞北海道新聞京都新聞 各縮刷版(1981年4月~1981年6月)、『1980年代全ドラマクロニクル』(TV LIFE学研パブリッシング)編集部編)
  2. ^ 『社報復刻版』北日本放送、1983年9月20日、733頁。NDLJP:12275415/378。 
日本テレビ 火曜劇場
前番組 番組名 次番組
ダウンタウン物語
あこがれベビー
日本テレビ系列(NNS
火曜10時台の連続ドラマ / 火曜日の女シリーズ / 火曜劇場 / 火曜ドラマ
30分枠・第1期
(22:00開始)
1959年
1961年
30分枠・第2期
(22:00開始)
1962年
30分枠・第3期
(22:15開始)
1963年
1964年
  • 夜よ
  • けったいな奴
30分枠・第4期
(22:30開始)
1964年
  • けったいな奴
  • 可愛い悪女たち
1965年
30分枠・第5期
(22:00開始)
1967年
  • うちの甚平衛さん
  • 意地悪ばあさん(テレビドラマ第1作)
火曜日の女シリーズ
1972年
1973年
火曜劇場
1973年
1974年
1975年
1976年
1977年
1978年
1979年
1980年
1981年
火曜ドラマ
2007年
2008年
2009年
関連項目
 • は21:30 - 22:25に放送。
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集